• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーちゃん!のブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

サウンドコンテスト(ZIPJAM 2007)見学

サウンドコンテスト(ZIPJAM 2007)見学会津若松でカーオーディオのサウンドコンテストが開催され、いつもお世話になっているAutoBlast様でも何台かエントリーしているので、息子の子守を兼ねて見学に行ってきました。

コンテストに参加したクルマは100台位ということで、会場はすごく賑わっていました。
それにしてもオーナーの愛情をかけたオンリーワンのクルマばかりでした。費やした金と時間も相当なものでしょうが、その仕上がりは素晴らしいの一言でした。
ちなみに、ブレサージュとシエンタは1台もエントリーしていませんでした。

息子もラゲッジルームの造り込みを見て大騒ぎしてましたし、音を聴かせてもらったら今度は固まってました。もっとも息子はドレスアップカーより隣接する国道を走るバスを見たほうが良かったみたいですが(笑)。

うちのプレサージュには5.1chシステムは不要ですが、フロントの造り込み、特にピラーに埋め込んだツィーターには少し惹かれました。
まぁ今すぐに装着するのは現実的には無理ですけどいずれ・・・。
Posted at 2007/04/15 17:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月08日 イイね!

休みというと

休みというと 今日は午後から特に予定もなく上の子(息子)を連れて市内をドライブしてきました。
 カーショップを数件回り、桜の様子を見に行ったり、はたまた息子が好きなバス(バスなら何でもOK)を見に行ったりと盛りだくさんの内容でした。

 そういえば休みというと息子連れてカーショップやディーラー巡りしているなぁ。
 息子は特にSABのチョロQとミニカーコーナー、アルミホイールとタイヤの展示コーナー、モニターの展示コーナーが好きみたいです。
 私の病気まで遺伝したみたいですね(笑)。
 上の子は私に似てクルマ好きなので、私も子守りを兼ねてクルマ関係の好きなところに出かけられるし、ホント親子でたっぷり楽しんでいます。
 
 息子は途中で抱っこをせがんだりイヤイヤ暴れたり、とにかく疲れますが私にすれば結構これが良い気分転換になっています。

 市内某所にて撮影しました。まだ桜は開花していません。
 

 
Posted at 2007/04/08 17:13:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月07日 イイね!

NEW ペット用キャリー装着!

NEW ペット用キャリー装着! 愛犬クーを乗せるのはプレサージュよりもシエンタのほうが圧倒的に多いです。
 そのシエンタですが、室内が広いと言っても、そこはミニミニバンですから、3列目を折りたたんでできるスペース(簡単に言うとカーゴスペースの奥行き)には限界があります。
 今まではそこに縦長タイプのペット用キャリーを装着していましたが、これだと2列目シートは1番前に、1列目も可能な限り前に設定しなければなりませんでした。こうなると2列目のチャイルドシートに乗る上の子の足が1列目シートにあたってしまうし、1列目は運転席はともかく助手席はかなりギュウギュウの状態でした。

 そんな時、我が家の近所に新しくできたペットショップにこのキャリーが展示してありました。横長タイプで奥行きもあまりなく、デザインもハッチバック車のカーゴスペースの形状を考慮しており、シエンタに装着すれば1列目と2列目シートの環境は大きく改善できます。ただ、シエンタの場合、リアタイヤの室内側の張り出し(出っ張り)形状の関係で、このキャリーを直に横積みにすることはできませんでした。キャリーの真ん中付近に5センチ位の隙間ができてしまいます。なので「買うのやめようか。」と妻と相談したら、ペットショップから「展示品なので」とかなり魅力的な金額を提示され、「じゃ俺が何とかするから。」と購入してしまいました。
 
 そして今日の作業に至ったわけですが、まずその隙間を解消しなければなりません。そこで朝一で近所のホームセンターに直行して、容易に取り外しできる・安価という条件を満たす具材を検討しました。こういうの得意なので結構ワクワクしながら店内を歩き、押し入れスノコ1枚と風呂場の洗い場用マット1枚を購入しました。
 そして速攻で我が家に戻り作業を開始しました。途中でマットはもう1枚あったほうがベストということに気付き再度ホームセンターに買いに行き、さらには固定用のロープが足りなくなり再々度ホームセンターに行くはめになりましたが、お昼過ぎには無事完成し装着ができました。

 早速クーを入れてみました。クーは新しいキャリーなのに、なんの警戒もせず普通に乗ってしまいました(笑)。こいつホントにカワイイ奴です(画像ではコワイ顔してますけど・・・。)。

 安価でキレイに仕上がったし、1列目と2列目のシート環境も改善されましたし、クーも満足しているようですから、自分的にも結構満足しています。
 ちなみにプレサージュには何の加工もなく普通に取り付けできます。実際、シエンタに取り付けるまで置き場がなかったので、プレサージュの中に3週間近く置いておきました(爆)。プレサージュ物置代わりにもなっています。
Posted at 2007/04/07 22:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月01日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整今日はプレサージュのアライメント調整をしました。

昨年11月にサスを交換した時に、冬場は冬タイヤで過ごすので夏タイヤに交換したところでアライメント調整すると決めていました。
キャンバー角もトゥも材木を踏んだときのような異常な数値はありませんでしたが、リア左側のキャンバー角が適正値を僅かばかり超えていました。

調整後はハンドルのセンターも取れているし、少し乗った感じでは変な違和感もありません。
ちなみにハンドルのセンターずれはスラスト角が0.03度だったのが原因のようで、これを0.00度に修正してもらいました。
0.03度って数字的にはほんの僅かなんですけどね~。
Posted at 2007/04/01 21:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラを通して、たくさんの皆さんと情報交換できることを楽しみにしています。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

何故か、今日も鈴鹿サーキットに(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:05:52
ラディアス郡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/30 20:35:20
 
オートブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/16 18:57:11
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大人しく乗ります。 しかし凄いクルマだなぁ。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
人生初の輸入車です。地味にいじっていきます。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族と愛犬、そして大量の荷物を載せて移動するためにミニバンが必要となり、両側スライドドア ...
レクサス CT レクサス CT
妻の愛車。 レクサス認定中古車(CPO)です。 さすが最上級グレードだけあって装備は申し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation