2013年06月24日
吸排気の組合せテストです。
フロントパイプ入れて、そっからテストしてなかったので(笑)
今日は2パターンのテスト。
2回とも、排気はフロントパイプ+SR純正マフラー。
先ずは、BLITZ純正タイプのエアクリ。
ブースト計が正圧になるのが、2300回転からと低い。そこから一気に0.9まで。
でもって、3500回転位までは回るが、そこから回転は鈍い。でも、トルクで持っていく感じで、低速から中速までは充分。
次は、シュピーゲルのワゴンR用剥き出しエアクリ。
低速のトルクが2/3位の体感。
ブースト計が正圧になるのが、だいたい2600位。
んで、一呼吸?おいて0.8位までは一気にいくも、回転はモッサリと回り、4200位からいきなり吹け始める。
トルクが薄い気がするけど、パワー感はスゴい!マニュアルモードが超楽しい♪
中速から高速は、別物になりますね。
それに、吸気音とバックタービンの音が、物凄く響きます。恥ずかしい位(笑)
よって、シュピーゲルは当分お蔵入り。
高速サーキットでも行くなら、使えるかもね。
以上、本日のテストでした~♪
Posted at 2013/06/24 23:43:14 | |
トラックバック(0) |
実測・研究 | 日記
2012年11月09日
bravoさんのアップ見ていて、同じセルボでもヘッドカバーの違いに気付きました。
うちのTは、この通り↓
分かった人、コメントどうぞ(笑)←ツッコミ含む
※暇潰し程度にどうぞ(笑)
Posted at 2012/11/09 21:19:07 | |
トラックバック(0) |
実測・研究 | 日記
2012年02月28日
スマホのアプリで、GPSを使用したスピードメーターがあったので、早速実験♪
危ないので、10キロごとに見ていると・・・
なんと、誤差がほとんどなし(笑)
タイヤの直径が大きくなっていることが、幸いしたのかな・・・
Posted at 2012/02/28 16:20:25 | |
トラックバック(0) |
実測・研究 | クルマ