• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

シエンタの助手席

シエンタの助手席 運転席のRECARO ERGOMED-MVに比べ,助手席の純正シートはあまりにもあまりにもしょぼいです。
座り心地のギャップがたまらず,助手席にも装着しました。
RECARO LX-VFです。
カラーはERGOMED-MVと同じナルドグレイです。
費用は80パーセント位ワタクシが出しました。
シエンタに装着していますが,80パーセント位(座面と背もたれ位?)はワタクシのシートです。
座り心地はもちろんいいですが,運転席のERGOMED-MVに比べると一言で言うと「あっさりしているな。」という感じです。
しかし,すげーシエンタになってきました。


プレサージュはもうしばらく放置することにしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/13 20:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

次男とツーリング。
ベイサさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

プロボックス
avot-kunさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 20:36
レカロはいいですよね。
マイプレのレカロは2脚とも100%私が出しています。
ただし、某オクで2脚で○万ですが(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 20:50
お疲れ様です。

レカロはやっぱり良いですね。
特にERGOMEDがこんなに良いとは思いませんでした。

実はプレサージュにも欲しくなり某オクで物色中です。
掘り出し物があったら教えてください(笑)。
2009年9月13日 21:17
いいですね!レカロかっこいいですよね(*^□^*)


自分もほしいですが、予算が…(涙)
コメントへの返答
2009年9月14日 20:52
ありがとうございます。

運転席だけでなく助手席もあるときまりますね。

私もプレサージュに欲しいのですが正規品を買う予算はありません。いや,某オクでも難しいかな。
昔に比べると安くなったと思いますが,やっぱり高価な物ですよね。
2009年9月14日 10:33
おはようございます(^^

ご無沙汰しておりますm(__)m

助手席もレカロは凄いですね(@_@)
次は是非是非プレのレカロ化を(≧▽≦)b
コメントへの返答
2009年9月14日 20:56
こちらこそご無沙汰しております。

奮発しました。しばらく使います。

本当にプレサージュにも欲しいと思っています。レカロシートに比べたらプレサージュの純正シートはほんとしょぼいです。

勢いあまった4脚入れたりして。
2009年9月14日 12:48
レカロっていいみたいですね~♪

いいなぁ~♪

レカロ着いたら岡山行けるかも(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 21:01
以前,妻はよく腰痛を訴えていたのですが,運転席をERGOMEDに交換してから腰が痛いと言わなくなりました。
やっぱり良い物なんでしょうね。

レカロだったら長距離運転も楽ですね。
こうなったら交換して岡山に行きましょう。

プロフィール

みんカラを通して、たくさんの皆さんと情報交換できることを楽しみにしています。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何故か、今日も鈴鹿サーキットに(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:05:52
ラディアス郡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/30 20:35:20
 
オートブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/16 18:57:11
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大人しく乗ります。 しかし凄いクルマだなぁ。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
人生初の輸入車です。地味にいじっていきます。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族と愛犬、そして大量の荷物を載せて移動するためにミニバンが必要となり、両側スライドドア ...
レクサス CT レクサス CT
妻の愛車。 レクサス認定中古車(CPO)です。 さすが最上級グレードだけあって装備は申し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation