2006年08月14日
相変わらずの大阪出張は続いているのであるがようやく15日で一息入れれるようになる。が、会社はお盆休みで私は働いている(笑)。
今も大阪のホテルで一人寂しく佇んでいる。
今回の出張は新幹線は安売りチケットは使えないし、飛行機の早割は全く使えない・・・。出張のお得感が全く無い(笑)。
って事でなんと今回の大阪出張は車なのである(笑)。
勿論、道中で事故ッちゃッたらシャレにならないので事前に会社の了承をもらっているのであるが私としては「一石二鳥」である。
大阪に来る際にちょいと名古屋辺りで所用が合ったのだが、東京→名古屋までが超渋滞・・・。
時間的に御殿場周辺で約3時間も費やしたが何とか楽しい道中であった。新幹線や飛行機では車に比べ時間的に短いにもかかわらず苦痛を感じるのにあれだけの大渋滞でイラつく環境下におかれても苦痛でないのにはいつもながら不思議である。
よくよく考えてみれば気分良くとばしている時も渋滞でダラダラとしか進まない時でもいつも愛車と会話している訳でそれだけで気分か良いのである。
と言う事で体力的にはフラフラであったが本日無事会社のPへ到着した。
今回の出張には帰り道に大イベントが控えている。それが嬉しくて嬉しくて・・・。それは後ほどupする予定である。
何年か振りで「阪堺線」を見た(笑)。しかも遮断機で捉まった(爆)。
都市化が進んでもこういうのはいつまでも残って欲しいもんだな・・・。
Posted at 2006/08/14 22:44:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2006年08月02日
救世主?の旧世代S-AFCを導入したついでにエアフィルター部を「毒キノコ」にしてやろうと思い手軽な中古品を某オークションで落札した。到着したブツは値段の割りに綺麗でまだまだ使えそうだ。
早速ウキウキしながら交換と言う事でエアダクトを外そうとしたら・・・。
ウゥ~
クラックと言うかゴム系劣化特有のボロボロ感があちこちに・・・。
あちゃ~ヤバいかもと言う事でFASTで品番を検索、部販にFAXで注文した。速攻で連絡が来た。「廃番ですね。HP10との互換性はうちではわかりません。」と言うお言葉。
ウゥ~
再度確認する。吸気漏れはないような感じではあるが長くはもたない気もする・・・。ショックだ・・・。
さぁ気を取り直して「毒キノコ」に付け替えるべくサクサクと外す。
ついでにエアフロセンサーの確認もしようかと外してみると・・。
ドロリ・・・
カブトムシやクワガタが寄ってきそうなゲル状の物体が付着している・・・。
ささっと軍手で拭い、これでもかと言うぐらいにパーツクリーナーで洗浄した。
見なかった事にして取りあえず「毒キノコ」を付けた。
全然嬉しくない。
むしろ多くの不安を抱えてしまったようだ。
ブローバイガスの影響なのか?単なるオイルの入れ過ぎなのか?
いずれにせよ新しいエアダクトとオイルキャッチタンクの導入を考えた方がいいのか?
Posted at 2006/08/02 23:36:21 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ
2006年07月31日
気がつけば7月ももう終わりである。
6月末から週末の「金土日」に大阪へ行くパターンが出来上がってしまった。勿論仕事である。
いろんなモノを購入していたのであるが付ける事が出来なかった。ってか車に乗る事もなかった。
この土日も勿論仕事であった。さすがに今日は疲れたので午前中だけ仕事して帰った。ゆっくり休もうかと思っていたのであるが気になっていたブツを付けた。
やっつけ仕事のようにサクサクと気にせず付けた。
もうECU配線を切るのも慣れたもんだ(笑)。
ご近所を巡回しただけだが何となくアクセルが軽いと言うか前へ行きたがるようになったと言う感じである。
あちこちのインプを拝見するとすこぶる評判の良いブツなんで期待していたのだが近所を流す程度ではなかなか体感出来ないのかもしれない。
週末の仕事もお盆明けには終わる。もうすぐすればじっくり検証出来るだろう。もう少しだけ頑張ってみるか・・・。
Posted at 2006/07/31 19:57:11 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ
2006年07月02日
昨日の深夜からイングランドvsポルトガル、フランスvsブラジルと夜が明けるまで観てしまった。
サッカーに関してはおなか一杯である。
外を見ると雨は降っておらず、梅雨というのに早朝特有のヒンヤリした爽やかさ。徹夜した気だるさも感じず、このまま寝てしまうには少しもったいない気がした。
今日は日曜だし、早朝は車が少ない。
昨日付けたS-AFCのセッテングを煮詰めると称して走りに行こうと考えた。
しかしながらそんな手軽にこの辺りに走れる所って???
少し考え思い出した。嫁が免許取るというので練習しに行った場所があった。ちょっと遠いがあそこなら一般車に迷惑をかけずに大丈夫だろう。少しヤル気モードになってもOKでしょう。
日曜の早朝、R4はガラガラの快速走行。北上を続け、あっという間に到着したが・・・。
先客がいました(笑)。
関東はどこにでも必ず人がいますね(笑)。
本格派の方々の邪魔にならないよう往復3本だけ楽しんだ。まぁ一般道なんであまり無茶は出来ないけどへタレでもそれなりにヤル気モードでそこそこ楽しめた(笑)。
こんなに無邪気にエンジンを廻したのいつなんでしょうか?ひょっとして東京に来る前かもしれないなぁ・・。
やっぱり車の運転は楽しい。この車ええ車や(笑)。
たけちん☆さんからコメントにてデータを教えてもらってたのにテストするのを忘れて楽しんでしまった(笑)。
楽しんだのはいいがかなり前に封印した思いが沸き起こってきた。
MT化したい・・・。
Posted at 2006/07/02 18:51:58 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ
2006年07月01日
梅雨に入り、雨が降らない・・・。
私的には喜ばしいが、やはり暑い時には暑く、寒い時には寒く、雨が降る時には雨が降らないと不景気になる(笑)。
そんなこんなで本日も天気予報は雨だった?のだが雨は降らなかったので〇フオクで落札した「3世代前のスーパーAFC」を早速付けた。
助手席に潜り、切って繋いでハンダ付けかよ・・・。
うぅ~~~
狭いし、暑いし、面倒なんで途中、自転車で近くのYHへ行き、配線コネクターを購入。禁じ手みたいだけどナビの配線もそうなっていたのでこれでいいやと言うことにした。
事前に取説はアペックス(アペクセラ株式会社)のHPからPDFで取得したが、たけちん☆さんの言われていたセッティングデータが気になったのでアペクセラに電話した。
いきなり若い女の子が出たので「きっと窓口の女の子だ」と思いきや最後までこの子が対応した(多分23,4歳ぐらいかな?)。
長い時間待たされたがあちこちに聞いて調べてくれたらしい・・。
結果はあまりにも古い商品なのでデータは無いとの事であった。相手が若い女の子と言う事で丁重にお礼を述べて引き下がった(笑)。無いものは無いでしゃーない。しかもこっちは〇フオクで購入した訳だし(笑)。
んでもって雨が降らないうちにと言う事でサクサクと付けちゃいました。途中エアフロの配線を切ると言う事で躊躇しそうになったが無事終了。早速バッテリーを繋ぎ、エンジン作動・・・。
エンジンが・・・かからない・・・。
気を取り直してもう一度。
「ギュルルルルルルル・・・」
かからない・・・。 うわぁECUがおじゃん???
蒸し暑さと焦りでタラタラと汗が流れる・・・。
ふと見るとECUにカプラーを嵌めてなかった(核爆)。
あまりにも初歩的なミスで自分で呆れてしまった。
キチンとECUにカプラーを嵌め、動揺を隠すかのように時計の時刻を合わせて、エンジン作動っ!
無事かかってくれました(笑)。
やっぱり電気系は苦手だな(笑)。
たけちん☆さんから「純正は濃い目の設定」とのアドバイスをくれたので少し薄めにして軽く自宅周りを流してみた。
特に何にも変わらない・・・。
んじゃ濃い目にしてみる。
わからん・・・?
期待していたのだがなぁ・・・。こんなものなのか?
でもダイアル式でメカニカルな雰囲気。照明も控えめでいいインテリアだ(笑)。
しかし何と言ってもこれからは、
「セッティングを煮詰める」と言う訳である。
こんなかっちょええ言葉を使えること自体が嬉しい。
Posted at 2006/07/01 23:44:02 | |
トラックバック(0) |
プリ | クルマ