2007年02月12日
今日の午前3時30分に出発した。
東名には午前4時以内に入らないと深夜割引にならないから(笑)
最寄の首都高ICから先ずは最初の目的地の京都へ。
予想通りガラガラ・・・ビックリするぐらいガラガラ・・・
連休の影響か?物流関連の車も数える程度。
実に快適!フロントスピーカーを純正からMr.Mashicoから譲ってもらったのを付けてもらったので更に快適っ!
2ストップ作戦でスイスイっと名古屋の手前で夜が明けた。
そんなこんなで最初の目的に京都に到着。
名神京都南IC下車時間は午前8時30分。5時間でなんて信じられないっ!
そんなに飛ばしてません(笑)
ぬあわkmぐらいが最高速でしたので。
いつも下りはどんなに夜中だろうが裾野IC付近から三車線⇒二車線なる関係で岡崎辺りまではどちらかと言うと流れが悪くなるんだけど?
京都には学生時代の恩師のお見舞いに行って来た。
思っていた以上に元気だったのでホッとした。
京都は山が見えるから何となく落ち着く。
実家からはいつも生駒山がでで~んと見えるので山が見えない東京での生活は慣れたといえ寂しい。
4年振りの京都であるが久々に行きたい所もあるのだがそのまま西宮へ向かうためR171へ。
~続く~
Posted at 2007/02/12 17:41:40 | |
トラックバック(0) |
プリ | 日記
2007年02月10日
来週からまたまた大阪へ出張です。
今回は一週間なんでプリで行こうと思っている。
プリは実家に置いておけばOK!
で、汚れていては楽しさも半減なので今日は久々に気合を入れて洗車した。
しっかり下地を作ってコーティングした。最近はワックスでなくガラス繊維系コーティング剤を使用している。少々ムラになる時があるが非常に簡単に満足に仕上がってくれる。ブリスは昔から愛用している。
ここまで綺麗にするにはそれなりの理由があるのです!
さぁどんな楽しい旅になるんでしょうか?ってメインは仕事ですから(笑)
<追記>
ブログupしたら雨が降ってきた・・・ いきなり楽しくない(爆)
Posted at 2007/02/10 22:11:03 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ
2007年02月04日
今日はプリ仲間がお茶会と称して集まるとの事。
自分には朝から用事があり夕方ぐらいまでかかってしまいそうで不参加表明をしていた。
ところが用事も案外早く終わってしまい、自宅に帰ったら午後1時半。
う~ん微妙な時間。
で、今からお茶会へ行こうと思ったのだが・・・
ここ最近と言うかいつも休日は好き勝手に自分で遊んでいる(笑)
基本的に我が家は"放し飼い状態"で居心地がいい(爆)
嫁はんからは『鉄砲玉』と言われている。
しかしながら今年になってまだ嫁はんと休日を過ごしてないしちょっと気が引けた。今日さすがに午後からは家にいてゆっくりしようかと思った。
しかしながらお茶会に行きたくなった(笑)
『ちょっと出てくるからついでに晩御飯の買い物してくるよ。メモしてちょうだいな』といい旦那を装って午後2時前に外出した。
と言う事でつかの間のお茶会参戦!
ちょっとの時間だけどプリ馬鹿達と戯れることが出来た(笑)
で、家には買い物をすませ何とか6時半には帰宅。
『思ったより早く帰ってきたのね』だって(笑)
もう少しいれば良かった・・・
※画像は内容と全く関係ありません
Posted at 2007/02/05 00:15:18 | |
トラックバック(3) |
プリ | クルマ
2007年01月31日
我がFHP10も昨日の宇都宮爆走で120,000kmを突破した。お歳も今年の3月12歳だ。内燃機関の汚れが懸念されるお年頃でもある。
97,000kmの時に赤舞台でエンジンリフレッシュをやってから何もしていなかったので去年の夏にノッキング対策も兼ねてインマニとエンジン内部を評判のいいピットワークスのエンジンクリーナーでクランキングして一夜漬けにした。効果があったかどうかはわからないままだがそれぐらいしかしていない。
非常に気になるところであった。
で、いろいろなプリ乗りの方々のHPを巡っているとその中でPEKEさんのHPで『インジェクター洗浄』の様子を見て非常に興味を持つようになった。
土曜日にDr.Mashico教室が行われた際にそこいらにある車の状況を調べると同時にFHP10に合いそうなインジェクターを探してみた。
先ずはHP10のインジェクターを外す。しかしインジェクターカバーが固着していてネジ全てがナメてしまって断念する(笑)
で、次はブルーバードU13。こいつは交換すると言うか状態がどうなっているかを見てみたかった。走行距離は130,000km。今度はデリバリーパイプを外さずにそのままカバーを外す。すんなり外れた。で、インジェクターも「えいやぁ」って外す。すると結構汚れてる・・・う~むやはり130,000kmも走るとこれだけ汚れてるのか?
更にシルビアPS13を発見しこいつをストック品としようかと思い走行距離を確認。愕然の270,000km!! でも外してみる。しかし想像以上に綺麗な感じである。
しかしながらHPで拝見したインジェっクターとはちょっと違う感じ。でもまぁとりあえずキープという事でいただく事にした。
おおっ!で、シルビアS15発見!しかもSRのDEである。ストック本命とばかりに外しにかかるがこいつはインマニを外さないとインジェクターが外せない。しかし単にパーツだけもらうのでいらぬパイプ類はさくさくとカッターナイフで切断。どうにかこうにか外す。走行距離はわからなかったけどデリバリーパイプは結構ピカピカである。こいつをストックとすることにした。
更に更に計4台のインジェクター外しで大体のコツは掴めたので不安に感じず交換出来るだろう。
さてさてどうしようかと思い何気にインジェクターでググッてみるとS15の場合は440ccと言うことみたいだ。でもP10はどのくらいなのか?わからない。しかもエンジンが素のノーマルでインジェクターの容積を換えたらどうなるのかわからない(笑) まぁこいつは誰かがコメントしてくれるだろう(爆)
で、インジェクターを外そうとカバーのネジをドライバーでグリッとする。
「グニャリ・・」
のっけからナメてしまった(笑)
これはヤバいと思い、自宅近くの赤舞台の当たりのメカニックに相談に行く。あわ良くばタダで外して貰おうと言う魂胆で(爆)
で赤舞台での会話
ワシ:「これ外せます?」
メカ:「ええ大丈夫ですよ」
ワシ:「サービスって事は有り?」
メカ:「??無理(笑)」
ワシ:「どうしても?」
メカ:「どうしてもです。サービスで3,000円にしますけど」
ワシ:「考えさせて下さい」
メカ:「万力があれば簡単です。ナメててもドライバーさしてハンマーで叩いてや
れば外れます。CRC吹いてやればインジェクターもプライヤーで挟んで
やれば案外簡単に取れますから」
ワシ:「案外簡単ならサービスでは?」
メカ:「だから無理(笑)」
あんまり執拗くすると嫌われそうなので退散する。
で自宅に帰って何気なく我がプリのエンジンルームを覗くと・・・
ありゃ・・・
そうだったⅢ型だった・・・
Ⅲ型だからややこしいのがいっぱい付いてる・・・
交換めんどくさそうだなぁ・・
ガラクタがまた増えたような気がした・・。
Posted at 2007/01/31 22:41:02 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ
2007年01月28日
思い出せば2003年の10月にFHP10乗りのかとけんさんに初めてお会いしてその『かとけん号』の黒いボディに輝くメッキドアノブに釘付けになった。
それ以来「いつかはメッキドアノブ」と思うようになった。
P10系にはクルーとキューブZ10系のメッキドアノブが付くと言う情報は早く前から知っていたが最近になってフロントドアはクルー用じゃないとダメだという事を知った。基本的に少々高めのパーツを新品で購入するつもりもなく、かと言ってクルーのような超希少車が解体屋にそうあるものでもなく、おまけにドア1枚で売りたがる解体屋はドアノブだけの販売は100%してくれない。まぁいつかはしたいがいつ出来るかわからないモディファイという思いであった。
更に更にドアノブ交換ってのはかなり難易度の高い作業。素人にうぶ毛が生えた程度の私にはとてもとても・・・
と思っていたのであるが
昨日Dr.Mashicoの協力により"かとけん化"する事が出来た。
早速一昨日の雨で汚れたボディを洗って少し離れて見てみる。
黒いボディにメッキドアノブ・・高級感が漂う気がする(笑)
う~ん最高っ!
Dr.Mashicoのおかげで有頂天である(笑)
Posted at 2007/01/28 18:36:46 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ