• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR_giwaのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

今年も一年、ありがとうございましたm(_ _)m

今年も一年、ありがとうございましたm(_ _)m皆さんこんにちは。最近バーチャルワールドに入り浸りのSR-71です。
ようやく一段落したので、みんカラ復帰しました。

皆さんもふりかえりやっているので、SR-71もやってみようと思います。
ふりかえり重要。
でも普通に時系列でやるのも何なんで、ちょっとお仕事チックにやってみようかな・・・。

◆◆◆◆◆◆  今年のみんカラ活動  ◆◆◆◆◆◆
 ●Keep ~今後も続けたいこと~
  ・筑波、農免通い 
   → 車の走らせ方には色々気づくことがあります。
  ・オフ会参加
   → 素敵な誘惑(物欲)に駆られます+実際に皆さんとお会いできます。
 
 ●Problem ~問題行動m(_ _)m~
  ・エンジンかける際はニュートラル 
   → 救急魂さん以下ごめんなさいm(_ _)m
  ・思い立った日が吉日行動
   → 事前に告知していたら・・・という行動が多かったなぁ。
  ・既に7万8千キロオーバー(死)
   → そろそろ整備にお金が掛かり始めました・・・

 ●Try ~次にやってみたいこと~
  ・フルバケがマジで欲しい
   → 路面の良い筑波山はあまり気にならないけど、農免が辛い(x_x)。
  ・軽量化
   → 時間が無くて出来なかったけど、お金かけずに@工場さん路線で軽くしたいなぁ・・・。
  ・●●参加!?
   → そろそろヘルメットかぶってみようかなぁ(爆)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

とりあえずこんな感じでしょうか。
昨年は偵察機としての機能の充実を図り、今年はストリート路線に振りました。
お陰で足が変わって車内に物干し竿が通ったりと、かなりファミリーカーとしては微妙になってきてますが(笑)、『理解のある』家庭で助かってますf(^▽^;)。

来年は年明け早々に『1度目』の車検があります。・・・さて8万キロ弱のSR号は、整備士さんに何て云われるんでしょ(-"-;)。

そして車検後、SR-71はちょっとキレます(笑)。
ではなく、SR号の路線がちょっと変わります。さて来年はどうなるんでしょう。
乞うご期待です。

さて、今年もみんカラやオフ会でお世話になった皆さん、どうもありがとうございました~m(_ _)m。
良いお年を~。
Posted at 2006/12/31 21:11:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2006年12月23日 イイね!

あと3時間~

あと3時間~24日0時からダウンロードが始まる、グランツーリスモHDコンセプト!
何とかギリギリセーフで間に合いましたうれしい顔
これ、ネットも結構普通にできて、閲覧だけならPC使わないかも?という気にすらさせました冷や汗2
リッジ7の体験版やりましたが、つい脇見運転してしまいます(笑)。
Posted at 2006/12/23 21:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2006年12月18日 イイね!

農免走行で気になること

農免走行で気になること今日はせっかくの代休でしたが昨日のお遊びのツケにより、子守りの刑を受刑していたSR-71です。
やっと釈放されて明日から仕事です。

さて、昨日はコソ錬にて農免にお邪魔してMTさんともプチオフができました♪。

実は今までも何度か農免オフに参加していたのですが、それまでは1本のみでしかも先行するSerryさんやMTさんに着いて行くのにいっぱいイッパイで、実はまじめに考えて走るのは初めてだったりしましたf(^▽^;)。
今まで国1側からしか走ったことが無かったんですが、今回は逆走もありでますますムズさUPでした。

そこで走っていて気になる点がいくつかあったので、備忘録として書いてます。
本家はSerryさんの農免解説です。変○三島組全開インプレですよ(笑)。
お天気:小雨(+7℃)
路面 :落ち葉+ハーフウェット

C53:ゴリラ手前のスピードの乗る下りからの橋のコーナーです。
 →実際に走ったことが無いのでアレですが、鈴鹿の130Rのような感じです。
  度胸一発!!・・・でもヘタレなので、手前でブレーキ入りましたorz。
  でもここでのスピードがC52までの伸びに大きく差が出ます。

C47~45:右右下って右のRが違うコーナです。
 →ラインと進入速度分かんねーーー!!!
  それなりに車速が乗った状況であの微妙なコーナ・・・。
  MTさんと走ると安心なのに、一人で走ると超危険コーナーです。
  単独で事故るなら、絶対あそこだハハ・・・。
  ちなみにここでマゴつくと、工業団地までにドバっと差が開きます。

C41:工業団地入り口へ逆走で来た時のゼブラ手前の右コーナーです。
 →コーナリングの姿勢作りがとってもムズい・・・。
  コレといって何の特徴も無いのですが、
  ウエットだとリアが更に滑って何度もドキッとしました(汗)。

C30:逆走での左コーナーの手前です。
 →ココ、ブレーキングポイントにイヤラシイ側溝が横切ってるんです。
  コレがABSを誤動作させるので最初マジで焦りました(汗)。
  後でMTさんにココのブレーキングのコツを教えてもらいました♪
  
とりあえず、この辺が気になります。とってもとっても気になります。
あ~復習したい(笑)。
Posted at 2006/12/19 01:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2006年12月17日 イイね!

コソ連

コソ連携帯から初カキコです。
とりあえず朝まで、○態三島組のお庭をお借りします冷や汗
天気が超微妙で心配雨
Posted at 2006/12/17 00:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他偵察 | クルマ
2006年12月10日 イイね!

ステア換えました・・・

ステア換えました・・・と、いってもゲームの話なんですけどねf(^▽^;)。

グランツーリスモ大好きなSR-71は、コントローラは専用のGT-Foceでやるのがポリシーなんですけど、2代目のGT-Foceがそろそろお疲れでした・・・。

そして以前までのGT-Foceから、ついに今回はGT-Force Proにバージョンアップです♪
今までは左右90℃までしか回らなかったステアリングが、今回は実車と同じく2回転半ちゃんとするようになりました~。

これでますますリアル度がアップ。しかし今までの慣れたコントロールと違い、最初の30分は完全に初心者に戻ってヘタイ走りでした。
それでも6年のキャリアをフルに使って、何とか今までどおりのドライブが出来るようにはなりました。

しかしドリフトがちょっと難しくて、ハンドルの戻りが遅いためかどうしても深いアングルのドリフトで「おつり」をもらってしまいます。

ん~まだまだ精進が足りません。

写真はSR-71の室内練習場です。
※注!! 部屋の汚さには突っ込まないで(笑)。1歳児のいる部屋なんてこんなもんです。
Posted at 2006/12/11 00:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ

プロフィール

「@きむ@野川の魔王 コレに寄せてくれたのかなw
だとしたらホントにありがとう!
giwaが走ってた頃よりキャッツ多すぎだと思うけど、観光地の道は楽しんで貰えたかな。」
何シテル?   03/13 16:58
みなさんこんにちは、SRです。 転勤により5年ほど関東で生活していましたが、福井に戻ってきました。 福井に戻ってきてからは、大都会(ホントは超ド田舎)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2014 ~All coupe篇~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 05:29:03
軽井沢Week2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 04:18:39

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
裏山お楽しみ車両 時期がきたら公開します。
マツダ ロードスター 愛人 (マツダ ロードスター)
3年の隠居生活から2015年に公道再デビューした、自分が最後(死ぬ)まで乗るクルマです。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
見た目ノーマル(?)で走りもちゃんとこなす車として、これほどいい車は無いと思って購入。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
家庭事情により軽以外NGなのに、2シーターのMTにしか乗れなくなってしまった可哀想なオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation