• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる☆のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

テスト走行(ロッキーコース)

テスト走行(ロッキーコース)テ ス ト 走 行

朝から、試走してきましたが運転での走行なので

あまり効果は分かりませんが『効果あり』という

            感じです。





話題のロッキーまでのコースを走行テストでしたが、プリウスは一台も駐車されていませんが、満車です。
次回は気合をいれて、モーニングに挑戦してきます。
Posted at 2012/06/30 09:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月29日 イイね!

今朝の朝食

今朝の朝食今朝の朝食 コーヒーとパン

明石~姫路方面に数十店舗有る喫茶店です

久しぶりのお店に行ってきましたが、

ここにも価格破壊の波が押し寄せてきていました



コーヒー+トースト+茹で卵+サラダ+デザート

価格は¥420です

以前は、¥420+αでした(追加商品により、変動)
Posted at 2012/06/29 08:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

ボデイカバー クイズ?

ボデイカバー クイズ?ボデイカバー クイズ ①

 
この車は何でしょうか?



答えは簡単すぎますね
Posted at 2012/06/28 22:25:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月26日 イイね!

ついにつかまえた!

ついにつかまえた!遂にお尻を捕まえました!

5代目 マツダ ルーチェ 昭和61年~平成3年

☆1986年9月 フルモデルチェンジで姉妹車のコスモとは分離され、マツダのフラッグシップに相応しく車体サイズが大きくなり、トヨタ・クラウン、日産・セドリック/グロリアと同等の5ナンバーフルサイズとなる。最上位グレードのロイヤルクラシックでは、後席用の装備も充実がなされた。☆

最近、すれ違いがよくあったのですが初めて後から撮影させていただきました。

Posted at 2012/06/26 18:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月25日 イイね!

セリカ コンバーチブル

セリカ コンバーチブル6代目 セリカ コンバーチブルT200型(1993年-1999年)

☆1994年9月には日本市場向け量産型としては3代目となるコンバーチブル(ST202C型)を発売。ASCが引き続き手掛けた電動幌開閉装置は先代までの油圧式からオール電動モーターに変更され、3分割のレールが外側に広がりながら重なり合う「アウターフォールド機構」の採用で省スペース化を実現。後部座席幅が260mm広がり、大人男性2人でも窮屈にならない程度に改善された。また、リアウインドウに初めてガラス(電熱線入り)を採用。幌を閉じた状態はクーペタイプに見劣りしないスマートなシルエットとなった。ボディはクーペと異なり、3ドアリフトバックではなくモノコックボディを採用している事が一番 ☆

今日は天気が悪かったので、屋根部分が分かりにくいですが、オープンタイプです、
オープンカーは憧れですね、一度は乗ってみたい車です。


Posted at 2012/06/25 17:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[祝フォロワーさん10000人突破!モニターキャンペーン] http://cvw.jp/b/1353195/43312800/
何シテル?   09/28 04:42
車が大好き、弄るのが大好きな、オジサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 141516
17 1819 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マルコ0906さんの日産 デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 17:16:40
純正アースの強化 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 20:07:49
お盆前後の弄り ワイパー周りのデッドニングとツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 14:24:16

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
NAに乗り換えました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
買い物等に乗っていきます
日産 リーフ 日産 リーフ
ハイブリッドから、電気自動車に乗換えました。 Gグレード メーカーオプション  寒冷地 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
今回、三代目のハイブリッド車を購入しました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation