• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月01日

最高に気分が悪い!

最高に気分が悪い! 職務質問を受けた・・
午前9時45分に・・
しかも環七を走っていてである???

警視庁西新井署のエスティマのパトカーと信号待ちで並列に止まった。
年配の警官がやたらと覗き込んでくる。その瞬間俺は「絶対にくるっ!」と確信した。

何を隠そう俺は東京に来て5年が経つが既に車に乗っての"職質"は5、6回は受けている(怒) 未だに理由がわからないが人相が悪く大阪ナンバーなのかもしれない(プッ)

善良な市民である俺は切れ味鋭い鉄や気分の良くなる白い粉など持っていないのでビビる必要はないと思い、どう奴等に反撃するかだけかを考えた。

警察の事も好きな作家である大沢在昌の作品からそれなりの知識を得ているし、噛み付き方は権利関係の交渉も前職で10年近くやっていたので相手の嫌がるツボは充分心得ているつもりである。

今回と言う今回は我慢ならないので少し反撃を試みることにした。


案の定、信号が変わると同時に止められた(笑)しかも環七の1車線を塞ぐように・・
環七梅島陸橋を東に500mの所は渋滞が始まりました(爆)

早速若造警官が定石通りのお言葉。

若警官:「すみません・・免許証を見せてもらえませんか?」

俺 :「警視庁は大阪ナンバーだけで免許証確認ですか?私が何か道路交通法違反でもしましたか?お前交通課か?警ら課か?」

と先制パンチを食らわす(笑)

若警官:「違反はされてません。少し免許証を確認したいのですが・・」

俺 :「だから罪はなんや!何で見せなあかんのか理由を言え。職質か?」

若警官:「はい、まぁ職務質問と言うことで・・ご協力をお願いします・・」

俺 :「しょく~ぅしつ~ぅ!!と言う事はあんたは俺が犯罪者かもしれんと疑った訳やね。そんな気分悪い状況にして協力とはどういう事や?」

若警官:「私も仕事なんで・・協力お願いします・・」

そうこうする内に年配がやって来た(笑)パターン通り下手に出て協力を要請する。

俺 :「気分悪いけど渋滞になるし協力したるわ」

と年配に免許書を手渡す。

俺 :「なんで俺に職質した!理由を教えてくれ。道行く人達の前でこんな晒し者にさせられて理由を言え!」

年配警官:「まぁまぁそう言わずにご協力願いますよ・・」

とエスティマから援軍2名登場で4対1となりました(笑)

若警官2:「トランクの中を見せてもらえませんか?」

俺 :「はぁ?何ですか?トランクを見せるかどうかは任意でしょ?見せませんよ!令状があれば即従いますけどね(ニヤリ)」

若警官3:「ご協力お願いします・・我々も仕事ですから・・」

俺 :「なんで?あんたらの仕事は俺には関係ない。お前らトランク開けて欲しいんやったら警察手帳見せろや!なんで俺ばっかりお前らに見せなあかんねん」

と訳のわからん屁理屈を展開する(笑)

若警官2:「我々見て警官とわかりませんか?」

俺 :「わからんやんけ!ニセ警官かもしれんやんけ(笑)」

笑いを取りにいったがムーディ勝山ばりに右から左へと流された(汗)

気が付けば渋滞も陸橋まで続いている(笑)
友人との約束も既に遅れている・・しぶしぶトランクを空け中を確認させてやった。
但し、こう言い放った。

俺 :「何もなかったら土下座させるからなっ!」

若警官2・3:「・・・(無視)」

早速ガサガサとトランク内をご検閲。
その間年配は俺に世間話を展開するが逆に俺は年配に一気に屁理屈をまくし立てた!

俺 :「どういう理由か聞いてない!ここまで協力して何にも無かったらどうするんや!ごめんですますんか!こっちはお前が払っている以上の税金を納め、国民の義務を果たしている善良な市民や!こんな交通量の多い環七の1車線に止められて・・ほら見てみろ、みんな俺のこと犯罪者扱いの目で見てる!この俺をこんな晒し者にしてお前らどう考えてるんじゃ!」

だんだんと興奮してきた(笑)

若警官が長い免許証照会を済ませ帰ってきた。年配と俯き加減のアイコンタクトの後俺に無言で免許証を渡す。

俺 :「なんか出ましたか(ニヤリ)?」

警視庁さんからお墨付きを貰ったら更に反撃です!

俺 :「手荒にトランク内いじくり廻すな!」

若警官2:「すみません・・」

俺 :「お前は人に謝るのに作業しながら尻向けてするんか?」

工具箱一つ一つ空けている若警官二人に年配が制止し、
「ご協力ありがとうございました。我々も仕事なんでご理解願います・・どうもすみませんでした」と切り出す・・

まぁ土下座なんてしないだろうから時間の無駄だ。ただ謝罪をきちんとして欲しいことを伝えたら案外横柄な謝罪・・・

俺 :「警察は人に謝るのに帽子被ったままですか?少年野球でも挨拶は帽子取りますけどね(ニヤリ)」

しぶしぶ帽子を取り、謝罪したので受け入れる事にした。

職質も何回も受けると慣れてくるから怖いもんだ(笑)

しかしながら気分の悪い午前であった。


最後に一言

やい西新井署の警らのあほども!暇つぶしに職質をするなよ!
もっとやることいっぱいあるやろ?足立区治安悪いぞ(笑)


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/07/01 19:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年7月1日 20:00
ご無沙汰しております。

私も地元の浅草では必ず車に乗ってると職質されます。月に3~4回はされますよ。私は人相はあまり良くないですが地元ナンバーなんですけどね。

環七も良く晒し者の方がいらしゃりますよね。よく見かけます。それが原因で必ず局地的な渋滞が発生してますよね。
関西弁での抗議は迫力があったことでしょう。

大沢在昌のファンでいらしたとは!私は無類のフリークでしてサイン本も10冊以上を数えます。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:09
こんばんは!
こちらこそご無沙汰ですm(__)m

月に3~4回って凄くないですか?
因みに私は関西で車を止められるなんて事は一度も無かったです。
まぁ首都という事もあるんでしょうがね。今日のケースなんて4人の警官が一体何やってるんだと思いました。人件費で考えるとトンでもないですよね。こんな非効率な事は民間ではありえないですね。

大沢在昌は好きですね。
出張が多いんで全て読み尽くしてしまいました(笑)
サイン本ですか?それは凄いですね。
2007年7月1日 21:31
職質はあくまでも任意なのに、トランク開けるのを拒否すると応援呼んだりしますよね

私も同じような職質を目白でされたことがあります。
潔白が証明されてからのそそくさとした対応には非常に腹が立ちます。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:12
国家権力を振り回す奴らは権力には弱いものです。少々の法的ウンチクを先制攻撃でかませば多少は引きます。

他にも議員先生やマスコミなどをちらつかせてやれば・・もしくは警察の偉いさんとかね(笑)

最近は所属と名前を聞かせてもらってメモする振りをします(笑)
2007年7月1日 21:56
お久しぶりです。
職質に反応してしまいました。

最近はあまりないですが、ちょっと前は週に1度は職質受けてました(笑

一度工具箱に入っていた千枚通しを発見され、これは凶器だなと言われて憤慨した覚えがあります(爆
コメントへの返答
2007年7月1日 23:15
どうもこんばんは!

私も道具箱のハサミをどうのこうのと言われましたが「お前は紙や布をじゃんけんのチョキで切るんか?あほかお前」って言ってやりました(笑)
ブログには書かなかったですがここぞとばかりにかなり噛み付きましたから(笑)
2007年7月2日 1:17
出先でブログを見てかなり驚きました。
かなり災難だったと思います。
思いつきで職務質問してこの有様だったので、
税金の無駄に違いないと思いますね。

うちの地元も治安が悪く、職質をやっている光景を良く目にします。
実際フロントにスモークを貼っている車は間違いなく職質されていました。
また飲酒で過去に大きな事故があり、検問も厳しいです(雨でもやっていました)。でも路上でいきなり変な職質はしないですよ。

この事例だけではなく、警察は犯罪者などの取締り方法や
職質対象が結構不適切だなと言えていると思います。
見た目でどこか例外があったり、少しでも変な感触があれば、それを
職質で聞き出して犯罪を防ごうとしか考えられないのが問題ですね!
当然それが悪気が無くて業務であっても、何か改善して欲しいですね。
コメントへの返答
2007年7月2日 21:21
こんばんは!
私も現場で懸命に頑張っている警官ども(笑)に対してそんなに恨みはありません。
ただその手法に問題があると思います。
見るからに○暴関係車とか明らかな違法改造車に関しては果たして白昼堂々と職質をするんでしょうかね?
国家権力を持つ警官どもが長いものに巻かれているようじゃこの国は三国人どもの草刈場となってしまうでしょうね。
私の友人が正義感から警官に歯向かってブタ箱に放り込まれた経験があります。その際に弁護士先生が言った一言が忘れられません。
「二人以上の警官ではどう足掻いても勝てません・・・」
つまり複数対1人の構図ではどう足掻いても裁判では勝てないと言うことです。その辺りを熟知しているからこそ奴らは複数で行動するのです(2名ならどちらかが証人or目撃者になれます)。白バイ警官は職務質問しませんよね。まぁ交通課ですのでそんな事はしないでしょうがね。

少し横道に反れましたが、不快な思いはもうこれ以上コリゴリです・・

もっと理論&屁理屈武装しようかと思っております。
2007年7月2日 7:04
挙動不審な人物に対して行うならわかるんですけどねぇ・・・

群馬に来てから職質されたこと無いです。
駐車違反をしている車があるからと110番じゃなく署に電話してたら
「なぜ、公衆電話からかけてくる?」と言われた事あるくらいなので
やる気が無いみたいです。
上記の言葉を聴いて、任意の捜査協力をしないと誓った瞬間ですけどね。
コメントへの返答
2007年7月2日 21:25
こんばんは!
そうなんですよ!あくまでも任意なんです。拒否する権利もあるんです。

いずれにせよ。一般市民に対する弱いものいじめ及び仕事やってまっせ的なアピールにはウンザリですね。

やはり理論武装して戦うべきですね。

今度は本腰入れて戦おうかなって思ってます。
後で思ってんですが写メとかムービーとかを次回は使おうかと思っております。
一度シュミレーションしておくのもいいかもしれませんね(笑)
2007年7月2日 8:28
じょーじょぃさんの対応に喝采! 時間を空費させられた「損害賠償」を申し入れたいですね。
ちなみに僕は一度も職質を受けたことはありません(笑)。
コメントへの返答
2007年7月2日 21:27
こんばんは!
ハッチさんのような健全な方には縁遠い話かもしれませんね(笑)

次回はもっと噛み付いてやろうかと思っております。
後輩の弁護士先生にご教授を願おうかと思っております(爆)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フェールキャップストラップ取り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/135067/car/774728/8226968/note.aspx
何シテル?   05/11 12:33
自由人になりました(笑) ゆっくりまったり美味しく楽しく生きていこうとこの度、愛媛県に移住しました(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:40:48
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 01:36:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34第二章は終わりました(^^) Z34第三章が始まりました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリアント君(奥様メイン使用) (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
車検の時に代車として乗って気に入ってしまった。 ゴルフ、キャンプ、釣りとレジャー好きな ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
★最終モディファイまとめ★ ■外装関係 欧州純正 フロントコーナーランプ(クリアタイプ) ...
日産 マーチ アストンマーチ(元嫁号) (日産 マーチ)
好きなだけ乗ってぶつけて下さい♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation