
帰省した折にここに逝ってきました。
新江ノ島水族館です。
リニューアルしてもう9年も経つのかぁ〜。
前に来たのは、、、、確か小学校の遠足だったかなぁ、実に30年以上ぶりです。
車は混みますので、今回はあえて電車で。
小田急江ノ島線、モータリゼーションが進んだ昨今ではほとんど利用することがなくなりましたから、これも20年ぶりくらい?
片瀬江ノ島駅です。
竜宮城を模してるんだっけ?
私が小中学生だった頃、我が家に車はなく、江ノ島イコール電車で来るところだったので、その頃は当たり前のように見ていた風景です。
なんか懐かしい感じがします。
駅前のマックで昼メシを食ってから突撃することに。
「店内でお召し上がり」してたら、東浜海岸から水着のままご来店の鬼遺産&尾根遺産がたくさん!
これも江ノ島ならでは、の風景ですね。
さて、えのすいまでは片瀬江ノ島駅から徒歩数分。
134号を徒歩移動、これもなんか新鮮です。
えのすいといえば、
過去の記憶にクラゲのイメージが強く残ってましたが、リニューアル後も健在でした。
フワフワと漂う姿は癒やされますね ( ⌒ ー ⌒ )
イルカショーもいいです。
前から2列目でかぶりつきでみましたから水を被るのは覚悟の上!
と、いうことでカメラ/スマホはしまいこみましたので、アクティブな写真はありません(笑)
相模湾大水槽も迫力です。
トリーター(というらしい)の方がダイビングして魚たちのアップ画像を映し出してくれるショーもあります。
そうそう、
こんなのもいました。
タカアシガニ。
西伊豆に行った時にいただいたやつです↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1351919/blog/29798436/
これがなんともうまかったんです。
このような形で再会するとは(笑)
会社の同僚におみやげを買って行ってやろう、ということで、これをチョイス。
アノ方にいただいたおみやげのシリーズ(笑)
以上、夏休みの思い出です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/18 05:56:26