• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッチ~♪のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

最近の色々www

最近ずっとS2のメンテナンスの方に手がかかってたので全くまともに乗れて無かったですが、やっとどうにか乗れるようにはなったかな?www

とりあえずやった所は、先ずビックスロットルに変えてから5500rpmから6300rpm迄回るときに弱冠カブリのような症状が出てたので、プラグをNGKのレーシング8番に変えて、エアクリもK&Nの純正タイプに変えたけど、カブリ症状はかなり改善されました(*^^*)








何か吸引量が少ない感じでカブッテる感じだったので、最初エアクリBOX迄ダクトを引くつもりでしたけど…
なんとファーストモールディングのボンネットが手に入っり、しかも良いタイミングでspoonのエアーダクトが格安で手に入ったので着けてみました(*´ω`*)





このボンネット…そう!


あおえす号のボンネットです(*´・ω・`)b
ともやなぎ君が使うつもりで直してたらしくでも使ってないって聞いたので、勿体無いので使わさせて頂きました( ̄∇ ̄*)ゞwww

このボンネットをfitで取りに行ったんだけど、以外とデカくて…なかなか…苦労してどうにか助手席からなら載せれることが分かって、頑張って載せましたwww(´・ω・`)

このボンネットは、後付け用のエアーダクトの逃げ加工タイプなので、これに合わせてダクトを引こうと思ってたら…spoonのエアーダクトを発見…(ФωФ)フフフ…





しかも、このエアーダクト…Sタイ仕様用なので、純正ボンネットでは使えないタイプwww
お陰で誰も入札無く競り合う事無かったので格安で手に入りました(*´ω`*)www
しかも前のオーナーは間違えて買ったのか…使った形跡無くて、ほぼ新品状態(ノ´∀`*)
このボンネットだったからからこそ着けることが出来ました(*´∇`*)

このダクト着けてエアクリBOXの蓋が触れるようになったので、吸気温度はかなり冷える方向にはなったのかな?(*´ω`*)

次は足を変えてみました(´・ω・`)
エンジンオイル交換中に足回りからオイルのようなものを発見…
ダンパーが終わってしまっててショック(´・ω・`)www
ずっと気になってたこのフラフラする動きが、ダンパーのせいだと分かってしまったから、どうにかならないかなーって探してたらテインのフレックスZと言うのが、全長調節式の16段減衰で、新品でもかなり安かったので使ってみることに…

使って見た感想では、吊しのままだとバネが少しだけ柔らかい感じかな、それに減衰合わせると全硬から4~5段戻しがいいかなって感じ、本当はもう少し硬くても良いんだけど、バネが柔らかいせいでこれ以上減衰を硬くすると、減衰の方が硬くなって凹凸越した時の突き上げ感が強く出るので…
今はフロント5段リア4段で使って見てます(´・ω・`)

次はブレーキパット!
純正だと止まらないのでwwwwww(´・ω・`)/~
メタルにしようかなって思ってた時に、ともやなぎ君の車に同乗させて貰う機会があって、その時にともやなぎ君のS2のブレーキがめっちゃ効くように感じたので聞いてみたら、アクレーの700Cって奴らしくカーボンとメタルの配合タイプ?で低温からでも効きますよ!との事…
値段もそんなに高く無かったので、使ってみる事に…





初期タッチはバッチリ効くんだけど、効き出してからさらに踏み込んでもあまり変化なし…あれ?(´・ω・`)
まぁー効いてるのは効いてるんだけど…後少しの所が物足りない(´・ω・`)
でも純正に比べたら全然違うけどねwww
ただ、ホイールがメッチャクチャ汚れますwwwwwwwww


んて、後は…
あ!ミッションの入りがメチャンコ悪くなってきたから、とりあえずブッシュ関係変えて見ようかなって思ってた時に、spoonのエンジントルクダンパーが手に入ったので、とりあえず誤魔化しで着けてやろうと思ったら…
着かないwwwwwwwww
エンジンブッシュが千切れて傾いてしまってるせいで取り付け不可wwwwww

それで急遽エンジンとミッションマウントを純正の新品に変えて…
トルクダンパーも着けてみました!





だいぶんミッションの感じは良くはなったけど…
ヤッパリそろそろ寿命ぽい…(´・ω・`)

つい最近ラジエーターのアッパーからラジエーターが漏れてきだして…急遽ラジエーター交換……
元々水温には不満無かったから変える予定など全く考えて無かったのに…
この際どうせ変えるならってことでアルミにwww
頼んだのは二層式のワイドチューブ式だったはず……
でも来たのは三層式wwwwww
もうめんどくさいからそのまま着けましたwww





イヤー…デカイし厚いしラジエーター自体が熱いwww
火傷するwwwwww


んで、ワコーズのレックスをやってみましたwwwwww

トルクとかそんなの良く解ら無いけどエンジン音とマフラー音とかが、物凄く静になりましたwwwwww
何故?wwwwww
ついでにcore601っての入れて見たけど、何に効くんだろ?wwww

マフラーを猫印さんに造って頂きまして音が変わりました。
猫菅です(*´・ω・`)b




音は…もうチョーサイコーですwwwwwwwww
VTEC入るとS2000の独特な感じの音が無くて、楽しいVTECサウンドになります(*´∇`*)

それでも、猫菅にデイトナのインナーサイレンサを入れてレックス効果で、アイドリングが純正マフラーとほぼ一緒wwwwww

これでどんな時間に帰っても隣近所の人のトドメを刺さないですみそうですwwwwww


とりあえず今はこんな感じです(*´・ω・`)b

最近回りにS2000が増えてきてるので…
しかもモンスターみたいなのとか…
速いのばっかり…(´・ω・`)

てことで次のステップはLSD&4.77ファイナル組み込みです(*´・ω・`)bwwwwww
もう物はある(*´∇`*)
でも金が無い…(*´∇`*)wwwwwwwww
Posted at 2015/09/10 18:27:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

クヌギランナー

クヌギランナー行って来ました(*^^*)

ランナーは初参加でした(*´ω`*)

クヌギは一度だけ32Rで走った事あったのですが、もう2年位前の事…wwwwww

まぁーどうにかなるだろうとwwwwww

とりあえず目標タイムがまじぇさんを越えること…(ФωФ)フフフ…www

とりあえず最低でも35秒には入るだろうと思ってました……が……

今のタイヤがフロント235/45/17でリアが255/40/17のZ2…もう2・3年落ちカチコチの3~4分山wwwwww

正直これで行けると思ってたけど、クヌギって普通の路面よりグリップしないんですよね…
忘れてましたwwwwwww

一発目のフリーランでタイヤのグリップ感覚を確かめる…右コーナードアンダー…

どんなに熱入れてもグリップ力変わらず……

ブレーキもノーマルパットのままなので制動距離が長くて…止まらないかと思った(。´Д⊂)www

戻って来てタイヤ見てみると…フロント左タイヤが方べりしてて内側が…もう溝が無くなってました…(´・ω・`)

Sで走ってても右コーナーでアンダー出やすかったのはコイツのせいだったんですね……(´・ω・`)

とりあえず今のままのタイヤでタイムがどのくらいなのか1本目のタイムアタック…36.3~36.5秒………!!(゜ロ゜ノ)ノ

ナニコレwwwwwwwww
こんなに遅いの?www


んで、何かあった時ために、この車が来たときに着いてた215/45/17のNS-2Rを持ってきてたので、溝なんかは全然NS-2Rの方があるから、215サイズだけどもしかしたらNS-2Rの方がグリップあるんじゃないかと思い…


それに、とりあえずNS-2Rのタイヤも使ったこと無かったので、この先買っても良いのか確かめるためにもなるかと思いwww

急遽フロント215/45/17のNS-2Rで走ってみましたwwwwww

フリー走行で感覚つかんでみようと思ってましたが、1本目のタイムアタック終わってすぐに2本目のタイムアタックに……!!(゜ロ゜ノ)ノ

使った事ないタイヤでいきなり本番wwwwwwwww

とりあえずトーテンポールだけはしないように押さえながら…タイヤの感覚を確かめながら…

感覚的にはグリップ力は気持ちNS-2Rの方があり、ブレーキの時と切り込んでからのアンダーが少し押さえられたので、このままのフロントで走ることにしましたwwwwww

スペアーが本チャン用になったwwwwww


んで、帰ってきてタイム見ると36.0秒……

あれ?wwwwww

そんなに攻めてないのにな……

タイムアタック2本目の一回目タイヤの感覚確かめるだけで36.0…2回目が少しオーバー強くして走ってみたタイムが36.3……
3回目はオーバー強すぎて37秒台wwwwww


あれ?……
ナニコレ………www

なんとなくクヌギの走り方を見てみようと思い、タイムアタック2本目が終わり、その後のフリーランでオーバーの強い状態で走って見たりして、その状態でラインを見たりして……

もしラストアタックで3本目があるならちょっと試してみようと思ってたら、タイムアタック3本目が出来て自分の番になり試してみようと思った走り方を3種類試した結果…
1回目36秒台
2回目35.9秒位wwwでもこの時最終ヘアピン前のストレートでギアが2速に入らないと言うミス…(´・ω・`)
3回目に35.5秒台…(。´Д⊂)

あーよかった(´・ω・`)

今回の目標タイムがまじぇさん抜きだったので一応、前までのまじぇさんのタイム35.638を抜くことは出来ましたwww(*´ω`*)

でも、今回まじぇさんも自己ベストをだしてしまいましたので、総合タイム結果では抜けなかった……orz

でも、今回色々と収穫があったので参加してよかったと思います(*´ω`*)

クヌギでS2000ならドノーマルでも35秒台は入ると思います(ノ´∀`*)www

僕は下手くそなので苦戦しましたがwwwwwwwww


以外とNS2R使えるかも…(ノ´∀`*)
でも、思ったよりサイドは弱い感じはしました…TREAD180だったからかな…?


とりあえず今度はサイズ上げてバリ山でTREAD120のNS-2Rで行ってタイム出して見たいですね(*´ω`*)


後ブレーキノーマルだとしんどい(´・ω・`)
制動距離長いせいでブレーキ踏んでる時間長くなって、余計ローターの温度上がりまくってしまったのかと思う(´・ω・`)

帰りブレーキの感覚が変になったんだけど…この感覚はローターが熱で歪んだり反ったりしてる感じにも感じられるので…ローター終わったかも(^_^;)wwwwww

出来たら次は32Rも持って行きたいなwwwwww



Posted at 2015/06/29 19:22:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

S2000ドライブ♪

最近よくドライブするようになりました(*^^*)

おかげでガソリン代が………wwwwwwwww

少しずつS2000の乗り方が分かってきたような気はしてるんですが…
まだ、車的に安心して運転出来るような所まで行って無いので、運転中はかなり疲れます( ノД`)

一番最初に乗った時に何で、こんなにも遅いのか分からなかったけど、いっとき乗ってたら何となく原因は5000回転から変に回らない症状がそうじゃないかと思い、調べたら…

吸気温度が40度超すとリタードが入って回らなくる+パワーも出なくなると言う、何とも不思議な装置がついてるらしく…

それが、今時期の昼間などなら酷い位にパワーがなく、5000回転からはカブリ症状でそれ以上回らなくなると言う事が出るようになったため、吸気温度センサー移動っと言う何ともまた魔改造的な事をする事にしてみました。

移設場所は純正のエアクリボックスの所にドリルでホギホギしてブッ刺しました(ノ´∀`*)wwwwww

その結果ちゃんと回るようになりましたよっと( ̄∇ ̄*)ゞ

おかげさまでパワーも余りダウンしなくなったおかげで、前まで感じてた糞遅い感覚は少しは改善されました┐( ̄ヘ ̄)┌


センサー移設前に、えらい遅すぎるので、サブコンをK君に手伝ってもらって付けて見たけど…………全く違いがわかりませんwwwwwwwwwwwwwww

んで、純正シートのままドライブしているとヤバイ位の腰痛に見舞われるので、フルバケと言うシートを入れて見ました(ФωФ)

こんなやつ………





カッコイイwwwwwwwww



でも、お陰様でドライブによる腰への負担で起こる腰痛が無くなりましたヘ(≧▽≦ヘ)♪

それでも、ハッキリ言って余り車の動きが変わった訳でも無いので………
ヤッパリ遅いです(/ー ̄;)www

そんなこんなで、とりあえず、土曜にちょっとドライブしたのですが…
最初にGC8のインプの方に終始ベタチンで遊ばれてwww
一気にテンションダウンwww

まだ先頭だとブレーキポイントがつかみにくくて、誰かの後ろ走ってる方がペース的には速いですね(;つД`)

その後、邪魔にならないように何回かドライブして、最後に猫さんとizwさんとTYCさんが走ってらっしゃったので、邪魔にならないように後ろから行くつもりでした……が!…が!…が!

甘い言葉で言いくるめられて…なぜか僕先頭wwwwwwwww


結果は言わなくても分かるでしょうがwww

はい!レースで言うペースカーですよwwwwww


胃に穴が空くかと思いましたwwwwww

もう一時は前行きませんwwwwww

とりあえず、後4つほど悪あがきしてみるので、後4回魔改造してみたいと思います(ノ´∀`*)

ま…たいして変わるようなもんじゃないので…たかが知れてるやろうけどね…www

もう少し練習ドライブします( ̄∇ ̄*)ゞ


Posted at 2015/06/08 18:50:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

げへへ♪

げへへ♪仮復活………??www

いやぁ~何故か買っちゃいました……


S2000…AP1wwwwww

今度32が戻って来る迄のリハビリ兼ドライブ用で…(タブン)wwwwww


ドライブした感じで言えば…

ハッキリ言って物足りない…

まず後ろ脚…バネ軟らかすぎ(^_^;)
脚の動きは良い感じなのに…トラクションかけると前が浮く…( ; ゜Д゜)
ダンパー固定式っぽいのでバネだけ変えてみるか…


んで、一番悩んでるのが
今吸排気はドノーマル…
静かなのは良いんだけどwww

全く意味解らないのがVTEC入ってからもトルク変わんないし、レスポンスも変わらない…

4000~7000rpm迄がたるくて、回るのも時間かかるし…パワーも無いwww
これが普通なの?(´・ω・`)

7000rpm回るまでにb16シビックと加速一緒なんだけどwww

B18積んでる車には7000rpm回るまでに差が開く……

どうしたら4000~7000rpm迄の間がレスポンスなりトルクなりなんでも良いので上がりますかね?(´・ω・`)

こんなんじゃドライブ出来ない(´・ω・`)

本当にマニやマフラー変えるだけでも変わるのか…
カム?…………w
フルコン?………w

でも、もうできるだけ金かけたくないの…イヤかけたら死んでまうの(´・ω・`)wwwwww

マフラーやメタキャタなどどっか落ちて無いかな………(´・ω・`)www

Posted at 2015/05/17 20:44:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

土曜日(*´ω`*)

一昨日の夜はSで新に発見がありました(*´ω`*)

いつもはMの方で走ってる若い子がMでもSでも無茶苦茶速く走る常連さんに連れられて来てて、Sではめったにみない車種のZZTのセリカ( ・∇・)

てか、俺はこれが走ってるの見たこと無かったから…
いろんな意味で興味沸いてwww

道や色々教えるついでに乗らせてもったんだけど…

以外と面白い車だったてのがわかりました(*´ω`*)w


エンジンは1.8Lもあるからトルクもあるし(全く知らなかった)wwww

ホンダのVTECみたいなのが入ってるらしくて6000rpm~でハイカムに変わって音もVTECみたいに変わるし、トルクと馬力が急に上がるから普通にスゲェ~wwwオモシレェ~www
って感じられる作りしてた( ・∇・)

直線なら1.6LのVTECは負けると思う位以外とパワフルw(^_^;)

ただ…強いて言うならハイカムポイントをVTECコントローラーとかで簡単に切り替わるような造りじゃ無いらしくノーマルが6000からだから以外と使いにくい(´・ω・`)

これが4500かせめて4800から変わるようならかなり面白い車だったと思う(´д`|||)

ボディーは以外とフロアー側が重い感じなので、シビックみたいにブッ飛ぶ感じがなく扱いやすいFFって印象かな(*´ω`*)

後は…6速ギアはいいとしてw
バックギアが1速の隣にあるので…w
これが無かったら1速もガンガン使えそうな感じなんだけど(^_^;)w
慣れないと間違って叩き込みそうで怖いかなwwwwww

これでタイヤがハイグリでLSDが入ってたらかなり楽しそうな予感…(*´ω`*)


それと見たこと無いAP1が居たけど、いきなり話しかけられてw
そしたら知ってる子が乗り換えたらしくてAP1にも乗らせて貰いました("⌒∇⌒")

初めはドノーマルだと思ってたのに、乗って下ってたら…

あれ?これノーマルじゃない…( ・∇・)wwwwww

明らかにパワーがAP1ぽく無いし、足はメチャメチャ良い感じだしLSDが少し効きすぎかな?って位い効いてるし…(^_^;)www

んで1回流した感想では…VTEC入るのが早いような気がするし、トルクも8500rpm位までガンガンついてくる…
足は…多分サーキット向きに設定されてるからかSだと不満は全く無い感じだったけど、LSDがちょっと強くてSのヘアピンの立ち上がりでパワーじゃなくLSDのせいで若干ケツが流れてしまいトラクションが一瞬抜けちゃうだけかな(^_^;)

タイヤはZ2でF215のR245(´・ω・`)
215だとブレーキで思いっきり踏めない感覚で少し怖かった(^_^;)
フロント225か235位がメチャメチャ良さそう("⌒∇⌒")

LSDが高速コーナーでずっと踏んで行けるように作ってるみたいな感じだったから、もしかするとLSDのイニシャルトルク落として、高速コーナー対策でリアにデカイ羽つけると…以外と低速から高速コーナー迄良い感じになるんじゃ?( ・∇・)www

ボディーはロールバー入ってる位だけど、何か全体的に接地感があまり無い感覚が…(´・ω・`)

シルビアとかと比べると全く感覚が違うwww

タイヤを上手く使うのちょっと難しそうだった(*´ω`*)
(Sで速かった青のAP1乗ってた●●さんってあれであの速さで走ってたんでしょ…やっぱすげぇw)

後はノーマルシートじゃムリwww
車の限界高いのにあのシートじゃ体に負担が凄い(^_^;)
あの後物凄く腰が痛くなって寝れなくなった(´д`|||)wwwwww

面白い車が増えてきたから、後はもっと上手くなって来たらガッツリ一緒に走れるようになってくれるかな(*´ω`*)

その頃くらいには俺もやっと復活してるかも?しれないしね(´・ω・`)www

でも、もっともっといろんな車来ないかな(*´ω`*)wwwwww

速さに自信がある人とか…腕に自信がある人とか…www

何か楽しいことおこんないかなwww



Posted at 2014/12/01 21:14:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@○フォイ 255とか245とかヒドイネ(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 22:55
トッチ~♪です。 フィットを買ったので、ついでにブログも書いてみようかと思いはじめてみました。 分からないことばかりなんですが、よろしくです。ィェ━━v(o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夜会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 18:05:04
リアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 14:36:56
NISMO NISMO LM GT4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:06:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ラグジュアリースポーツカーです(*´ω`*)www
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 主に通勤等に使ってます(d゚ω゚d) GT-R に比 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
セカンドカーの32です。 ほとんどグリップで走ってますが、たまにドリフトしたりして遊んで ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
ハイドラ用のその他色々www

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation