• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

新たな悩み

だんだん元気も出てきたのと、外出できなくて暇なので、
最近の新たな悩みネタを披露します。

最近、私がこの歳になって再びスキーに嵌りつつあるのは、
ブログで紹介しているとおりなのですが・・・。
おかげで風邪を拗らせております。

スキー場への移動手段はV35を使っておりますが、
スキー場に通うにはFRというのはどんなに性能が良くても、
朝方の上りのアイスバーンは、どうにもならないということが
よくわかりました。怖くて志賀や白馬方面へ行けません・・・。
(金曜日も駐車場の手前で立ち往生し、スキー場のお兄さんに
押してもらいました。)


また今は板を所有しているのは私だけなので、
トランクスルーを利用すれば、なんとか1本はつめますが、
来年は妻も板を買うと意気込んでますし、娘も来年はデビューを
検討しており、積載能力がかなり優れたセダンではありますが、
この車は天井に乗せるキャリアが似合わないし・・・。

V35を愛車にしてそろそろ丸6年で走行は約75,000km・・・。
スキー場へ行かなければ、ガソリンがハイオク仕様であることと
○野○産の対応以外は、居住性も、パワーも、スタイルも、
ハンドリングも、高速性能も、低速性能も、大きさも、オーディオも
何の不満もない車ですが、来シーズンに向けて買い替えは必須に
なりそうです。

いろいろと検討を始めているのですが、ロードスターは
そのまま乗るという前提なのであまり冒険できないのですが、
諸条件は

・もちろんAWD
・荷物はできればたくさんつみるのが良いが、キャンプには行かないので、
 ワゴンくらいで良い。
・妻でも取り回しが苦労しない。
・できればNAがいいなー。
・ワインディングはロドで楽しむので、ほどほどで良いが高速はけっこう
 使用するので重要。
・パワーはV35が260psだったので、贅沢は言わないけど最低150psほしい。
・ガソリンはレギュラーがうれしい。
・新車でなくても良いが、中古で買うなら3年以内2万km以内が良い。
・予算は300万以内で収めたい。
・妻は外車や威圧感のある車は嫌と言っている。私も仕事上でちょっと
 フォーマルに使いたい場面がある。
 (幼稚園への乗り入れが、何故か恥ずかしいそうだ・・・)


ということで、アウトバック、フォレスター、アウトランダー、
Xトレイルなどが候補に挙がっているのですが、他にも良い選択肢が
あれば、皆さんのご意見お願いします!
ブログ一覧 | V35&クルマ | 日記
Posted at 2008/03/09 17:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストロベリームーン
M2さん

6/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

愛車と出会って1年!【追記あり】
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2008年3月9日 17:16
アウトバックが候補に入るならレガシィ・ツーリングワゴンはどうなんでしょうか。
ハイオクになりますが3.0はパワーも十分ですし、不人気グレードで中古がすごくお買い得とか。
車高の低さがネックでしょうか?
コメントへの返答
2008年3月9日 18:41
こんにちは

この手の車を調べるとレガシィツーリングワゴンというのははずせない存在なのですよね。レガシィならアウトバックの2.5iか、ツーリングワゴンの2.0iを検討しています。

車高は問題ないと思ってますが、高速性能が気になるので、逆に背の高い車への抵抗のほうが強いかもしれません。
2008年3月9日 17:18
私なら軽ワゴン4WDとかにするかもw でもお仕事上多少のフォーマルに使いたいこともあるんでしょうね。新型アテンザにも一応、4WDがありますね(;^ω^)
コメントへの返答
2008年3月9日 17:28
こんにちは

確かに軽も魅力的ですが、高速性能と安全性に不安が残ります。新型アテンザの存在は忘れていました。車のブランド力はレガシィに負けてますが、今度の新型は評判がいいですね。私個人はワゴンのデザインが一番良いと思います。

ご意見ありがとうございました。
2008年3月9日 18:29
何がイイですかね~^^;

デュアリスとか?
…変身するかもしれませんが…
コメントへの返答
2008年3月9日 20:40
こんにちは

デュアリス良さそうですが・・・。
保守的なのかもしれませんが、2代以上続いている車じゃないと、メーカーが真剣に開発していないのではないかと・・・。気がするだけなのですが・・・。

2008年3月9日 18:54
無難にレガシィでしょうね~
AJIさん言うようにレギュラー仕様の2.0iだったら十分走ります
他ですとオデッセイは大きいのでホンダのストリームとかどっすか?
コメントへの返答
2008年3月9日 20:44
レガシィはスバルが手を抜かない車という感じがして、安心感は絶大ですよね。スキー場の駐車場の存在感も絶大なものがあります。

シートは5名まで、そのかわり5名分はしっかりとしてほしいと思ってます。HONDAはCRVは良いと思うのですが、職場の人間が先日購入してしまいました。
2008年3月9日 20:05
新しいフォレスターどうでしょう?(スバルの回し者…?^^;)あまりRVぽくない所も良いです。

雪山にいく手段として、今まで色々な車に乗せてもらった中で良かったのはXトレイル。寒冷地仕様だと運転/助手席にヒーターがついていて冬はとても暖かで、撥水シートなども便利でした。後部座席も快適。確かレギュラー仕様で、パートタイム4WDなので、普段は2WDにしておくと燃費が2~3kmは違うという話です。ビルシュタイン足もありますし…。(^^;)
でもフォーマルに使うにはスマートではないので、アウトバックあたりが無難かなと思います。ちょっと古いんですが、2代目(T210G/W系)のカルディナも良かったんですが…。
コメントへの返答
2008年3月9日 20:57
SUBARUは車種が少ない分、それぞれの車の主張がはっきりしていますよね。アウトバックの2.5iとフォレスターのXSが今の一番の有力候補です。フォレスターは後姿にもう精悍さがあれば迷わずGETですが、もう少しという感じです。
 マイチェン後のアウトバックの顔はとても気に入っており、先日もスキー場で見かけて、マジマジと眺めてしまいました。でもスバルはなぜ4ATに拘るのだろう・・・。6年前に購入したV35でさえ5ATなので、そこが気になってます。

Xトレイルは良い車かもしれませんが、ディーラーの対応に閉口しており、現在の地域で日産車を乗るのはちょっと抵抗を感じてます。シートヒーターはロードスターで重宝していますので、あるといいですね。

考えているこの時間が楽しいので、もう少し考えます。
2008年3月9日 21:21
車って色々と条件を考えると
その条件にハマル車って少ないですよね~。
いい車があるといいですね。
すんませんアドバイスにはなってないですが^^;
コメントへの返答
2008年3月9日 21:35
こんばんは

本当にそうですね。でも車は単なる道具のようで、日常の手足となり、付き合いも長いので選ぶときは慎重になりますよね。

V35には良い思い出がたくさん詰まっており、かつ、とても良い車だったので、その代わりになる車への期待は大きいです。

また思いついたらアドバイスください。
2008年3月9日 22:12
考えるの楽しそう!!

迷いますね、アウトバックのレザーシートの車見ましたがサイコ~(いかが?)
コメントへの返答
2008年3月10日 7:32
おはようございます。

まだ迷い始めたばかりですからね。この時が一番楽しそうです。まだ猶予は半年以上あるので、ゆっくり考えて見ます。

その代わりに、ロドへの投資はしばらかく休眠です。
2008年3月9日 23:44
条件を考えるとアウトバックが一番良い感じがしますけど、長野ではゴロゴロ走っているので新鮮味がないですよね。
不人気車だけど、現行アコードワゴン(4WD)なんてのもフォーマルにもアウトドアにも使えていいと思いますよ。球数は少ないですけど中古なら程度の良いものでもかなり安いですよ。
コメントへの返答
2008年3月10日 7:34
おはようございます。

確かにアウトバック率高いです。アコードはM42さんが乗っていたモデルは好きなのですが、現行のは前と後ろのデザインのバランスがもう少しという感じです。

次期型が間に合えば検討してみます。
2008年3月10日 0:50
どもです

私はスカクーでスキーに行ってますよw
志賀あたりでもBMW、RX-8などの重量配分のいい車は結構登っちゃいます。

でも、AWDの方が安心なのは確か。

あ、大きな声では言えませんがインフィニティEX35が8月あたりには出る予定。。。
コメントへの返答
2008年3月10日 7:38
おはようございます。

私も通っています。道中は問題ないのですが、最後の駐車場内や坂道が鬼門なんです。朝方のアイスバーンの上り坂というのはどんなに車のバランスが良くても、トラクションがまったくかかりません。停止したら最後という感じです。

2年前、軽井沢町内でもアイスバーンを上れず、100m近くバックで坂を下りたこともありました。(汗)

インフィニティ・・・、高そうですね・・・。
2008年3月10日 1:06
レガシーのディーゼル!!

あ、こないだ乗ったゴルフ、良かったですけど、値段もすごかったです。
コメントへの返答
2008年3月10日 7:39
おはようございます。

レガシィーのディーゼルは魅力的なのですが、登場まであと2年以上かかるようなので、待ちきれないかなという感じです。

GOLFのワゴンなら良いかもしれませんね。あれ?AWDってありましたっけ?
2008年3月10日 5:33
いやぁ,自分がこの手の車を知らないことが,皆さんのコメントを見ていると良く判りました。(笑)
考えだすとすぐ「この車なら山も走れるし!」などと考えが横道にいっちゃいます。
ということで,アドバイスできず!(ガクッ)
コメントへの返答
2008年3月10日 7:41
カンペさんに聞くと、ぜんぜん違う車になりそうですね。(笑)

夏山はロドに任せて、家族の車は実用性重視ということにします。

2008年3月10日 16:16
私も東北でずっとFRに乗っていましたが、凍結した道は本当に怖かったです、、、。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:10
こんばんは

軽井沢での通常使いでは問題ありませんでしたが、さすがに雪山でのFRは怖いですね。

あえてそこへ向かう方々も↑にいらっしゃいますが・・・。(爆)
2008年3月10日 16:30
マツダのCX7なんかどうでしょう。

価格的にはギリギリですが、十分なパワーを持ち、走りを強調しています。

しかも2300なので自動車税的にはお得。

もう少し経済的なとこでは、アテンザスポーツワゴン25Sか25C。

走破性を重要視するならエクストレイルでしょうか。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:13
アドバイスありがとうございます。

CX7は妻には大きすぎる感じがしています。あと中は意外と狭かったです。でも動力性能は魅力かもです。

アテンザワゴンは確かに魅力的ですね。ワゴンのデザインは結構良いと思っています。

Xトレイルは旧型にはなりましたが、会社で乗っている人が多くて・・・。
2008年3月10日 20:24
>スバルはなぜ4ATに拘るのだろう・・・。6年前に購入したV35でさえ5ATなので・・・

恐らく設計段階では4ATしか無かったからだと思います。「なかったら作ればいい」と思いますが、5ATの開発はそんなに簡単ではないそうです。5ATを積もうとすると重量・サイズ・バランスなど、かなり大がかりな変更になってしまうので、そのままになっているのだと思います。

他のメーカーでは早々と開発が進んでいたATですが、スバルは、現行の4代目レガシィになり、初めて5ATを開発したのです~!!!つい最近のことなのです…。(^^;)
実際、スバルは、新技術の開発のほとんどを、まず旗艦であるレガシィで行っていきます。そして、それらをインプレッサに流用し、さらにフォレスターに流用します。ですので、あと数年先にはインプレッサ、フォレスターにも5ATが設定されるはずです。

スバルのような小さな会社は、そうやって開発コストをできるだけ抑え込むことで、何とか大きな自動車メーカーに太刀打ちできています。色々な面で他の大手自動車メーカーに劣る部分は多いと思いますが、それも含めて応援したくなり、個性に惹かれスバルにはまっていきました。(^-^)v
長々とすみません。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:32
こんばんは

ATについては、新型のフォレスターでさえ、4ATだったので少しびっくりしました。ターボや3.0Rの5ATをそのまま載せるということは、素人考えですが難しいのでしょうね。

現在の乗っているロードスターのATはアイシン製の6ATですが、マークXと同じものだそうです。試乗前は少し抵抗を感じましたが、試乗してみると納得感が高かったです。V35の5ATがすごい時代遅れに感じるダイレクト感を感じました。またパドルシフトの変速が早くて、これは私のMTより数段早いと・・・。(汗)

話は変わりますが、レガシィのディーゼル搭載には興味があります。でも2010年に発売だそうなので、そこまで待てそうもありません。(涙)
2008年3月11日 0:36
連投失礼いたします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/268932/blog/7601659/

こちらをご覧くださいませ。試乗して頂ければわかっていただけると思います。私はけっこう衝撃を受けました。4駆とオートマ(自動マニュアル)でここまで行けるのかと・・・
コメントへの返答
2008年3月13日 6:52
すみません。コメントに気がつくのが遅くなりました。

ゴルフR32・・・、きっといいと思いますが、メインの使用は妻になるので、ちょっと持て余してしまう気がします。(現状でもそんな感じ・・・)

ゴルフのヴァリアントの中間グレードでAWD設定があるといいのですが、厳しそうですね。

昨日、アテンザ25Zを試乗しました。とても良い車でしたが、改めてV35の良さを見つめなおす機会にもなってしまって、買い替えは慎重に進めようという結論に私の中で陥りそうです。次期レガシィのディーゼルまで待つことになるかもです。

プロフィール

「@ND5RC nori このまますぐに競技にGO!出来そう。😁」
何シテル?   06/03 07:11
Instagram aki_nagaya 軽井沢在住(1994年~) ロードスタ(NC1)が好きすぎて、また再購入しました。現車はNETで探すこと3ヶ月、NE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

70000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 20:29:42
ニーレックス+ノガミプロジェクト NC ロードスター リア・クロスメンバー改 NOPROバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 10:14:12
ホイールパープルワンプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:49:14

愛車一覧

マツダ ロードスター 二代目3rd ジェネレーション (マツダ ロードスター)
私にとっては2代目となるNCロードスターです。 この車はNCがデビューしたときの500台 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族の車です。 家族3人が買い物や旅行、スキーに快適に移動できる車をテーマに探してました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016年10月16日 2013年11月登録の20000km走行の中古車を購入しました。 ...
レクサス RX レクサス RX
2013年4月納車されました。 2018年10月 私自身の長期入院で2台所有が必要なくな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation