• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

髭たつのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

サンタ来了。

サンタ来了。先日オーバーホールしてきれいにした換気扇から息子のところにサンタがやってきました。

やってきた仏はこれ。



電子ブロック!

息子よ、
今から勉強して大きく(オオモノ)になれよ〜(笑)


これ、子供の頃欲しかったんだよな〜
カネモのおぼっちゃまが持ってて裏山しかったんだよ〜

って、私が欲しかったからコレになったかどうかは不明です(笑)
Posted at 2014/12/25 22:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

オーバーホール

大掃除で家の換気扇を、です(笑)
悪しからず。


せっかくなので記録しておきます。
車関係じゃ無いのでこちらで。


対象はコレです。
まず、フィルターを外しにかかります。
(この画像は完成後の画像なのでフィルターがキレイになってます)




外れました。




次にフードを外しにかかります。
電源ボックスのところのコントローラ用ケーブルのカプラ(赤丸)を外して、緑丸のロックを解除して、青丸のフックを外すとフードが取れます。




フードを丸洗いしたいのでこのスイッチ部を外します。




裏側のカバーを2箇所のスクリューを緩めて外して、




ここの勘合を解除したらスイッチ部が外せます。




次は、あのスクリューを回して照明レンズ(?)を外します。




取れにくいので、さらにあのスクリューを緩めて上側にある照明カバーを外します。




外した照明カバーがこれ。
電球を抜いてから、赤矢印のスクリューを緩めたらソケットが外れました。




ケーブルは電源ボックスのところのカプラーを外せば分離できます。


さて、さっきの照明レンズ。
照明のカバーを外したら簡単に取り外せます。青丸の2箇所で留まっています。
逆に照明カバーを外した時にこの照明レンズを落とさないように。
ガラス製なので落としたらきっと割れます。




次にあの蝶ネジを外して、リング状のファンカバーを外します。




外れました。
次はファンを留めているあのハンドル(?)を緩めます。
扇風機と同様、回転体ですので「時計回りに」回して緩めます。
そしたらファンが外せます。




モーターとダクト(?)を外します。
緑丸と青丸のスクリューを緩めるとダクトごとモーターが外せます。
緑丸はココと対照に左側にも2箇所です。
モーターのケーブルは電源ボックスのところのカプラーを外すことで分離します。




ダクトを丸洗いしたいので、モーターをダクトから分離します。
赤丸のスクリューを緩めるとモーターを分離できます。
さらに、青四角の勘合を外すとダクトとそのステーとを分離できて洗いやすい。




これでだいたい分解できました。
洗浄してもとどおりに組み直せば出来上がりです。


フィルターにはこれを採用しています。
厚手で油をキッチリ吸着してくれます。
今のところいちばんいいかな。
オススメがあれば教えてください。




換気扇は家電の中でもかなり過酷な環境で使われる部類のモノなので、定期的に分解清掃するのがいいと感じました。

以上、換気扇がきれいになって、サンタも気持ち良く入ってこれるわ(笑)












Posted at 2014/12/24 22:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

実店舗へ潜入

実店舗へ潜入オンラインショッピングで購入したコレら

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1351919/blog/34628647/

ちょっと足りないパーツがあったので、出張の寄り道でアキバの実店舗に潜入。

なかなかマニアックな品揃えである。
Posted at 2014/12/17 20:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

キリ番っ

キリ番っ走行距離ではないですが、
年賀状の組番がキリ番だった(笑)


皆さん、ご準備はお済みですか?
Posted at 2014/12/07 21:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

着弾っ!

着弾っ!先週タイヤ交換を済ませておいて良かった〜

冬将軍の到来によりこの有様です。



フロントリップ装着後、初めてのウインターシーズンですのでおっかなびっくりで走行しましたが、ムリ。
外しましたワ。
フロントリップ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1351919/car/992892/2805122/note.aspx



さて、
タイトルの仏はこんなのの詰め合わせが着弾しました。


ま、、、、、
マニアックだ。。。f^_^;)
使いこなせるのか?

このショップには今回初めてアクセスしたんですが、秋🌙で見つけられなかった商品があったり、よりマニア色が強いです。
Posted at 2014/12/07 21:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

髭たつです。よろしくお願いします。 かつてヴェルファイガのHNで活動していましたが、乗り換えを機にHNを変更しました。(新HNはある方のパクり?) 乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソールパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 20:49:08
『キャッツアイ カッティングシート貼付け』実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 22:49:48
ヴェルファイガさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ほぼほぼOP無しにて納車です。 前車のように得意技の電気流す系を駆使して…は(たぶんあま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。 ヴェルもみんカラも初心者です。 皆さんの整備手帳 ...
スズキ ワゴンRハイブリッド リリーフエース (スズキ ワゴンRハイブリッド)
納車までのリリーフです

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation