• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR_giwaのブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

DIYは登山的!?

DIYは登山的!?さて、週末を全て潰した追加メータ取り付けが終了いたしました(≧▽≦)♪。
結果はおかげさまで、写真の通りです。とりあえず動いてます(笑)。
今回のDIYには以下のような壁が立ち塞がり、もう止めてしまおうか・・・とも思ったのですが、ソコは工賃払いたくない&ココで止めたら教えていただいたserryさん、shi_nさんに申し訳ないと思う事で何とか乗り越えることが出来ました。

配線周りや道具を教えていただいたserryさん、前日まで電源周りの事をスッカリ忘れていた大馬鹿者に救いの手を差し延べてくれたshi_nさん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m。

しかし以下の壁は辛かった・・・。

①オイルフィルターが取れない!!・・・ディーラーの人は力自慢が多いのですね(爆)。SR-71は間違いなく人生で一番MAXパワーを出していました(-Д-;)。

②水温センサアタッチメントが入らない!!・・・切り口を濡らしたり、ゴムをグニャグニャさせて柔らかくさせたり・・・最後は力ずくで押し込みました(爆)。

③外が寒い!!・・・なんで雨降るのよ( ̄□ ̄;)。

とまぁ・・・色んな経験が出来ました。
作業中は辛いことばかりでしたが、作動した瞬間の感動がたまらなかったです(≧▽≦)ノ☆。
これって、登山のような感じでしょうかね(笑)。

今のところ冷却液や、オイルの漏れは見当たらないので一安心です。
後は全開走行したときにどうなるかですね・・・怖い(^▽^;)消火器買おうかな(爆)。
Posted at 2005/11/06 23:12:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月06日 イイね!

DIYは登山的!?

DIYは登山的!?さて、週末を全て潰した追加メータ取り付けが終了いたしました(≧▽≦)♪。
結果はおかげさまで、写真の通りです。とりあえず動いてます(笑)。
今回のDIYには以下のような壁が立ち塞がり、もう止めてしまおうか・・・とも思ったのですが、ソコは工賃払いたくない&ココで止めたら教えていただいたserryさん、shi_nさんに申し訳ないと思う事で何とか乗り越えることが出来ました。

配線周りや道具を教えていただいたserryさん、前日まで電源周りの事をスッカリ忘れていた大馬鹿者に救いの手を差し延べてくれたshi_nさん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m。

しかし以下の壁は辛かった・・・。

①オイルフィルターが取れない!!・・・ディーラーの人は力自慢が多いのですね(爆)。SR-71は間違いなく人生で一番MAXパワーを出していました(-Д-;)。

②水温センサアタッチメントが入らない!!・・・切り口を濡らしたり、ゴムをグニャグニャさせて柔らかくさせたり・・・最後は力ずくで押し込みました(爆)。

③外が寒い!!・・・なんで雨降るのよ( ̄□ ̄;)。

とまぁ・・・色んな経験が出来ました。
作業中は辛いことばかりでしたが、作動した瞬間の感動がたまらなかったです(≧▽≦)ノ☆。
これって、登山のような感じでしょうかね(笑)。

今のところ冷却液や、オイルの漏れは見当たらないので一安心です。
後は全開走行したときにどうなるかですね・・・怖い(^▽^;)消火器買おうかな(爆)。
Posted at 2005/11/06 23:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月05日 イイね!

今日のところはコレで勘弁してやる・・・

今日のところはコレで勘弁してやる・・・って、全然進んでないやん(゜Д゜;)!!

という突っ込みを自分でしていました・・・はぁ・・・。
朝というか起きたらPM1時だったんです(死)。

今日は取り外して加工するだけで終了~。夜の地下駐は暗いし寒いので明日にお預けです~w。
純正オーディオを外していたら、心配の種が大きな木に成長してしまった為(爆)、センセの回答を待ってから取り付けします。

センサをアタッチメントに取り付けるだけで、手がプルプルするほどのビビリかた・・・。
シールテープ巻いてセンサをねじ込むと、あまり入らないけど良いんだろうか・・・(-_-;)。
怖いよぉ~(xox)。

そうそう、ホームセンタに行ったらおウマさんが2本で2英世'sだったので思わず買いましたw。まぁ安全には変えられないですし・・・。
Posted at 2005/11/05 18:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2005年11月03日 イイね!

さて・・・

さて・・・決行日は週末です。
何事も無く進んでくれることを願います。
Posted at 2005/11/03 23:38:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ

プロフィール

「@きむ@野川の魔王 コレに寄せてくれたのかなw
だとしたらホントにありがとう!
giwaが走ってた頃よりキャッツ多すぎだと思うけど、観光地の道は楽しんで貰えたかな。」
何シテル?   03/13 16:58
みなさんこんにちは、SRです。 転勤により5年ほど関東で生活していましたが、福井に戻ってきました。 福井に戻ってきてからは、大都会(ホントは超ド田舎)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12 34 5
6 78910 1112
13 14 1516 17 18 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2014 ~All coupe篇~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 05:29:03
軽井沢Week2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 04:18:39

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
裏山お楽しみ車両 時期がきたら公開します。
マツダ ロードスター 愛人 (マツダ ロードスター)
3年の隠居生活から2015年に公道再デビューした、自分が最後(死ぬ)まで乗るクルマです。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
見た目ノーマル(?)で走りもちゃんとこなす車として、これほどいい車は無いと思って購入。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
家庭事情により軽以外NGなのに、2シーターのMTにしか乗れなくなってしまった可哀想なオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation