• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOAのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

新しいおもちゃ届いたw

一週間前ほど前にですが… 新しいおもちゃ届いてたw


ミニ卓上レーザー彫刻機

中国製でいろんな所アレですが、なんとか稼働

とりあえず画像をグレースケールに変換してコースターにやってみる。


まあまあ、細かいところまで再現できてるかな。

素材ごとに調整必要なので、コツコツと練習


お友達の猫様を紙に彫刻


なかなか細かいところまで再現出来る

業務用と違いスピード遅いので量産には向いてないですが

出力や彫りの深さの設定が難しいですが、なんとなくわかってきた感じ

木製のキーホルダーにナンバープレート彫刻して、裏に車名とか面白そうかなと妄想中
Posted at 2019/12/08 09:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「KOA DESIGN WORKS」 | 日記
2019年09月20日 イイね!

カレラ風サイドデカール貼り付け写真いただきました

ジェシーさんに依頼いただいて作成したカレラ風サイドデカール
貼り付け後の写真いただいたので

デザイン作成の過程は整備手帳にて

・完成デザインと合成イメージ


・フロント



・サイド



・リア





思った以上にカッコいいw

喜んでいただけて良かったです。
Posted at 2019/09/20 22:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

色々と手直し

朝から暑いですが、久しぶりに車いじり

本日のメニュー
1.マフラーカッター周辺手直し
2.ライトフィルム貼り替え
3.グリルの一部カーボンシート貼り

まずは、1.マフラーカッター周辺手直し
余ってたカッティングマットを丸く切り抜きステッカーボムシート貼り付けて準備
バンパーのカット部分も少し修正、切り抜いたカッティングマットを貼り付けて完了詳しくは整備手等で



2.ライトフィルム貼り替え
蛍光イエローにしか見えなかったライトイエローが色あせてきたので、イエローへ変更
だけどもこのイエロー、ちょっとオレンジっぽすぎるwww
貼ったはいいけど、この色だと点灯時の色的にNGと思われるので、確認して多分剥がすwww
別のフィルム発注済みなので、届くまではこのままで



3.グリルの一部カーボンシート貼り
グリル部分の統一感アップのために一部カーボンシート貼り付け
バグガードつけてから、グリルの赤い部分が目立ってしまって統一感を損なってたので


本日のメニュー完了


また、悪い顔になってきたかなwww
Posted at 2019/09/07 12:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

長距離遠征を考えると(-ω-;)

昨日一昨日の富山までの長距離で、今後の弄りで思ったこと。

HTMの静岡までは、登り下りもなく特に思わなかったことですが、今回は富山まで標高1,000Mを超える場所を通過するので、登り下りが多かった。

以前のクールスタイルの時より、今のウイルズウィンはマフラーだと明らかに上の回転域での伸びが悪くなった感じが……

東海北陸道の対面通行区間の間の追い越し区間でもなかなか抜けず、後ろの車にもちょっと迷惑な速度になる恐れも

吸気もウイルズウィンに変更してるので余計になってるかもしれませんが、快適な移動と考えると、ちょっとな~と

リフトアップにしてるので、マフラーの存在感はそれほど出さなくても良いかと思うこともあり、吸排気とも純正に戻すのもアリかなと悩んでみたり

純正に戻して、マフラー出口カットしてマフラーレスもアリかなとか
エイトデザインの左右だしのマフラーカッターもありかなとか
次なる妄想が始まった次第ですwww

といいつつ、資金面の問題もあり、当分妄想は続く……(笑)



Posted at 2019/07/15 09:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

富山観光とHCJ北陸オフ参加

昨日一昨日と富山まで

今回は前日入りして富山観光、午後にお世話になってるhustlifeさんのあるオートバックスカーズ富山北へご挨拶ののち、オフ会参加の流れ

一昨日8:30出発
高速の渋滞も全くなく順調に富山入り

まずは、国宝の瑞龍寺

入った瞬間空気感が違い厳かな空間が、手入れもしっかりされており見応えあるお寺でした。

その後、移動して
高岡大仏→射水神社→高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー(高岡市美術館)
ここは、高岡古城公園周辺で2km圏内の施設ということもあり、曇りだったので高岡市美術館駐車場に車を止めてウォーキングがてらまわることに

まずは高岡古城公園の横を歩いて高岡大仏

街中にいきなり大仏!なかなか見れない景色です、雰囲気も良く来てよかった。

続いて、公園内の射水神社

人がほとんどいなかったので、静寂な雰囲気で心が洗われたようなw

公園内を抜けて、次は高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリーのある高岡市美術館へ

中は撮影禁止で写真はないですが、藤子・F・不二雄さんの歴史や原画も見れてなかなか見応えありました。

約4キロのウォーキングも終え移動開始

遅めの昼食は、8番らーめん

昔は近くにあったんですが、今はなく20年ぶりぐらいに食べた気が……
懐かしくおいしくいただきました。

最後にオートバックスカーズ富山北さんへご挨拶
hustlifeの西谷さん、となみくんとPukuさんも来ていただき、あーでもないこーでもない等々楽しく過ごし、当日の予定終了
お付き合いありがとうございました。

昨日は北陸オフ会

昨年の灼熱な日と違い、少しの雨はあるも過ごしやすいオフ会日和でした。

富山近隣の方も数多く参加していただき34台の参加となりました。
参加された方々、運営スタッフ、皆様お疲れさまでした。

しっかりと観光もできたし、オフ会も参加したし良い休日でした。
Posted at 2019/07/15 09:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月は毎週出張
今日明日は先週に引き続き西へ
来週もなんだけどねw」
何シテル?   10/19 07:10
いい年になった3児のオヤジです。 ついに40代突入 4/11 マツダ フレアクロスオーバー納車されました。 デミオよりは、アフターパーツ増えそうな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOA DESIGN WORKS 
カテゴリ:【HP関連】
2014/07/07 00:05:37
 

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スポコン・DTMのスポーティーさ、レーシーな感じを取り入れる形でDIYにて弄ってます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014/3/15 車検切れに伴い、廃車に。 デミオのおかげで、車いじりの楽しさを再認 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation