• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづをwithれぼ吉の"れぼ吉" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年7月19日

水圧転写に挑戦‼

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自慢じゃないけどかなりのぶきっちょなので皆さんがやってるようなカーボンシート貼りは大の苦手⤵
以前アップしたフューエルカバーのようなほぼ平面でも気泡入れるわシワ入れるわで残念な出来(>_<)
でも少しぐらいは炭化したいと思うけど炭化パーツは高くて買えない・・・じゃあどうするの!?
てな訳(?)で水圧転写にチャレンジです♪
写真は水圧転写フィルムと定着剤です
2
昔は水圧転写を行うには高価な工具が必要でしたが最近はそうでもありません
準備した道具は ・タライ ・マスキングテープ ・ハンドスプレー ・温度計
後ほど書きますがゴム手袋も準備しましょう
写真は今回転写したブツです♪
カーボン貼りの天敵 ミラーカバーの下側です♪
曲面が多くて細いところもあってぶきっちょさんにとっては1枚貼りなんて夢のまた夢の一品⤵
コイツを素人が炭化しますヽ(・∀・)ノ
3
まずはフィルムを転写したいブツより少し大きめにカットしマスキングテープで縁取りします
タライに水(28℃前後:ココ大事!)を張りフィルムをエアーが入らないように浮かべます
エアーはダメですが少々のシワやヨレは大丈夫♪
このまま2分ほど放置すると馴染んできてフィルムが水に溶けインクだけが残ります
フィルムには裏表があるので間違えないように♪
4
馴染んだら定着剤をハンドスプレーで吹き付けます
すると一気にシワが伸びてキレイになります♪
マスキングで縁取りしないとインクが飛び散って形が崩れるので面倒でも縁取りしましょう
20秒ほどで表面にツブツブ感がなくなり全面が濡れたようになったら転写作業です
5
ブツを角度をつけてゆっくりと垂直にフィルムに沈めます
このとき沈める速度を一定にしないと柄がヨレたりシワになったりします
沈めきったら余って浮いてるインクを散らして引き上げやすくします
このとき手袋をしてないと次の写真のように手まで転写されます(笑)
6
余ったインクが付かないように水から引き上げ冷水に3分ほど浸けます
溶けたフィルムのヌメリが取れたらOKですが取れてなかったら流水でかるーくこすってヌメリを取り去ります
7
乾燥したらこんな感じ♪
これにクリアを吹き付けて仕上げます
この時点で一度失敗しインクを取ろうとしましたがかなり強烈に貼り付いていて結局サンドペーパーで削りました⤵

そして今回の撮影はこてボス(嫁)にお願いしたので久々にこてボス劇場(笑)
こ:こげな夜中になんしよーと?
か:新しいネタたい♪
こ:ふーん それどこの部品ね?
か:ミラーの下側ばい♪ ココはシート貼れんけん
こ:あら♪ やっと見えるとこやね♪
か:・・・おぅ
こ:で なんの色ね 網目?
か:カーボン柄たい
こ:(# ゜Д゜)チッ またカーボンね カーボンのなんがそげんよかと?
か:かっこよかろうもんっ‼
こ:ようわからんばってんニセモンやろ?(笑)
か:ニセモンゆうなーーっ(涙目)
※心の声 バカにするなら本物買える金をくれっ‼
こ:写真は撮っちゃるけん終わったら風呂場の完全清掃やっときんしゃい♪
か:・・・ハイ‼よろこんで‼
8
前段が長くなり失礼しましたm( . . )m
モラハラに耐えながらも仕上げて取り付けるとこんな感じ♪
アクリルクリアを吹いたのでまだ研げないけど研ぎ前でもそれなりにウェット感あります(*´ω`*)
初めてにしてはナカナカかと自画自賛ヽ(・∀・)ノ
この調子で他のパーツもやっていこーっと♪

※2015.7.26追記
一週間経ったので研ぎ研ぎしたので写真変更♪
テッカテカのヌルヌルですヽ(・∀・)ノ

さて作業にあたっての注意点です
・定着剤には溶媒としてキシレンが使われているので換気できる場所で
・キシレンは発ガン性であることとインクがかなり強烈に固着するのでマスクとゴム手袋が必須
・転写するブツは中性洗剤でシッカリ洗って乾燥しシリコンオフなどで脱脂する
・フィルムを浮かべる水は深めに張ること(タライは浅すぎでした⤵)と毎回取り替える
・水に浸けることで転写するので当たり前だけど防水されていない電気部品はできません(笑)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ周りパネルのカーボンラッピング

難易度:

💖リアクォーターガラス💕モンスターエナジー👻ステッカー💕貼り貼り大会💖

難易度:

ドラレコステッカー自作(NO FEAR)

難易度: ★★

ラインテープ貼りなおし❗️🤩

難易度:

【備忘録】ステッカー剥がし

難易度:

[VNHD] 白・黒・灰 作戦 その3(第一期終了)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月20日 15:30
まいどっ(^^)

苦労(作業も会話も)がヒシヒシと伝わってきます♪
お疲れ様でした(^^)/
コメントへの返答
2015年7月20日 15:32
こんなときはルパン三世のテーマが頭の中で
大音量で響いてます(笑)
せなかーでないてるーオトコのーローマンー♪
2015年7月20日 15:38
お上手です(>_<)
ボス強い((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2015年7月20日 15:42
ありがとー♪
まぁご存じの通りですから(笑)
2015年7月20日 15:47
すげー器用だ!
貼るのも難しいけど、コレも難しそうだね(-o-;)

ボスはやはり偉大だ(笑)
コメントへの返答
2015年7月20日 15:50
ちゃんとやれば貼るより簡単だよ🎵
ボスが偉大なのではなくオレがミジンコなだけ( ノД`)…
2015年7月20日 15:50
すごーい!
こてボスとラブラブなんですね。
少し妬いちゃいました(笑)
コメントへの返答
2015年7月20日 15:52
コレをラヴラヴと言うとは
ソチラの家庭もきっと・・・(笑)
2015年7月20日 16:13
水圧転写って初めて知りました。
凄く、説明も分かり易いし、こてボス様との会話が何よりも楽しかったです。
自分、一人なんで・・・(;_;)
それにしても、超力作ですね!
仕上がりの良さ、最高です。
コメントへの返答
2015年7月20日 16:23
最近のスマホケースとかは大体この技術です♪
レヴォと同じぐらい女性を大事にしたら結婚なんて
簡単なもんです♪
2015年7月20日 17:09
とにかく会話が最高です!(^^;

発ガン性物質と言うのに気が引けますが、これは私もチャレンジしてみたいです~!
コメントへの返答
2015年7月20日 17:17
ごろー家は違うのか?((((;゜Д゜)))
キシレンなんてガソリンにも入ってるし(笑)
これは水がたくさん必要だから
タマではできないね(^-^;
2015年7月20日 17:28
楽しい会話(#^.^#)www
やっぱこてボスさんと話す時は標準語じゃないんですね(o^^o)

てか、水圧転写スゴイです!!コストどれ位なのだろう??
まじでやり方などオフ会などで詳しく教えて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月20日 21:09
九州人同士だからねー♪
コストはヒミツ(笑)
今度ゆっくりねーヽ(・∀・)ノ
2015年7月20日 17:28
夜中にトライするとは、かずをさん強者すぎ(≧∇≦)

磨いてないのに、かなり良い感じの仕上がりになりましたね(^o^)
コメントへの返答
2015年7月20日 21:10
寝れなくてなんとなく♪
近くでみるとツブツブですよ(^-^;
2015年7月20日 17:43
いやーすごいッス!
いつもながら器用ですね♪
慎重さを要する作業は苦手なので、私にはシートの方が合ってるかも(;´∀`)
コメントへの返答
2015年7月20日 21:11
カーボンマイスターが何をいうっ(;゜∇゜)
不器用だからコレなんです⤵
貼れるもんなら貼りたいさ~♪
2015年7月20日 18:15
家はまだ機能部品しか手を着けてないのでこの様なやり取りはないです(^^;

偽物のくだりがお気に入りです。
レヴォーグはそもそも偽物使ってますからね~(^^;
コメントへの返答
2015年7月20日 21:12
ごろー号は全部ホンモノ♪
せめてパチもんとか言い方が⤵
って一緒か(笑)
2015年7月20日 18:44
こんなキットも売ってるんですね(゚o゚;;
これはこれで難易度高そうですね〜

ボス劇場、面白かったです(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年7月20日 21:13
落ち着いてやればなんとかなります🎵
自分で書いてて怒り狂ってました(笑)
2015年7月20日 20:03
すごい!すごすぎます!(≧∇≦)

水圧転写、自宅で施工可能だったんですね!(^O^)

素晴らしい出来上がりです^o^♪

ネタ帳にカキカキしとかないと_φ( ̄ー ̄ )
コメントへの返答
2015年7月20日 21:15
クオリティを求めなければそれなりに🎵
カワイー奥さんに手伝ってもらいなさい‼
2015年7月21日 16:04
水圧転写のは一度検討したけど、難しそーなので断熱しちゃいました(>_<)
綺麗に出来ましたね*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年7月21日 17:08
コツを掴めばかなり簡単かと🎵
2015年7月25日 15:07
オススメまとめ記事から訪問して熊本弁の会話を見たのでコメントします(笑)


水転写が家庭で出来るんですね

少し調べてみようかなと思いました

熊本弁、懐かしかです
コメントへの返答
2015年7月25日 15:25
そこに反応していただけるとは(笑)
ぜひぜひチャレンジしてください🎵

ヨメは博多リアンばってんウチがたはオレんせいでアチコチの九州弁が溢れとーと(笑)
2015年8月1日 22:21
博多弁 最高!
炭 化 最高!
コメントへの返答
2015年8月2日 2:51
ヤッパ博多弁くさっ🎵
炭化はこれからも続くけん(笑)
2015年8月15日 22:16
九州弁炸裂!
よかですね\(^o^)/

おいは佐賀の伊万里です!
コメントへの返答
2015年8月15日 22:42
やっぱ九州弁がよかよねヽ(・∀・)ノ
伊万里は仕事で、よう行きよったですよ🎵
2017年12月13日 18:28
コメント書いてなかったので(*´ω`*)
懐かしいのを見てました…あれから一度も試さず…
まあ心に残ってるので問題ないですが(笑)

Youtubeの動画もまだ頭に焼き付いてます。

やるならばやれ、さすれは道は開かん!

いつもいいねやら何やらありがとうございました♪
にしても話題は何回かしたのですが、何故コメントを残してなかったんでしょう?
謎だ…。あっ、この作業に感銘を受けたのでそんな事言ってたりします。
コメントへの返答
2017年12月13日 18:59
懐かしいところにありがとーヽ( ̄▽ ̄)ノ
まだキットはもってるから
そのうちやるかもね(笑)

プロフィール

「@まんじゅさん 専用小道具あるよww」
何シテル?   06/30 19:13
関東に転勤してドライブする回数がめっきり減ったけど レヴォになってペースが3倍にヽ( ̄▽ ̄)ノ クルマいぢりのモットーは 『金があるヤツは金をだせ!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 20:00:11
締め付けトルク&仕様 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 20:38:55
Panasonic CA-SDL25AD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:02:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ れぼ吉The2nd (スバル レヴォーグ)
クルマの楽しさと皆さんとのふれあいを 教えてくれたLEVORG 初代に注ぎ込んだ愛情と ...
キムコ レーシングS125 足4th (キムコ レーシングS125)
前々から乗ってみたかったメーカーだったけどご縁があって『足4th』としてやってきました♪ ...
その他 ネコ 又三郎 (その他 ネコ)
みんカラのご縁で我が家にやって来た 人懐っこいプリンスです(ФωФ) 食べ物みつけると ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
とりあえず登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation