• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

NeriMahjongのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

地デジ対応テレビ(その2)

地デジ対応テレビ(その2) 2台目の地デジ対応テレビの買い替え時期を見計らっていたところ、ニュースでも話題になったイオンが代理販売する安価なテレビを発見。
部屋の雰囲気も変えようと、ホワイト色を購入しました。
エコポイントも付いて、実質、\19,800。

テレビについては、いまや、一家一台から一人一台の時代。
比較的狭い日本の家屋(?)では需要が高い、旧アナログテレビでいう14インチサイズの小型テレビ。
早く、大量生産にて、安価な時代が来るとよいですよね。

Dynaactive DY-185SDK200

・パネルタイプ: TFT 18.5型ワイド / 非光沢(ノングレア)
・EPG(電子番組表) :あり
・入力信号:D5入力端子、Sビデオ

・購入価格:\29,800
(エコポイント:\7,000円+\3,000円)

なお、時々、リモコン操作が利かなくなりますが、電源ON/OFFにて解消。
また、私は対象ではありませんでしたが、一部ロットでリコールあり。。。
海外製品は品質にあたりはずれがありますね。
Posted at 2010/10/17 09:08:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | ショッピング | 日記
2009年09月06日 イイね!

子ども手当

扶養控除と配偶者控除が廃止され、子ども手当(31.2万/年・人(中学生まで))が給付。

で、いったい、誰が、どれだけお得になる?

我が家の場合(妻専業主婦、子2人(中学生以下))は
プラス・マイナス差し引きで、年45万円ほどアップになるようです。
・参考:子ども手当の創設と所得税(国税)の控除見直しによる影響

一方、負担増世帯は全世帯の4%にのぼるとか。
・参考:「子ども手当」負担増世帯は4%

少々、不公平感も否めませんが、
さしあたり、2人とも、公立高校に入ってくれますように・・・
(授業料無償化)
Posted at 2009/09/06 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年09月06日 イイね!

キャッチャー キムタク

キャッチャー キムタク2009年9月4日 巨人vsヤクルト17回戦 阿部・鶴岡が交代し、3人目の捕手加藤も負傷退場して捕手がいな くなった巨人。急遽広島時代に捕手経験のある木村拓也が捕手とし て12回表の守備に付く。
1/5
4/5

チーム一丸となった総動員野球。
10年ぶりとは思えない見事なキャッチング。
最後の野間口の151kmの速球。
原監督のあの出迎えぶり。
感動した~!(涙)

キムタクかっこよすぎです。
巨人ファンを超えて、野球のすばらしさを痛感しました。
Posted at 2009/09/06 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2009年08月31日 イイね!

子ども手当

扶養控除と配偶者控除が廃止され、子ども手当(31.2万/年・人(中学生まで))が給付。

で、いったい、誰が、どれだけお得になる?

我が家の場合(妻専業主婦、子2人(中学生以下))は
プラス・マイナス差し引きで、年45万円ほどアップになるようです。
・参考:子ども手当の創設と所得税(国税)の控除見直しによる影響

一方、負担増世帯は全世帯の4%にのぼるとか。
・参考:「子ども手当」負担増世帯は4%
少々、不公平感も否めませんが、
さしあたり、2人とも、公立高校に入ってくれますように・・・
(授業料無償化)
Posted at 2009/10/18 11:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年05月31日 イイね!

運転免許証が変わった

運転免許証が変わった  私事ですが、先日、(ゴールド免許につき)5年ぶりに運転免許証を更新しました。
いまさら感はありますが、運転免許証が一部変更になっていること、みなさん、ご存知ですよね?

(1)「本籍」が消えたぁー!
今まで運転免許証に表記されていた「本籍」欄が消されています。
将来的には「生年月日」「住所」「顔写真」等も消されるとか・・・

(2)いつのまにか「中型免許」に?
運転免許証に記載の「種類」欄。いわゆる「普通免許」「大型免許」等、自分が運転できる自動車の種類です。
あれ? いつのまにか「普通」が「中型」になってる・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

(1)「本籍」が消えたぁー!
現在、一般的に、運転免許証は、個人証明書としての位置づけが高く、各種契約時の本人確認目的等の場で幅広く利用されている。しかし、昨今、精巧な偽変造運転免許証が出回り、他人名義の運転免許証を用いての銀行口座の開設、携帯電話の利用契約等による振り込め詐欺や、サラ金等からの不正借り入れ等の事件が社会問題化している。
そこで、この運転免許証の不正防止を目的としてICカード免許証の導入がはじまった。2007年1月より東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県が導入をはじめ、2009年6月1日現在で、青森県、福井県、岐阜県、京都府、鳥取県、山口県、高知県、石川県を除き、全都道府県にてその導入が完了している。(意外にも大阪府は2009年6月1日に導入が開始。)

今回私が免許更新時に受講した講習の教官によると、
現時点ではまず「本籍」欄の表記を削除しているが、将来的には、その他個人を特定できる「生年月日」「住所」「顔写真」等も表記削除する予定、とのこと。
では、今後、各種契約時等の本人確認等で、運転免許証を利用する場合はどうするのか?
このICカード免許証は、専用読み取り端末に当カードをかざし、ユーザが設定したパスワード認証が取れると、免許証表面上から削除された「生年月日」「住所」「顔写真」等すべてのデータがその端末画面に表示される機能を有している。(今回の更新でも実際にパスワードを設定し、その機能を確認しました。) 今後、運転免許証にて各種契約時等の本人確認を実施する店舗等に、この専用読み取り端末を設置していく予定だとか。
(この専用端末、いったい、いつごろまでに、誰の出資負担で設置するんだ?)

・参考: ICカード運転免許証



(2)いつのまにか「中型免許」に?
平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行。「普通自動車」「大型自動車」に加えて、新たに「中型自動車」を追加し、これに対応する免許として「中型免許」等を設置した。その主な目的は、最近の大きな車による死亡事故増加の阻止。旧制度における「普通自動車」は車両総重量8トン未満。これが新制度では「普通自動車」は5トン未満となり、新たに5トン以上11トン未満の「中型自動車」が追加された。

では、私のような旧制度にて「普通自動車」を取得した者はどう扱われるのか?
運転免許証更新時に、免許証記載の種類欄は自動的に「普通」から「中型」に変更され、免許条件欄には「中型車は中型車(8t)に限る」と表記される。(変な日本語w) 
つまり新制度以降では、別免許取得が必要な「中型免許」の一部が、勝手におまけでついてくる(?)ことに。なんか得したような気分ですが、今回私が免許更新時に受講した講習の教官からは、
「普段、普通自動車に乗っていらっしゃる方が、該当の中型車を運転する際は、事前に十分練習等により感覚をつかんでから運転をするようにしてください!」
との、ありがたいご指導が。
(事前に<感覚をつかんでから>って・・・w)

・参考: 中型免許の新設
Posted at 2010/09/23 07:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「砂の塔 http://cvw.jp/b/135080/38708686/
何シテル?   10/16 21:30
はじめてのミニバンです。 よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
■CBA E-51 (MC後 Rider-S 3.5L 2WD) ・登録:2005/3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー♪ あの名車(?)「スカイライン・ジャパン」です。 当然、マニュアルです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩から格安で購入。 さすがレビン、よく走りました。 ちなみに、私は、走り屋ではあ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
海に、山にと、アウトドアーに大活躍しました。 図体がでかい割には、室内空間が狭いのが、た ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation