• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーりっく2のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

ざっくり哲学史

論理学の成り立ちから 哲学史に興味を持ちまして、科学の成立まで、ざっくりまとめますので、ご紹介。 哲学というと何だか解らない方が多いかと思いますが、19世紀前半までは学問全般の事を差しました。 解りやすい分類としては 哲学は19世紀初頭に 形而上学(感覚ないし経験を超えた概念の学問) と 現象 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/21 13:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月18日 イイね!

社会性続き

特にまとめたくもない記事の続き。 閲覧注意 前回、生きる目的死生観としてデュルケームの自殺論を出しました、死生観として自殺論と生きる目的が対と言われてなんのこっちゃの人は、反転して 利己、利他、アノミー、宿命が生きる目的分類、4項目ですよと確認してください、一応、前回のまとめ。 反転同義で ...
続きを読む
Posted at 2013/02/18 23:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月14日 イイね!

【閲覧注意】社会性に生かされている動物の目的

気になるエントリーを見つけまして、生きる目的ですね。 近年、情報の共有化によって最近やりました通貨の入手方法(要は供給力の提供及び価値創造の内容)は希薄化してきました。 所謂デフレの世界で、生きる目的根拠も、債務の希薄化と同じように薄れるのだろうか という話。 宗教関係の話ではありませんよ(笑 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/14 00:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月13日 イイね!

適当に物価とは

意外と重要な物価の定義 適当シリーズ第4段としてお送ります。 通貨を債権とした定義から、通貨が債権、債務、債権の入手方法の3つの世界からなると仮定しました。 雇用の分類をしていて気づいたんですが、物価はどこに位置するのかという仮説ですね。 もちろん、債務なんですが、債権と債務の乖離の可能性 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/13 21:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月11日 イイね!

適当に雇用とは

適当に通貨とはシリーズから 雇用について。 通貨を債権と見立てた時に、その債務は限界効用に従った将来の供給力としましたね。 この債務の担保となるのが、雇用(失業率)となります。 まあ、要は今も誰かが物つくってんだから、物(将来の供給力)もあるに決まってる、債権の価値も維持できてんだと。 今雇 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/11 20:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月10日 イイね!

適当に通貨とは(2)債権の債権問題

今回は通貨に続いて、債権のお話。 通貨とは物々交換のための債権だとしましたね。 この通貨という債権は、全ての物々交換に使用出来る共有性を前提として、債務の保証できる限り普遍的価値という流動性を持っています。 この普遍的価値による流動性が、物価に反映されるんですね。 (見えざる手) 通常の債 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/10 14:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月09日 イイね!

適当に通貨とは

その時その時の認識で、答えが変わってくるのが、経済の世界 通貨のお話ですね。 一言で言えば、通貨とは物々交換のための債権です。 ならば債権者は、債務者はと、なりますね。 発行者である(中央銀行は独立している所もありますが)政府と個人の多重債権が通貨です。 物々交換以外にも、労働力が買えるか。 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/09 00:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月31日 イイね!

ユーロの高値更新、先進国クラブの対中国、為替包囲網か?もしくはデフォルトが始まった。

えーと経済の話です、ダウは続伸、日経も続伸、そしてユーロは高値更新です。 為替の値動きを追って居るんですが、面白い仮説を思い浮かべました。 先進各国による為替への無制限協調介入での、欧州危機の回避です。 昨今、指標に反する為替と株価の値動きが続いています。 株価リスクと国債リスクに対して、為 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/31 21:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月19日 イイね!

確証は無いのですが、多分最後っ屁。

昨日のドル円の動きですね、何者かの介入があったんですが、 ドル円だけは、乱高下を繰り返す他の通貨とは違い、安定し高止まりを続けました。 あれは、何やってたんだって話です。 だって、ドル円で主な介入と言ったら日銀くらいしか有りませんからね。 まだ自民党と確たる繋がりの無い白川日銀が、この時期 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 04:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月19日 イイね!

週末か来月に向けて、リスクオフのお知らせですね。

どうも今日は、為替の様子がおかしいようです。 というか、おかしいのを察知したのは、数日前なんですが。 週末か来月にかけて、リスクオフですね、例えば極端な円高リスクに警戒しましょう。 今すぐに手を打たないと、多分間に合いませんね。 で、いいのかな? まあ、根拠は色々あるのですが、 多分、欧 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 01:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ゆーりっく2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation