• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR_giwaのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

額縁と飾棚を兼ねました

額縁と飾棚を兼ねました皆様こん○○は、寒過ぎて作業進捗が遅く、連休明けの早朝も作業してたSRです( ̄▽ ̄)

飾棚にもなる様な額縁を買うか、作るか迷いましたが、飾棚?を気合で作りました♪

フォトギャラを使うのが面倒だったので、えらく長いブログに…おヒマな時にでもみてくださいm(__)m

雑誌に出てくるようなカッコいいガレージには、馬や牛の旗が付いてたり、レーシーなクルマのポスターがあったり、関連グッズが飾ってあったり…(´Д` )イイナー

ウチの殺風景な土壁にも、あんなカッコいい魅せる棚が欲しい!

って事で、某オクに出てたロドクーペのポスターをゲット♪( ´▽`)
後は昔から持ってたカタログ(何故かターボも)を置く事にしました。
ってか、それ位しかクーペのアイテム持ってないorz

今回は気合を入れて作りました(笑)
取り付けはザンネンでしたが(爆)

きっちり採寸して、丁寧に噛み合わせを調整します。
※個人的にはノミではなく、彫刻刀の方がやりやすいです


ユルユルでは意味が無いので、かなりのキツキツ…割れない程度に叩き込みます。
※たまーに割ると精神的ショック大ですorz


おぅ、見事なピンボケ(笑)
とりあえず縦横誤差1ミリで組めました


ボンネット上の棚はドアミラーに近いので、やらなくても良い様な逃げ加工。
まぁこの方が、ロドクーペの為だけ感がして、完全な自己満です( ̄▽ ̄)


キシラデコーールーー(某ネコ型ロボット風)
何故ニスを使わないか…合う色が無かったからですorz
手持ちの外壁用塗料で済ませます。日本家屋には良く合う風合いと耐久性です。


塗り塗りして乾いたら、ポスターを裏から貼り付けます。


取り付け。逃げ加工はこんな感じに。


完成♪( ´▽`)
あんなに気合いを入れたのに、取り付けはかなりのザンネンレベルです(笑)


最後までお付き合いありがとうございました♪( ´▽`)
Posted at 2013/02/13 02:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年02月10日 イイね!

棚と足場を兼ねました

皆様こん○○は。久しぶりの連休を、ザンネンなものづくりに使ってるSRです( ̄▽ ̄)

午前中は子供の発表会で、超久しぶりに保育園へ…
来年度は役員に祀り上げられたので、致し方なくorz

ウチの保育園は、ベテランの先生が多いんで全く楽しく…イヤイヤ心配無いんですが(爆)、久しぶりに行ったら一番下の子の先生が変わってて、めっちゃどストライクでした(≧∇≦)
これからはちょっとは行かないとw

さて、午後からはガレージング開始です。
だんだんロフトの上に荷物が溢れてきてあまり宜しくなかったので、棚の設置と2階への足場を作りました。



2階の腰掛と壁に2段で設置しましたが、2段目は2階への足場になるので、モノは置ませんw

例によってクオリティはザンネンファクトリーレベルです(笑)
何も塗りません。メジャーで測ったら後は目測でガツガツ切って、ビスどめ( ̄▽ ̄)
あ、でも棚受けだけホゾ切りました。テキトーに(^_^;)



上から見るとこんな感じ。
構造上、あまり重量物を置けないロフトなんで、軽くてかさばる荷物を収納できて、個人的に満足( ̄▽ ̄)

ついでに棚を足場にして、2階へ上がるのがラクになりました♪( ´▽`)
Posted at 2013/02/10 02:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ
2012年11月24日 イイね!

完全に残念なネタですw

完全に残念なネタですwみなさん、おはこんにちは(*´∀`)ノ
子供に「おとーさん、今日は蔵に仕事へくの?」と言われて、父「うん(笑)」と言ってしまったダメ父SRですorz。

週末に迫ったTGRFに向けて、今日は一日ガレージで作業していました。
あ!でもシエンタちゃんとキレイに洗いました。もうドコ走ったらこんなにタールまみれになるんだ?ってくらい酷かったので(;^ω^)

とりあえず、一部の方からご指摘いただいた箇所を施工しました(笑)
あとは白い字で「びしゃもん」って手書きすれば完璧ですよね??
・・・すんません、ガレージネタとしては相当残念な路線をひた走ってますm(_ _)m
いきなり和風な路線でも何でもないですw室内で相当浮いてますww
そもそもこんな低い梁が横に走ってる時点で、2柱リフトなんてNGなんですけど・・・
低予算すぎて瞬殺されたリフトへの憧れだと思って、生暖かい目でそっとしておいていただけると幸いです(´;ω;`)

あとはロフト下を作業スペースにするべく、ちょっとずつ進めてます。
背の高い収納をどうするか考えていたら、嫁が不要になったというカラーボックスが完璧なサイズだったので、ロフトへの階段下に置いてみました。
隣の小さい収納は、以前台所で米びつとして使われていました(笑)
どちらも測ったかのようなピッタリ感で、残念な感じが全くありません( *´艸`)


とりあえず、木工関係の道具をわさわさ入れてみようかなと思います。
木工好きな方のブログを見ると、作業台を自作されていたりしてホントに立派です。
SRは未だにガレージの地べたを這いずってます(;^ω^)

では、出発の準備でも(*´∀`)ノ
Posted at 2012/11/24 01:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2012年09月07日 イイね!

応接セット作成中です

応接セット作成中ですこん○○は、職業は大工見習いです(;^ω^)
ドンガラを決意してリアシート取った日から、ガレージ作ったらどうしてもやりたかったんですコレ。

「ランクスシートの応接セット」

2階の床板抜いたりしていたら、結構端材が集まったのでやってみました。
ロフトの気合の入りようからしたら、相当のグダグダっぷりですが一応座れます。
運転席ですが175cm以下の人は、足が付かない可能性があります(笑)
リアシートは材料の強度上、そーっと座ってください(爆)

シャレ乙なテーブルをこさえたら一応完成なんですが、見た目は恐ろしくザツなので、材料が揃えば再リトライしたいなぁ・・・。
Posted at 2012/09/07 01:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「@きむ@野川の魔王 コレに寄せてくれたのかなw
だとしたらホントにありがとう!
giwaが走ってた頃よりキャッツ多すぎだと思うけど、観光地の道は楽しんで貰えたかな。」
何シテル?   03/13 16:58
みなさんこんにちは、SRです。 転勤により5年ほど関東で生活していましたが、福井に戻ってきました。 福井に戻ってきてからは、大都会(ホントは超ド田舎)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2014 ~All coupe篇~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 05:29:03
軽井沢Week2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 04:18:39

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
裏山お楽しみ車両 時期がきたら公開します。
マツダ ロードスター 愛人 (マツダ ロードスター)
3年の隠居生活から2015年に公道再デビューした、自分が最後(死ぬ)まで乗るクルマです。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
見た目ノーマル(?)で走りもちゃんとこなす車として、これほどいい車は無いと思って購入。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
家庭事情により軽以外NGなのに、2シーターのMTにしか乗れなくなってしまった可哀想なオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation