• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッチ~♪のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

うぅ~…(´・ω・`)

32に何を入れようか迷う…

今見付けてるタイヤ…RE540S GS 255/40/17の4本…

それか…フロントディフューザーとカナードとGTウイングの三点セット…

もうすぐ税金来るから見送るか…

Sタイヤ使った事ないし…どのみち直ぐには使え無いだろうし…

めっちゃ悩む…(;´・ω・)
Posted at 2012/04/20 22:52:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

購入後1ヶ月半…

購入後1ヶ月半…やっと出来上がりました(つ∀`*)

ボンネット購入してやっと1ヶ月半後に装着…(´・ε・`)

理由は…

ボンネットとボンピンを同時に購入したのに…

ボンネットは3日で到着(人'▽`)♪

ボンピンは…

購入後2日目に連絡がきて…

内容が…船がまだ着いてなく物がまだ無いとの事…

…はい(´・ω・`)?…ですよ

ボンピンは某ネットオークションで買いました…

そのオークションを使うに当たって、本当は出品側は品物が無いと、出品してはいけないと決まってるんです…

ぶっちゃけストアー関係は品物が無くても出品してる業者はかなりいます…

まぁ…船が遅れたなら仕方ないかと思い遅れる事を了承しました…が…

今度は関税に引っ掛かってていつ入港出来るかわからないとの事…

…はぃ…(´・ω・`)?

ならもう一度取り寄せれば1週間有れば来るじゃん…

で…関税抜けてやっと来たのが購入後1ヶ月…

やっと車屋さんの所に持って行ったら、その日に車屋さんが足怪我をして1ヶ月以上は休まなきゃいけない状態に…(゚∀゚ ;)

で…工場使っていいとの事だったので自分でやる事に( *´艸`)

で…やろうかとしたらハイキャスが…

どうにかハイキャスもリジットにでき、やっとボンネットの下処理から…

色をどうしようかと考えてたら、車屋さんが足を怪我する前に板金で入ってたオッティーの純正カラーのパール入りのブラックが少し余ってるとの事で…

元々オッティーのパール入りのブラックは2種類のパールが入ってるらしく、それにもう1種類パールを増やしてオリジナルブラックに(人'▽`)☆

それからクリアーを噴くときに初めに1㍉くらいのキラキラのフレークを混ぜて噴き、その上からまたクリアーで仕上げ…

いい感じになりました(d゚ω゚d)♪www

キラキラwww

で…このボンネットは結構薄いので…(;´・ω・)
ボンピンは必需品で…

エアロキャチタイプのボンピンにしたのですが…

普通のボンピンならそこまで難しくはかなったでしょうが、エアロキャチタイプだとピンの穴の位置がボンネットより下に無いといけなくて…

フレームとボンネットがかなり近くて…

結構難しくてかなり時間を使いやっと昨日6時間かけて取り付け完了しました(。>д<。)ゞ

もう32はしたくないですね(つ∀`*)www

んで夜の試運転に…

重量は純正より少し軽くなったけど、ぶっちゃけ分からなかった( *´艸`)www

冷却性能はノーマルの時より確実に上がってはいます(d゚ω゚d)オゥイェー♪

それだけでも効果あってよかったですィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

今度は…アレとアレとアレを着けなきゃな…( *´艸`)
Posted at 2012/04/15 17:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

コナクソヤロウ…ムカチュク(`‐ω‐´)

ただの愚痴りです…(´・ε・`)













最近よく思うのが、Fitに乗ってる時は時間帯関係なく普通に運転してても煽られる事が少ないけど…

GT-Rに乗ってる時は時間帯関係なく急いでるか何かよくわからないですけど、よく煽られます…

しかも大体の車は格下クラスか外車(特にドイツ車
)の車ばかり…

普段なら余り相手しないんですが、今日の奴とかたまーにカチンとくるような奴が居るんですよね…

自分が通る道は山を何個か越すのでいつも峠道を通るってるんですが…

俺の前に車が居るにも関わらず煽ってくる奴って目の前の車しか見えて無いんでしょうか…?

はっきり言って眼中にも無いんですけどね…

ガッツリ煽ってくるなら最後までガッツリ来ればいいのに…

前が居なくなって峠区間に差し掛かってライト迄つけてビッタシ煽ってくるベンツ(車は悪いわけでは無いの解ってます)…

だんだんイライラしてたので、ならAモードのままでどこまで付いてききるのか試してやろうと思い、ちょっとアクセルを開けたらもう後ろから居なくなってるし…

さっき迄のガッツリ勢い何処にいったんやコラ(*゚д゚*)
イッチョマエにライト迄つけてた癖に…

そこの峠区間なら今のタイヤで路面がウエットでも●40~●80位で曲がって行ける場所が多くて、ドライバー次第ならリミッターすらかからないら(外車ならもともと無いし)ある程度付いて来れるはずなのに…

2コーナーで見えなくなるし…

付いて来る事すらできね~ならしゃしゃって煽り入れて来るんじゃね~よ(乂`д´)

後ろで蛇行しながライトオンでガッツリ引っ付いてたから、かなり期待してたのに…

Fitでも十分だっただろうね(つ∀`*)

しかし普段はショボイ奴ほど意気がって煽ってきやがる(´・ε・`)
しかもなぜかGT-R乗ってる時だけ…

マジでSの人達の方がヤバいです(`・ω・´)
付いてけないし(´・ε・`)プー
皆可笑しい…お菓子い…オカシイシ…
ヘンタイな位速いし…(ノω`*)www

とまぁ~そのくらい速い人から煽られたなら全くどうもないですが…

普通に運転してる時にそのくらいの奴に煽られると余計イライラしてくる…

某マンガみたいにオーラみたいなのがでてくるようにならないと分かんないのかな( *´艸`)www

ノーマルに見えるから余計なのかな…(´・ε・`)

税金終わったらちょっと弄ろうかね(´・ω・`)
Posted at 2012/04/11 16:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

ハイキャス…(`д´)

ハイキャス…(`д&#180;)最近やっと32に慣れて来たかと思っていたら、だんだんタイヤが食わなくなってきて…どんどん遅くなってきたので、とりあえず今の32の動きをもっと覚えて行こうかと頭の中を切り替えてたやさきに…

ハイキャスからオイル漏れ…(´・ε・`)

12月にハイキャスが壊れて治したばかりなのに…
もうすぐ税金で大金が飛んで行くと言うのに…
この時期の出費は少々痛い(。ノω<。)

で…グラグラきたのでハイキャスリジットにする事にきめて、今回はシルクロード製のオイルリターンパイプ付きのハイキャスキャンセルを購入((*`ェ´))

後は取り付けるだけ…

どなたか取り付けてくださいませ(ノω`*)www


んで後はボンネット…いつになることやら…(´・ε・`)プー
Posted at 2012/04/04 14:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月02日 イイね!

仕様変更( *´艸`)

久し振りのブログ更新です(つ∀`*)

今回はR32の仕様変更で…アレやアレやアレ等々入れてみようかと思い…今日車屋さんにもって行きました~(d゚ω゚d)♪

取り敢えず今日は写メだけ…( *´艸`)クスクス


ニヤニヤ


次にハンドルとシフトノブとシートをFC の頃から使ってたやつと変えてv(o´∀`o)v

後はレインホースなど付いたままだったので外して軽量化…(人'▽`)☆

最後はボンネットが到着するのみになりました(`・ω・´)

何を入れたかはまた後日( *´艸`)クスクス
Posted at 2012/03/02 14:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@○フォイ 255とか245とかヒドイネ(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 22:55
トッチ~♪です。 フィットを買ったので、ついでにブログも書いてみようかと思いはじめてみました。 分からないことばかりなんですが、よろしくです。ィェ━━v(o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夜会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 18:05:04
リアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 14:36:56
NISMO NISMO LM GT4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:06:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ラグジュアリースポーツカーです(*´ω`*)www
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 主に通勤等に使ってます(d゚ω゚d) GT-R に比 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
セカンドカーの32です。 ほとんどグリップで走ってますが、たまにドリフトしたりして遊んで ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
ハイドラ用のその他色々www

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation