• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR_giwaのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

タントに乗ってみた

タントに乗ってみたウチの爺さまが代車にタントを持って帰って来ました。

かるーくあそんで見ましたが、こりゃ売れる訳ですね(^_^;)
子供2人までなら充分過ぎです。

写真では助手席を最前列にして、身長175cmのSRがゆったり足を組んでもこの余裕…

アレさえなければ、間違いなくこれでしたね(ーー;)
Posted at 2010/06/06 07:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

アライメント調整してきました

高速巡航でAD08を減らした原因を突き止めるべく、昨日は家族サービスの隙を狙って、ちゃんとしたところでアライメントを取ってもらうことにしました。
某○。○○さんからはAD08を急速に減らしたのは、アライメントが原因との見解を頂いていたので(;´Д`A ```
調整結果は整備手帳をご覧ください。

とりあえずネットで実績の多そうなところを探して、宇都宮に良さそうなお店があったのでそこにお願いしてみました。

まず事前に現状の問題点と足回りの仕様を確認して、早速お店の人が試走して行きます。
久しぶりに自分の車が走っていく音を聞きましたが、スルガやっぱいいな~(*´д`)
・・・じゃなかった、試走してきた後に早速アライメント調整開始。
ここのお店を選んだ理由は、G-SWATという1G状態で4輪を回転させながら計測する機械での調整をやっている点。
走行状態により近い状態を再現して計測する・・・らしいですf(^^;)

その間SR-71はCARBOYでも読み、おガキ様はドラえもん鑑賞w。
ドラえもんって3日泣き続けたせいで、塗装が剥げて青かったのね(lll゚Д゚)

2度ほど試走&調整を行って、1時間半ほどで作業終了。
その後、SR-71も試走に行きました。
んん~若干ステアが重くなったような気が・・・。
ただ、驚いたのが路面の綺麗なところでハンドルから手を離してフルブレーキ。
今まで若干左右にブレていたのが全くブレずに真っ直ぐ止まります。
そのままではどうしようもないリアの調整は、確かHノブさんの所で出ていた気がするコレを使おうかと・・・。

これで変磨耗が改善されるといいのですが・・・アライメント代がえらい金額だったのでAD08が買えなかったと言うオチ。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2009/11/03 00:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

バイナルリニューアルとAD08を最後の最後まで味わう

バイナルリニューアルとAD08を最後の最後まで味わう世の中ではシルバーウィークというそうですが、5連休は実家に帰省しておりました。
とりあえずiPhoneは田舎では絶望的に繋がりにくい事が判明orz
ってか最初に調べとけよって話なんですけどね・・・。

今回の帰省は色々と家族会議もあって、結構重た~い感じだったのですが、わずかな時間ですけどちょっと走りに行ったりとかして楽しんできました。
春猫さん、せっかく調整していただいたのにお会いできずにスミマセン・・・次回ゆっくりお話できればとm(_ _)m

今回の帰省メニューはこんな感じでした。
①バイナルリニューアル
 製作は前回同様、「EXTRAVAGANT FACTOR FUKUI げっこや」で活動しているみゆの氏にデザインから依頼。
 最近はD1の下位カテゴリーであるストリートリーガルに出場している車両のデザインも手がけているようで、早い?安い!旨い?で頑張っているみたいですw

 鉄板と言える前回のドアにずらずらとお世話になっているロゴを貼るタイプから、今回は失敗すると若干痛いデザイン物にトライしてみました♪
 今回も嫁がお買い物に使えるご近所配慮仕様となっておりますので、自分の中ではそんなに痛くないと思ってます・・・。
 時間の都合上、以前のステッカーを剥がすのは自分の仕事になってしまったため、現在は前回と今回のがミックスしたヘンテコ仕様orz。
 公開は今しばらくお待ちくださいm(_ _)m。

②AD08を最後の最後まで味わう
 筑○山で走っている常連さんにもAD08ユーザが増えてきたのですが、皆さんとっても良識のある方ばかりで、第2コンパウンドが出るまで走り続ける変人はいらっしゃらないので自分がやりました(爆)

 さすがに最後の1部山からスリックまでは一瞬で来ましたが、グリップの変化は07ほど急激に無くなる事もなく、ドライでちゃんと熱が入っていればココまでしっかりグリップ感は残っていて、かなりのハイペースで走れました。
 それだけこのコンパウンドが良い特性を持っているということだと思います。
 これだけ最後の最後まで使えれば、あの価格も納得・・・できるはず!!

 ただ帰ってくるときに上信越道で雨に降られたときは、あまりの恐怖で泣きそうになりましたけど(;´д`)
 良識のある皆さんはココまでやらずに、新品に交換して私に横流ししてください(笑)
Posted at 2009/09/23 22:16:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2009年08月28日 イイね!

ミッションオイル調達しました

ミッションオイル調達しました前回同様トラストの75W-140です。
某オクであのク○コよりも爆安価格になっていたので、脊髄反射でポチッてました♪
前回でも投売りか!?って位の価格だったのに、ついにク○コよりも安くなっちゃいましたね゜(ノω・、)

1月のTC2000の走行会前に入れ替えて、5月のスパ西浦と2回サーキットを走り、福井-茨城往復2回など8ヶ月も放置すると、流石にどこのギアにも入りにくくなってきたのが嫁にも分かるくらいに悪化・・・( ̄▽ ̄;)。
せっかく8ヶ月も使い倒したので、ちょっとだけこのオイルのインプレでも。

75W-140と聞くとめっちゃ硬いように思いますが、ハンドル切ってゴリゴリ感じるのは真冬の始動一発目で完全に冷えている時位なので、普段使いには全く違和感は無いですね。

サーキットや山で遊んだ後、ク○コの場合はとても使えたものではなかったのですが、サーキット2回、山少々、走行距離1万キロ程度でも普段使いには全く影響なしでした。
ただ、これはSR号が機械式のLSDではなくセリカ用のヘリカルLSDのためです。
機械式の方は間違いなく5000Kmまでの交換をオススメします。

NUTEC様やオメガ様のような高級オイルと比べてしまうとダメですけど、費用対効果で考えるとかなりお買い得だと思います。
もし興味のある方は是非お試しあれ~。
Posted at 2009/08/28 01:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

初ヘリ体験!

初ヘリ体験!土曜日は家族サービスDayで霞ヶ浦までドライブに。
特に当てがあった訳ではなかったのですが、たまたま立ち寄った道の駅「たまつくり」で遊覧ヘリ体験してきました。

内容は霞ヶ浦上空を670mまで上昇して周囲をぐるっと周る7分程度のフライトなのですが、超売れっ子社長になるか、僻地で重体になるか災害で孤立でもしない限り乗れないヘリなので超楽しかったです♪

しかもジェットヘリって最高速で230Kmとか出るんですね~。
めっちゃ気さくなパイロットで色々リクエストにも対応してもらえました。
とりあえず210Kmまで出してもらいましたが、高度が高いので周りの景色の移動速度が遅いこともあって、全然体感速度は遅いです。
変化は振動がちょっと出るくらいで、出ている速度を聞いてビックリしました。

残念ながら電子機器NGだったため、携帯カメラでの上空からの写真はないのですがパイロットの席で眺めも良くて最高でした♪

ただ・・・大人お一人6千円とお値段は相当張るので、嫁から今回限りとクギを刺されましたw。
でももっと乗りた~いヽ(*´∀`*)ノ
Posted at 2009/08/23 21:47:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「@きむ@野川の魔王 コレに寄せてくれたのかなw
だとしたらホントにありがとう!
giwaが走ってた頃よりキャッツ多すぎだと思うけど、観光地の道は楽しんで貰えたかな。」
何シテル?   03/13 16:58
みなさんこんにちは、SRです。 転勤により5年ほど関東で生活していましたが、福井に戻ってきました。 福井に戻ってきてからは、大都会(ホントは超ド田舎)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2014 ~All coupe篇~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 05:29:03
軽井沢Week2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 04:18:39

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
裏山お楽しみ車両 時期がきたら公開します。
マツダ ロードスター 愛人 (マツダ ロードスター)
3年の隠居生活から2015年に公道再デビューした、自分が最後(死ぬ)まで乗るクルマです。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
見た目ノーマル(?)で走りもちゃんとこなす車として、これほどいい車は無いと思って購入。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
家庭事情により軽以外NGなのに、2シーターのMTにしか乗れなくなってしまった可哀想なオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation