• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月06日

更新サボりすぎてしまったので近況報告

どうもどうもお久しぶりでございます。りんとろです。



稲刈りだなんだで全く何もできませんでした。


さて、まずハチロクその後どうなったの。って話ですけど。
セルモーターが回らなくなる症状の件です。

前々回の記事で助言いただきましたエンジンルーム奥の配線も確認しましたが問題はなさそうでした。

そもそも本来固定されてるであろうステーが元々付いて無いので、そっちが問題ですかな(笑

で、あとは交換してないキースイッチ。これを今回交換します。




新品と、取り外したもの。



で、取り外したもの分解。

明らかに!って言うほどの状態には見えませんけど、
端子は減ってますね。構造上減っても接点が当たるように工夫はしてあるのですが、接点不良で電気が行かなかった可能性は十分考えられますね。

これを交換して今のところ症状は出なくなりました。

実のところ、エンジン載せ替えとハーネス張替の予定があるので、ほどほどで止めてます。お手伝い頂ける方との予定合わせが難航してまして、いつから始めるとは言えないのですが、近日中に始まる予定です。
なので、ハチロク祭りは多分車が間に合わないので人だけ向かいますね。






そんでもって、メインPC、14年ほど使ってるのがそろそろ、、、
えっと、このネタもういいです?(笑
メインボード2枚ぐらいとグラボ4枚ぐらい入れ替わって、OSはXP→Vista→7と、ほぼ原形があるのは外見だけの気がしますが。
32Bitも限界な感じがしておりますな。7が来年サポート切れるので、これをサブPCにしてメインを何か買おうかなとも考えてますが、今のところ決まってないです。
メインボードのコンデンサが怪しいようで、起動してすぐは挙動がおかしいです。ブルスクになることもあれば、いきなり再起動でBiosでフリーズしたり。
しばらくすると普通に動くので、コンデンサ辺りで間違い無いと思います。




Windows8.1のタブレットPCがあるので、しばらくネットに困ることは無いと思いますが、何か考えないとですなー
Win10も使わず嫌いはやめようと思って別のPCで試してみたのですが、ありゃ使っても使いづらい。7が良いとも思ってないですが、複数ウィンドウで慣れてると

スタート→マイコンピュータ 

とか

スタート→IE

とか。
ウィンドウが邪魔でもスタートメニューは最前面に出てくるので複数ウィンドウでの作業が楽だったんですよ。
8.1もそのスタートメニューの使いづらさにクラシックシェルというソフトを入れて元のスタートメニューが出るように直してます。
それでも挙動が今までと違うものがあったりで、やっぱり使いづらい部分もあります。
まぁ、仕方ないよね。決めるのはMSだし。

XPからVistaや7に移ったのもブラウザが使えなくなったり、いろいろな面で不都合があったからなので、無理に8以降を使わずとも、不都合が出てからでも良いかもしれませんな。
逆に今のうちにWin10にある程度慣れておけば、環境移した時のイライラが軽減されるかもしれませんが(笑



そんでもってそんなWin10のお話。

東芝のノートパソコン、小型のネットブックなのですが、元はWindows7Staterが入ってました。
Windows10ホームにアップデートしてありまして、おそらく設定メニューより初期化を選んだんだと思うんですが、
HDDリカバリ領域全削除、東芝プリインストールソフト関連全滅、スタンバイ不可、次起動するときに必ず一度落ちる。


という、、、、まぁ、解決策もあるんですけどね。


次回起動で必ず落ちるとか、挙動がおかしい場合に考えられることとして、
このPCのBiosが高速起動に対応してないので、高速起動をオフにしてあげることで解決はします。
スタンバイは。。。知らん(笑


今回は消えちゃったもの復活作戦なので、まるっきり作り直しです。

まず、Windows10がクリーンインストールになっているので、Windows7からインストールして、アップデートで10を入れないと元のWindows10環境には戻りませんな。

しかし、リカバリ領域は消えてます。もちろんリカバリメディアなんてありません。

今回復活できるのはクイックフォーマットで再インストールしてある場合です。
大体のリカバリ領域が、HDDの最後部に書いてあるので、


クイックフォーマットでパーティション情報のみ消して、OSインストールでその領域に書き込まなければ、見えないだけでデータは残ってます。


復元ソフトでリカバリ領域のパーティションを復元して、別のメディアにそれをコピー。

ブート可能USBメモリを作って、リカバリ領域のデータをコピー

Bios画面からUSBブートを選んで、あとは東芝のリカバリメニューに沿ってHDD構成を工場出荷時に戻すようにすれば、リカバリ領域も復元されます。


今回はここまでで、Win10までは入れてません。


入れるとまた厄介なことになるので、このまま使えるうちはこのままのが良いと思いますよ。

メーカーによってはWin10に対応したBiosアップデートを出してるところもあるので、それを入れれば、不具合少なくて済むかもですな。


全然Win10な話じゃないですな。リカバリな話でした。



こういう作業で復帰するまでは面白いのですが、復帰した後の使い道でいつも悩むんですよね。
いろいろな使われ方や壊れ方があるので、一筋縄でいかないのが面白いところで、何台もこなしていくと奥の手が何本も生えてくるので楽しくなるんですよね。
それ通り過ぎると飽きるんですけどねー(笑



やってみたいなーなんて思った方はどこぞのジャンク売場で素材見つけてトライしてみてください。



ということで、後半PC修理ネタなりんとろでした。

最近変な事しかやってない気がする。。。
ハチロク手つきはじめれば、またネタも増えるでしょうから。
しばしお待ちくださいませ(笑



P.S.
フォロワー申請いただいた方、承認遅れてしまってすみませんでした。
従来のお友達システム感覚で承認制にしているのですが、ブログ自体を見てなかったので気づきませんでした。
何も変化が無いときは気づいて無いと思ってください。
イイネで行ったり来たりしてれば、よほどの事が無い限り拒否はしませんので。
未だに使い方解ってないので、この使い方であってるか分かりませんけど(笑

ではでは、りんとろでした~
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/11/06 22:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

里山街道〜日本海は、🌊が静かです ...
PHEV好きさん

岩内 吉田蒲鉾店
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...
日産 マーチ ちぃ~ま (日産 マーチ)
初めて買った車。というより、買わされた車。 就職して、足が無いのは辛いと、 車を買うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation