• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOAのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

着々と作成中

昨日も材料を買い込んで、今日は朝から作成してます。

2010ver.は、GTレースとか、DTMの要素を多く取り込み、厳ついレーシーな感じを目指す事にしてます。

前日の日記で、サイドカナード作成してましたが、仮合わせでNGでした。
ちゃんと採寸しない所が、自分らしいですが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

そこで、反省して色々と構想練りなおし、昨日の夜から作成

まずは、
①サイドステップ フロント側のカナード
②サイドステップ リア側のカナード
③リアスポイラー用のカナード
④リアアンダーディフューザー

画像はフォトギャラリーにUPしてます。

フロントのカナード等は、材料足りませんでした。
フロントが一番手強そうなので、また後日作成しないと。

装着は、タイヤ交換後ですかね。

今日は、花粉症の影響で目まい気味なのでやめときますが。
Posted at 2010/02/28 16:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月26日 イイね!

とりあえずサイドカナード

とりあえずサイドカナード本日は出張からの帰りが、早かったので工作をしてました。

先日買って来た材料で、まずはサイドカナード作成

発泡塩ビ板をカッターでカットしてから、ステーにて組み付けリベッターが大活躍です。
発泡塩ビ板は、普通のカッターでカット出来て加工しやすくお勧めです。
価格もアクリル板とほとんど変わらないですし。

これを、もう一組作成して、サイドステップ後方に装着
下に5cmオフセットしたので、フロントのFDリップ並みに低く見えるかと思います。

ナッターにてネジ穴作成して、簡単に取り外しできるようにする予定です。

強度的にも案外あるので、更に色々と作成予定
あれとか、これとかね。

また、ステーと発泡塩ビ板買ってこないと

そうそう、本日車検より帰ってきたので、気兼ねなく弄れます。

他の画像はフォトギャラリーで
Posted at 2010/02/26 23:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月23日 イイね!

デミオ弄り始動~

本日の仕事帰りに、ホームセンター&100均を徘徊

とりあえず、
・リベット
・ステー
・ワッシャー
・発泡塩ビ板
・新聞紙ストッカー???
以上を購入

風呂上りに、加工を開始。

あとは、リベッター届いてから組み込めば、まずは一つ完成
今回は、他に3つばかり作成予定。

どんなのかは、出来てからのお楽しみという事で。

ステッカー以外作成するのは1年ぶりぐらいかもしれません。
上手くいくかどうなるかは、やる気の問題ですが・・・

今週末車検なので、土曜日から2010ver.作成に入れるかなという所です。
Posted at 2010/02/23 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月19日 イイね!

車検後の姿を妄想

昨日の出張の新幹線の中で妄想

片道3時間弱かかるので、タップリ妄想できました。

一応予定のメニュー
・フロント→FDリップにカナード(BOXタイプ)追加
・サイド→前後のカナード追加、純正より5cm程度下げて
・リア→サイドと繋がるようにカナード追加、リアディフューザー追加
各カナードは、板を取り付けだけでは、面白くないのでDTMやF1を参考に、
2段タイプとか、数タイプ候補にしてます。

費用は、予想では1万円以内でできるかと。
というより、MAXそこまでしか出せない・・・

この前ドリルは買ったので、今度はリベット関係を揃えるか、道具も必要になってきそうです。

材料は、ダンプレートを使えば、3分の1ですみますが、強度的にNGっぽいので、
以前カナードに使ったことのある、発泡塩ビ版を使おうかと検討中。

実際できるかどうかは、根気と腕がついていくかどうかですが・・・

頭の中の設計図は固まりつつあるので、近々ホームセンターに物色しに行く予定です。
Posted at 2010/02/19 07:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月14日 イイね!

買っちゃった。

買っちゃった。デミオのパーツではないですが。

本日、車検後のパーツ取り付け用に、ビスなんかを見に行き、
前から悩んでた、充電式のドリルを見てきました。

無名の安いのを買おうか悩んでたんですが、以前のも1年持たず充電できなくなったりとか
、パワーがなくて苦労した事があったので、メーカー品のところを見ると、
RYOBIの充電式ドリルが、専用キャリングバック・フラッシュライト・ビットつきで8,800円と安売りしてました。

5,000円以下のもあったんですが、パワーの違い、充電池が2個ついてる事、
それ以上に、1,800円相当のフラッシュライトがついてると言うことで8,800円のを購入。

10分近く悩んでる姿は、さぞ怪しかったかなと。

ただ、これで作業効率は数倍にUPしますし、なにより今後の弄りの幅が広がるかと。
なかなか良い買い物と自己満足してます。
Posted at 2010/02/14 12:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「今月は毎週出張
今日明日は先週に引き続き西へ
来週もなんだけどねw」
何シテル?   10/19 07:10
いい年になった3児のオヤジです。 ついに40代突入 4/11 マツダ フレアクロスオーバー納車されました。 デミオよりは、アフターパーツ増えそうな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 123456
7 891011 12 13
1415161718 1920
2122 232425 2627
28      

リンク・クリップ

KOA DESIGN WORKS 
カテゴリ:【HP関連】
2014/07/07 00:05:37
 

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スポコン・DTMのスポーティーさ、レーシーな感じを取り入れる形でDIYにて弄ってます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014/3/15 車検切れに伴い、廃車に。 デミオのおかげで、車いじりの楽しさを再認 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation