• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーちゃん!のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

avプレイヤーin宇都宮

avプレイヤーin宇都宮avプレイヤーin宇都宮に行ってきました。
今回当選したのは妻のシエンタです。したがって主役は妻です。
ただクルマのメンテナンスはワタクシがしていますので,話は昨日の土曜日から始めます。

昨日の話
まず撮影会に行く以上,洗車は必須です。が,既に日曜日は全国的に雨の予報です。ただ現状でもかなり汚れているので洗車はすることにして,さらに雨の中でも撥水していたほうがカッコイイかと思い,急遽,ワックスをかけました。
Img_2175

かなりピカピカに仕上がりましたが,実際のところボディ表面の水垢やこびりついた汚れを完璧には落とせませんでした。例えるならニキビ面の高校生の肌に無理無理ファンデーションを塗ったようなものです。一度,プロに洗車とコーティングをお願いしたいところです。

せっかくなのでロンザのペダルカバーを仕込みました。
Img_2177


当初はクー(犬)を連れて行く予定でしたが,この雨なのでやめました。

今日の話
予想通り雨です。
妻と打合せをして,撮影の待ち時間が長いと子供達が飽きてしまうので,早めに会場に入って早めに撮影してもらい,撮影が終わったらさっさと帰る予定にしました。
自宅を7時半頃に出発して会場に午前9時15分過ぎに入りました。何と前から3番目の会場入りでした。
10時半になったら集合写真とジャンケン大会が始まり,妻はジャンケン大会でしぶとく景品をゲットしました。ホント我が家はav誌には運が良いというか,とにかくついています。
ちなみに息子はジャンケン大会でジャンケンに勝てず大泣きしてました・・・。

撮影の詳細等は本誌で見てください。来月発売だそうです。
助かったのは撮影の時間帯だけ雨が小降りになったり,やんだりしたことです。幸いにして傘無しで撮影できました。それ以外の時間帯はほとんど雨が降っていたのでホントにラッキーでした。
Img_2187

撮影が終わり息子は会場内を走り回ってました。
撮影後は近くの店に餃子を食べに行き,午後4時には自宅に戻りました。

今回の撮影会は撮影場所,段取り,どれをとってもかなり良かったと思います。惜しいのは雨で,もし快晴だったらもっともっと楽しめたと思います。ただ会場入口の段差は過激なローダウン車には少々きつかったみたいですが・・・。

今回はセレナとノア・ヴォクシーが多かったです。いつも多いオデッセイとレガシィ,カルディナはほとんどいなかったですね。ドレスアップの人気車種も結構変わってきているなと思いました。
あとセレナとノア・ヴォクシーに乗っている皆さんは若いファミリーが多かったです。こうしてみるとプレサージュはもう少し上の世代のファミリーが乗っているかなという印象です。

もう一つ思ったのは午前9時15分に会場入りして前から3番目の到着だったことです。今までだったらもっと早く会場入りする人が多かったような。ここにもETC休日割引1000円が影響しているのでしょうね。つまり深夜割引や早朝割引を利用しなくても高速道路を1000円で利用できるので急がなくても良いということなのでしょう(と勝手に分析しました。)。

今日はシエンタで往復300キロ近いドライブをしました。SONYのPNDを付けたことで道の不安はなくなりました。実際に正確にナビケートしてくれますのでホント心強いアイテムです。またシエンタですが,さすがに高速道路での安定感と余裕はプレサージュにはかないませんが,1500ccでもそこそこ走ってくれるし思ったよりも長距離移動が疲れませんでした。
うーん,こうなってくるとプレサージュなくてもいいかなぁて考えてしまいました。
妻も長距離用にシエンタの運転席をレカロのERGOMEDにしようかなと言ってます。恐るべし我が妻・・・。

追伸 昨日発売のアクティブビークル誌にもワタクシの投稿がしっかり掲載されていました(笑)。



Posted at 2009/05/17 22:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月08日 イイね!

今年のGW

今年のGW今年のGWはあまり大したことはせず,のんびりと過ごしました。
ガーデニングをしたり(中身は庭の雑草むしり),買い物をしたり,クー(犬)をドックランに連れて行ったりしました。






上の子がクーを追いかけていますが全く追いつけません。
Img_2137


毎年GWは洗車をするのですが,今年は洗車もしませんでした。クルマの情熱が失いつつあるのかな・・・。
あっ,でも下の子用のジュニアシートを買いました。アップリカのユーロジュニアインパクト01です。
我が家ではプレサージュとシエンタのどちらでも動けるよう常に1台に2基のジュニアシートが必要なのですが,今回はプレサージュに装着していた下の子用のアップリカのシートを更新しました。それまで使っていたのは妻が友人からもらったチャイルドシートで,下の子の身長にシートのサイズが合わなくなってきたからです。

考え方はいろいろあると思うのですが,私はチャイルドシートやジュニアシートは一流メーカーの上級機種を使うべきと考えます。一流メーカーは安心できますし,中でも上級機種は安全面や機能面がより優れた商品が多いからです。必然的に高めの価格設定になりますが,子供の命を託すわけですし,長い目で見れば決して高い買い物ではないと思うのです。
特にこだわりを持っているのはヘッドサポートの形状と素材です。このアップリカのシートは大きめのサイドサポートと衝撃や振動を吸収するクッション構造となっていました。
IMG_2112


ちなみにプレサージュの上の子用のジュニアシートは妻が某雑誌のモニタープレゼントでゲットしたフェラーリ・チャイルドシートtype302です。このシートもヨーロッパの安全基準ECE R44/03適合商品であり,サイドサポートがしっかりしています。
Img_2104


シエンタのほうはいずれもコンビのシートです。上の子はブオンキッズEG,下の子はプリムロングEGです。
Img_2108


今回購入したアップリカのシートを今後シエンタの方に移動しても良いかもしれませんね。子供の反応を見て決めたいと思います。
Posted at 2009/05/08 21:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラを通して、たくさんの皆さんと情報交換できることを楽しみにしています。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何故か、今日も鈴鹿サーキットに(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:05:52
ラディアス郡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/30 20:35:20
 
オートブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/16 18:57:11
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大人しく乗ります。 しかし凄いクルマだなぁ。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
人生初の輸入車です。地味にいじっていきます。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族と愛犬、そして大量の荷物を載せて移動するためにミニバンが必要となり、両側スライドドア ...
レクサス CT レクサス CT
妻の愛車。 レクサス認定中古車(CPO)です。 さすが最上級グレードだけあって装備は申し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation