
近々、ミニバンを購入予定というお友達の「あ○○さん」と、近所のディーラへ遊びに行って来ました。
私がエルグランド購入の際、かなりいじめた、もとい、お世話になったディーラ。
私の大切なお友達「あ○○さん」のために、私が自信を持ってお薦めできる、優秀かつイケメンの営業マンです。(謎)
「あ○○さん」のターゲットは「
セレナ」。
私にとっては、はじめてのセレナ試乗。
さすが「ミニバン販売台数No.1」の実績通り、仕上がりの良い車でしたね。
低床構造による、乗降のしやすさ、そして何よりエルグランドより高い室内高等、居住性は快適そのもの。
新型MR20DEエンジンによる中低域での優れたトルク特性により、多人数乗車時でも、軽快な発進、なめらかな加速、かつ、静粛性を感じることができました。
なお、セレナは12月中旬にMCを控えていますよね。 既にMCを行っているエルグランドと同じく、世界初の「アラウンドビューモニター」(自分の車を上空から見ているような360度トップビュー映像によるパーキングアシストシステム)、視認性を高めた「ファインビジョンメーター」等が、主な改良点。
また、ボディーカラーには「あ○○さん」お気に入りの新色「レッド」が追加♪
一方、気になるMC後の「
エルグランド」にも試乗。
改良点を中心に、いじり倒してきました。
・
アラウンドビューモニター:
目の付け所が良いですよね。 ただ、やはり4点カメラによる合成擬似映像のため死角もあります。 個人的には、ミニバン限らず車の大きな死角のひとつ「左右フロントコーナ部」が、やはり当映像でも死角になっていたところが残念。 モニターに頼りすぎると「ガリッ」と例の痛い目を見ます。 今回の試乗にて、おふざけで、走行中に当映像を映し出してみましたが、まさにTVゲーム。 おもろかったです。(^^ゞ
・ファインビジョンメーター:
たしかにキレイで見やすいです。 ただ、MC前のオレンジ色が、ただ白色になったような感じで発色性に欠ける感じが否めず、個人的には、アルファードの同メータの方が高級感があると感じました。 MC前のオレンジ色も、見ようによっては外車っぽくってなかなかでは?
・フロントグリル:
フロントグリル形状が、E51を彷彿とさせるボディー同色のラインが入った2段デザインに変更(HSのみ)。 個人的にはE51の方が押し出し感があって、かっこ良いと感じました。
・フロントサイドアンダーミラー:
平成17年より、国土交通省の
お達しにより、突如、生えてしまった通称「キノコ」。 見た目ははっきり言って最悪ですが、実用性があるなら、と少々期待しておりましたが、これがまったく使えないしろもの。 所詮「キノコ」は「キノコ」でした。(ちなみにセレナには生息していません。)
やはり、お役人は、凡人には到底考え付かないセンスと頭の良さを兼ね具えた、すばらしい方々です・・・(^^ゞ
というわけで、総じて、個人的には、エルグランドのMC改良点にあまり魅力を感じませんでしたが(半分、負け惜しみ?)、一点「コヤツは日産らしい!」と感じた点が、新たにHSに設定された、真っ赤なレザーシートがまぶしい
「
Red Leather Premium Selection」。
あ○○さん談
「あんなセンスの内装の車から出てくる人はやっぱりパンチ系だよね!?」
「・・・」
合掌。
Posted at 2007/11/18 19:10:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記