• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkCrownのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

「キー閉じ込み」

先ほど給油してきました♪

で、
今まで、給油中、ドアロックが開いたり閉まったりしてました、、、。
(給油口付近は、スマートキーが反応するかしないかの微妙な距離なんだろうか・・・?)

で、で、
それが嫌だったので、今回初めて、ダッシュボードの上にキーを置いといて給油開始♪


(この画像は後から再現したもの)

給油が終わって、さぁ、行こうと思ったら、

ロックがかかってました・・・!?

先日車検に出した時も、この位置にキーを置いて車屋さんに渡したのに、、、
この距離で電波届かないのか・・・?

ガソリンスタンドの店員に相談してみるも、

「ウチではどうにもできません、、、m(_ _"m)」

と言われたので、JAF要請♪

30分待って、JAF到着♪
(待機中は、お隣のコンビニでパンを買ってきて、スタンドのサービスカウンターで喰ってました♪)

状況を説明しようと車を見に行ったら、

開いてました!?

一応、出動してしまってるので、伝票は切らせてほしいとのこと。


ガススタの方、JAFの方、お騒がせしてすみませんでした、、、

(スマートキーの電池が弱ってるんだろう、というJAFの見解、
および、
スマートキーは肌身離さず持ちましょう、とアドバイスをいただきました♪)
Posted at 2021/10/17 10:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月31日 イイね!

ビッグモーター 豆知識 その2

本日、久しぶりにオイル交換を実施、、、(GSで)

いつもはオートバックスで交換するのですが、人のいるところは避けたいので、たまたま給油したときに空いてたスタンドへ依頼♪

で、思い出したのが、ビッグモーター(BM)でのオイル交換。
BMで購入した場合は無料だったんじゃなかったかな・・・?
そうでなくても「100円/L」だったはず♪

もう5年も前の話だけど、
購入後1か月の無料点検をBMで行い、その際の作業報告書を見たら、オイルの規格が「SL」グレードと書かれてた。(純正は「SN」)

BM:「いいオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに変えたほうがエンジンには良い!」

・・・・・・。

説得力はあるが、どれくらい交換頻度を上げればいいんだ・・・?
それも、こちらから訪ねてからの回答で、そうでなければ、交換頻度は一般的な間隔を指定してるくせに・・・。

ここ、みんカラで燃費記録をつけてますが、
数か月後、純正のオイルに交換したら、車が軽くなり、燃費も上がったので、
やはり、オイルは純正がいいんだな~♪ と、その時思ってましたが、
いま、過去の燃費記録を見てみたら、さほど変化してないことに気づく・・・

まさに、「プラシーボ効果」・・・♪
Posted at 2021/05/31 17:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月20日 イイね!

12か月点検♪

整備工場の整備士さんですら最近知ったという情報を・・・♪

タイヤのエアバルブキャプをちょっと色付きのものに変えてたのですが、
それがアルミ製♪

真鍮製のエアバルブにアルミ製のキャップをつけることで、
異種金属間の電蝕
が発生し、固着するそうだ!!
(切断して付け替えたそうです・・・)

点検結果は、
エンジンとミッションの連結部からオイル漏れありだそうだ♪
ViVioもPLEOもどこかからオイル漏れてたけど、
STERA、おまえもかっ!
Posted at 2020/10/20 17:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

エアコン故障?

困ったときだけ更新する、身勝手な僕です・・・♪

昨日あたりから、少し涼しくなりましたが、
今年も猛暑で、皆さんの愛車のエアコンも、MAXパワーでフル稼働されてることと思いますが、

先ほど、運転中に急に送風口から出る風の勢いが弱くなってエアコンが効かなくなった・・・!
オーディオ切ってみたら、足元のほうではファンの廻る音がゴォゴォ鳴ってるのに・・・!
(明らかに異音レベル)

時間は17時、外の気温は30度程なので、まだまだ暑い!!

仕方ないのでエアコン(ファン)をオフにして、近くのディーラーを検索して移動!
目的地が近づいたときに、確認のためエアコンを入れたら、普通に稼働・・・!

とりあえず、見てもらおうとディーラーに行ったら、閉まってました・・・(夏休みかしら・・・?)

仕方なく帰宅しましたが、これって、放置でも大丈夫なんでしょうか?
Posted at 2018/08/19 18:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月09日 イイね!

ナビ取り付け完了♪

工程の写真をまったく撮ってませんが、、、

リアスピーカの配線も内張の中を這わして、センターユニットまで持って行き、
後ろからも音が聞こえるようになりました♪

さて、
いろいろ、効率の悪い買い物をしました・・・♪

どうせならと、ナビを最新式に♪
KENWOODの「MDV-Z702」です♪

http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv_z702w_z702/


元々付いてたのがPanasonic製なので、
GPSアンテナ以外は、流用できず、
何もかも配線し直し・・・

内装をいろいろ取り外して作業しましたが、
終了後、元に戻したら、ネジが2本も余っちゃった・・・♪
(どこのだろう・・・?)

ETCが作動しなくなったと、先日のブログで書きましたが、
ナビと連動していたからではなく、
電源の配線をオーディオの方から取ってたので、
元ナビを外した時に、ETCの電源も外れたからでした・・・♪

これも、元通りにしたので、現在作動中♪

ですが、
最近のETCって「2.0」だとか、「DSRC車載器」だとかになってるのね?

せっかく対応してるので、注文しちゃいました♪(まだ納品してません)


あと、連動するドライブレコーダーもオプションであったので、
それも買っちゃいました♪

もともと持ってた産地不明のドラレコは夏場、
ちょくちょくフロントガラスから剥がれて落ちてきたけど、
今度のは、本体が軽いので、その心配はないかな・・・?

ナビで再生できます♪

カーナビなんて必要ないから、
なんて理由で、20年以上ナビ無しで運転してましたが、
あると便利だし、
自分で取り付けて、嬉しいので、ついつい見いちゃって、
なんか、危ないですな♪

「エコガイド機能」搭載なので、運転状態を監視・評価してくれます♪
「ウォッと!!危ない!!」
なんて、急ブレーキすると「急減速」と表示され、評価が下がります・・・

僕の運転は、100点満点中80点ぐらいだそうだ・・・♪
Posted at 2015/12/09 16:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー上がり http://cvw.jp/b/135235/48242080/
何シテル?   02/04 20:28
H.12年式をH.14年式という名目でH.16年4月に購入した、GF-RA2 C57J(RS 4WD) H.27年11月、H.20年式ステラ リベスタS(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メンテ記録 
カテゴリ:一応、メインページ♪
2006/05/12 13:17:43
 
PLENO PLEO 
カテゴリ:PLEO関連(勝手にLINK)
2005/05/28 09:16:20
 
いんぷれお??? 
カテゴリ:PLEO関連(勝手にLINK)
2005/05/27 21:54:45
 

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
2012年式、 2024年11月購入
スバル ステラ スバル ステラ
ビッグモーターにて、 7年落ちで購入(2.2万km) 状態は良好♪
スバル プレオ スバル プレオ
中古で買ったけど、状態が良かったので、新車同様に愛しています♪ 2004.04.12購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation