• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エサックの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

リアスプリングマウントゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リア足まわりリフレッシュ作業として、スプリングマウントゴムの交換をやってみます。
2
用意したのは純正部品のこちら↓
 リヤースプリングマウンティング アッパー
 52691-SAA-000
 ¥600/個くらい
 リヤースプリングマウンティング ロアー
 52748-SYY-000
 ¥650/個くらい

今回初めてモノタロウで購入してみました。
型番が分かってたら便利ですね。
3
では作業にかかります。
写真はリアをウマで持ち上げて、タイヤを外した状態。
ジャッキをリアアクスルの真ん中にあるリフトポイントに当ててます。
4
ショックの下部ボルトを外します。
ジャッキの高さを調整したりハブを少し持ち上げたりすると抜けると思います。
5
光軸調整用の車高センサのリンクを外しておきます。
可動範囲外まで動かすと壊れることがあるそうです。
6
左右のボルトを外してジャッキを下げると写真のようにスプリングを外すことができます。

外したマウントゴムはやや硬い感じがしましたが、割れなどはありませんでした。
7
新品のマウントゴムに交換したら復旧していきます。
下部ゴムの突起と受けの部分の穴を合わせ、これを起点にスプリングの向き、上部ゴムの位置を合わせておきましょう。
8
写真のようにジャッキで持ち上げるとショックのボルトが入ってくれると思います。
ここをきっちり締めて、タイヤを戻したら作業完了♪

乗り心地は‥‥まぁ変わりませんでした。
自己満ですね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーター取付け

難易度:

EnduraPro PLUS&EDFC5取り付け

難易度: ★★★

セカンドシートの足元マット

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

お買物メインのユーザーにはキャプテンシートは使いにくい

難易度:

自然な角度で後方確認がしたいから、カメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り前の洗車してきました(^^)」
何シテル?   06/16 06:02
エサックです。よろしくお願いします。 少しずつ手を入れて永く乗ってゆきたいと思います。 根が電気屋なので、電気系弄り大好きです。 静音化沼もかなり好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアもハイブリッドエンブレムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:26:57
マップランプ加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:04:05
純正ナビでYouTube^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:10:14

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
滑らかな加速&乗り心地、先進機能に守られてる感が心地良いです。 “コンパクト+7人乗り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤の足として中古で購入。 購入時走行距離303kmでした。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2011年11月に納車され、2023年9月に124461kmでお別れしました。 “コン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しました。 こんどはデッド沼にははまらないつもり……でしたが 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation