• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOAのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

暗すぎるのはアカンですよね~

ヘッドライトのスモークカバー


通勤の帰り暗くなってライト点灯



アカンやんw
暗すぎるやんww
一昔前のハロゲン並みやんwww

暗すぎたんで、おもいっきり抜いたったw



白のカッティングシートで抜く形状決めて、アクリルカッターで地道にカット



ところどころ小さい傷入ってるけど、近くで見なけりゃOKか((´∀`*))ヶラヶラ


形状は、先にラッピングしてたライトリングに合わせる感じにしてます


あとは、今日発注したアレを施工してヘッドライトカバー貼り付けですな
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
Posted at 2018/08/24 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「KOA DESIGN WORKS」 | 日記
2018年08月15日 イイね!

ライトリング あれこれ

今日は曇りだったので朝から作業

純正のライトリングの粘着剤除去
純正のライトリングにはカーボンシート貼り付けていて、この前カーボンシートはがしたら粘着剤でえらいことになってました。

純正のライトリング外すためにはバンパー外しから♪


ライトリング外してみると

粘着材 やっぱり目いっぱい…

エイトデザインのライトリングつけてるので、隙間からしか見えてないので放置してました。

エイトデザインのライトリングは両面テープでの取り付け
そのまま使ってる分には、全然問題なしです。

ただし、うちのフレクロの場合、発砲塩ビ板を挟み込んで取り付けのため、厚みがあり暑い季節は浮いてきます。
そのため、余計に隙間が空いて粘着剤が見える状態に

ナイロンたわしとパーツクリーナーでゴシゴシすること、1.5時間( ´Д`)=3 フゥ
綺麗になりました。
それほどわからない感じですが、ナイロンたわしでなので細かい傷は付いたかと((´∀`*))ヶラヶラ



綺麗になったので、今回は純正のライトリングに直接ラッピングすることに


ライトリングの粘着剤除去の後、今回は直接ラッピング

貼り付けはハニカム黒+バーガンディ色⇒黒カーボンとバーガンディ色に変更
デザインも少し変更

変更前:ライトリングラッピング



変更後:純正ライトリングラッピング


バンパーガード等のごつくなった部分を目立たせるために、少しスマートな感じになるようにイメージしてみました。

アイラインは、明日ライトリング取り付けの時にどうするか検討しようかと
Posted at 2018/08/15 22:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フレアクロスオーバー | クルマ
2018年08月12日 イイね!

イベント:HCJ東海 マリンパーク御前崎オフ会

HCJ東海主催 御前崎オフ会参加記念ステッカーのデザインが完成しました。

風車をイメージしたシルエットをいれました。

・詳細
開催日:2018年9月2日(日) 10:00 - 15:00
開催場所:マリンパーク御前崎キャンプ場前駐車場
参加費:400円
参加された方には、御前崎オフ会参加記念ステッカーとHCJのロゴステッカーを配布いたします。






「イベント:HCJ東海 マリンパーク御前崎オフ会」についての記事

※この記事はHCJ東海 マリンパーク御前崎オフ会 について書いています。
Posted at 2018/08/12 18:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

コペン セキュリティステッカー 作成 

コペンのドライブレコーダー用ステッカーに引き続き

セキュリティステッカーも作成

元ネタは、もちろんハスラー&フレアクロスオーバーのセキュリティステッカーより



コペン セロ、ローブ、初代L880Kのサイドから見たシルエットをディフォルメしてデータ作成
雰囲気は出てるかな

・コペンセロ



・コペンローブ



・L880K



ついでに、ドラレコステッカーのサイドシルエットver.も作成
こちらもハスラーで作成したデータを流用



コペン セロ、ローブ、初代のシルエットをディフォルメしたデータ作成


・コペンセロ


・コペンローブ



・L880K




〇コペン関連のステッカー
ドラレコステッカー(後方撮影中ver.)
ドラレコステッカー(サイドシルエットver.)
セキュリティステッカー
3タイプの販売開始しました。

このサイトにてご覧ください。
KOA DESIGN WORKS
Posted at 2018/08/11 14:45:19 | コメント(0) | トラックバック(1) | 「KOA DESIGN WORKS」 | クルマ
2018年08月07日 イイね!

コペン ドライブレコーダー用ステッカーデザイン

お友達に頼まれてコペンのドライブレコーダー用ステッカーをデザイン

ハスラー&フレクロ用にデザインしたデータを流用

ハスクロのシルエット部分をコペンのシルエットに変更


依頼いただいた方は、コペン セロが近々納車とのことなので、まずはコペン セロをデータ化



コペン セロのデータを作ったので、コペン ローブも簡単に作れるかと思いデータ化開始
簡単にいくかと思いきや、セロとローブが案外違う(;・∀・)
なんとかできたのがこれ



ここまでやったのなら、先代のL880Kと思いデータ化
なかなか表現が難しいですが、なんとか見れる感じになったかなと



で、データ化したものをステカにてカットの試作

コペン セロ



コペン ローブ



先代コペン(L880K)



いつもなんですが、データ化の画像よりステッカーのほうがよく見える(笑)


ハスクロはステッカーサイズ12㎝×12㎝でカットできましたが、コペンの3車種は細かいため15㎝×15㎝しかできませんでした。

しかし、単色で表現するのは難しい(-ω-;)ウーン

見ていただいたら、ちゃんとコペンに見えるということなので一安心でした♪
Posted at 2018/08/07 23:51:48 | コメント(1) | トラックバック(1) | 「KOA DESIGN WORKS」 | 日記

プロフィール

「今月は毎週出張
今日明日は先週に引き続き西へ
来週もなんだけどねw」
何シテル?   10/19 07:10
いい年になった3児のオヤジです。 ついに40代突入 4/11 マツダ フレアクロスオーバー納車されました。 デミオよりは、アフターパーツ増えそうな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1234
56 78910 11
121314 15161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

KOA DESIGN WORKS 
カテゴリ:【HP関連】
2014/07/07 00:05:37
 

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スポコン・DTMのスポーティーさ、レーシーな感じを取り入れる形でDIYにて弄ってます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014/3/15 車検切れに伴い、廃車に。 デミオのおかげで、車いじりの楽しさを再認 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation