• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーデンの愛車 [BMW M4 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

足元謎スイッチの解明&活用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
足元に見つけた謎の赤いスイッチ。
なんだべ・・・
2
ワクワクしながら足元をバラしてスイッチの先を調べるとコイツがいました。

テレビキャンセラー!
走行中にテレビを見られるようにするアレです。
自分では絶対つけないであろうパーツ。。。
3
ここで閃く。

せっかくACC電源とスイッチが運転席足元まできているのであれば、これを流用して懸案のCODE PHANATOM EFをACC電源化&スイッチでON/OFF可能にできるなと。

このパーツ、取り付けるとOBD機器が使えなくなるという謎仕様で、BIMMERCODE等の診断機が使えなくなるのでかなり困る。
4
作業はOBDの16番ピンに繋がっていたCODE PHANTOM EFの赤色の線を切替スイッチの下流に繋ぐだけ。

作業後はテレビキャンセラーとCODE PHANTOM EFをまとめてスイッチでON/OFFできるようになりました。

OBDポートからの電源直取りをやめてACC電源化さえすれば他のOBD機器と干渉しなくなるかと思いましたが、これはうまくいかず。
CODE PHANTOM EFが動いている間はBIMMERCODEが使えません。
5
ついでに・・・

いつのまにかボンネットが開かなくなっていたので、ボンネットオープナー周りも合わせて点検。

みてみると、なぜかワイヤーのスリーブがフックから外れてました。
元の位置に戻すだけで完治。ヨカッタ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トー調整(ステアリングセンター出し)

難易度:

サイドスカート取付

難易度:

斉藤商会モリブデン注入!

難易度:

bimmerlinkにてエラーチェック

難易度:

異常警告灯 不明

難易度: ★★★

リアディフューザー交換(台湾製)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kent_alex 軽く擦る感じが良いと思います。輪っかだけ擦ると跡になってしまうかもしれないので、輪っか周辺も含めて軽く擦ってあげて下さい。
ゴシゴシはダメです。肌感が他と異なってしまい残念な感じになります😅」
何シテル?   01/29 12:59
どうしても絶版車、希少車、迷車に惹かれてしまいます。 スペシャル命。他の人と同じ車なんて乗りたくない!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M Performanceカーボンセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 05:13:35
LCIレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 04:26:34
社外チューナーに関する単なる報告(作業工程無しです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:53:30

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
初めての独車。 ようやく嫁車のパワーウェイトレシオに勝ちました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2.0JTSのTIセレ、教習車以来の4枚ドアです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC(3年式カブリオレ)になります。 幸運にもアンフィニⅣ→カブリオレと希少FC ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
定番ポイントが順に壊れていった気がします。 ATズルズルズコーン、ドラシャブーツ破れホー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation