• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーちゃん!のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました。

東京モーターショーに行ってきました。昨日,第41回東京モーターショー2009に行ってきました。
モーターショーに行くのは今回で7回目ですが,今回は今までで最もコンパクトで華やかさがないモーターショーでした。
国内自動車メーカーは全社出展しているものの海外自動車メーカーはほとんどなし。部品メーカーや団体の出展も激減。主要オーディオメーカーの出展もなし。さらに自動車メーカーのブースの面積は小さく派手な飾り付けもなく,派手なプレゼンをするメーカーも少なく全体に地味そのものでした。
そういえば配付するパンフレットも以前と比べ明らかに小さく薄かったなあ。
ただホンダのプレゼンは結構良かったですよ。
Img_2724

世界的不況で自動車業界をとりまく環境が厳しいのはわかりますから仕方ないと思う反面,こういう時代だからこそ自動車メーカーはモーターショーのような一大イベントをもっと盛り上げてほしいなと思いました。

しかしながらそこはモーターショー,振り返ってみるとやっぱり面白かったです。
まず自動車メーカーはプラグインハイブリット車などの次世代ECOカーをこぞって展示してました。
Img_2623

部品メーカーもテーマはECOが多かったような。
これも時代の流れなんでしょうね。
あっ,でも部品メーカーは自動車メーカーより必死に頑張っているような気がしました。

今回もっとも見たかったのはこれです。
Img_2635

ホンダCR-Zコンセプト2009です。来年発売のハイブリットスポーツで市販車に近い状態とのこと。カッコイイです。我が家のガレージに似合いそうです。

そしてこれ。
Img_2665

トヨタFT-86コンセプトです。FRスポーツのこのマシン。まだ発売は先のようでショーモデルの色合いが濃いですがこれもカッコイイですね。

一際目立ってたのがこれです。
Img_2753

レクサスLF-Aです。たしか価格は4000万円近かったような記憶が。一体、誰が買うのでしょうか・・・。
しかし迫力十分です。すげー。

オーディオメーカーではワタクシがイチ押しのブランドBEWITHが東京モーターショーに初出展してました。
Img_2603

展示車はベンツSLRマクラーレンロードスター722Sです。国内販売の同車はBEWITHのフルシステムをインストールした状態で販売するとのことです。ガルウイングドア内部にコンフィデンスC130とC-50のビアンコフジがインストールされてました(冒頭の画像)。
展示のみでしたが音を聴いてみたかったです。
担当者ともBEWITH製品についていろいろ話ができましたし,このブースはBEWITHの意気込みや勢いを感じましたし,とても楽しかったです。
ますますフルBEWITH化したくなりました・・・。

コンパニオンの写真は誰かがアップするでしょうから特にワタクシはアップしません。
ただ今回はコンパニオンも少なかったです。この規模ですからやむを得ないのでしょうね。
ワタクシ的にはブリヂストンブースの女性陣は皆美人だったと思います(嫁も言ってました。)。
会場ではコンパニオンの人件費を削減するためではないでしょうが,このようなディスプレイで解説をしているメーカーがありました。
Img_2743


この外,トヨタのCVTを製作しているアイシンのプースでは技術者からCVTのフルード交換の賛否について意見を聴いたり,グランツーリスモのプースでPSP版グランツーリスモの車100台のデータをもらったりといろいろ楽しんできました。

自動車業界頑張れ!と思ってしまった今回の東京モーターショーでした。





Posted at 2009/10/25 21:11:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月12日 イイね!

今更ながらPSP買いました。

今更ながらPSP買いました。皆さんお元気ですか。
みんカラ,最近すっかり離れています。
ワタクシはとりあえず普通です。

さて,先週のことですがPSPの「Gran Turismo RACING PACK」を買いました。
夏くらいから通勤時間の暇つぶしにDS買うかPSP買うか迷っていましたが,「Gran Turismo」が発売されるということで,今更ではありますがPSP買ってしまいました。
PACKだけあって,PSP本体とソフトウェア,オリジナルのストラップ,ポーチなど結構買い得感の高いセットでした。
「Gran Turismo」はPS2で遊んでいたので馴染みがありましたし,何よりクルマ好きにはたまらないゲームですよね。
このPSP版はPSPのユーザー層である子供も対象としたレベル設定ということですが,なかなかどうして究めようとすると結構レベル高いと思います。
これで通勤時間が楽しめそうです。

あとプレサージュですが,いつものGSで発見したエンジンオイル添加剤を入れてみました。
IMG_2593

商品名が「エンジンメタルスムーザー」とそのまんまですが,それからして効果ありそうです。
ENEOSの商品というのも安心感がありますし,値段も1995円とお手頃価格です。
静粛性,加速力,燃費,パワーのアップが期待できるということですが,実際,今日入れてみて軽く5キロほど走ったのですが何となくエンジンの回転がスムーズになったような気がします。もう少し距離が増えていくと,もう少し効果を感じるのかな。
早速,もう1本買ってシエンタにも入れてみました。こちらも何となくですがエンジンがスムーズになったような気がします。
効果の程は感覚的なもののような気がしますが,いずれにしても冬の寒い季節にエンジン内部を保護してくれることを期待しています。

ちなみにプレサージュはオイル交換後3週間で走行距離270キロで入れてみました。シエンタは今日オイル交換したので直後に入れました。

Posted at 2009/10/12 20:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラを通して、たくさんの皆さんと情報交換できることを楽しみにしています。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

何故か、今日も鈴鹿サーキットに(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:05:52
ラディアス郡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/30 20:35:20
 
オートブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/16 18:57:11
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大人しく乗ります。 しかし凄いクルマだなぁ。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
人生初の輸入車です。地味にいじっていきます。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族と愛犬、そして大量の荷物を載せて移動するためにミニバンが必要となり、両側スライドドア ...
レクサス CT レクサス CT
妻の愛車。 レクサス認定中古車(CPO)です。 さすが最上級グレードだけあって装備は申し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation