• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーりっく2のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

かつてない金融好況が来るんじゃないだろうか?契機はTPP

ECBが無制限にPIIGSの国債を買い支える方向で動いてますね。 従来の、貨幣数量説からハイパーインフレを予想してる人がいますが、どうにもインフレのプロセスが無い(生活水準のキャッチアップベクトルにしときましょうか、企業化が強すぎて物価が動きませんね)上に、 外債と供給にも致命的な問題が起こら ...
続きを読む
Posted at 2012/09/12 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月11日 イイね!

こうかな?需要ショックの中身

ドイツのハイパーインフレ時の他国のオープンソースが見つかりませんね。 他の話になります。 どこかで紹介しました木下栄蔵さんの、世界がいま陥っている経済学の罠から。 引用を控えますが 利潤の利用による、反経済空間の発生。 「増大する利潤に対して」 「反経済空間が発生する」 →正の経済空 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 19:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月11日 イイね!

ボトルネック理論。

経済というのは、ボトルネックの流動体ですね、 フローになっているドミノがありまして、ドミノの牌の影響力=個人の影響力が、マクロ的に金利と物価で評価が出来ると、 つまりこれはフローの縦割りアイデアです。 産業毎へのドミノの持つ影響、乗数と波及効果、つまりドミノ牌の出力。 そして、賃金や再投資 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 12:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月05日 イイね!

ドミノ経済

最近サボっているモデル構築。 これは、単純な形の色んなモデルを仮説構築して、近いであろうモデルを合成するやり方ですね。 論理的思考が、究極的には構造体になるという特性を、逆算するというちょっとキチガイ染みた手法です。 最近思い付いたのが、スタグフレーションの波及をテーマにした、ドミノ経済です ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 08:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月04日 イイね!

ブロック経済の評価3

さて、ドイツのハイパーインフレの他国への波及効果ですね、欧州不況。 ドイツのハイパーインフレから ・ルール占領 概要は簡単、Wikiから引用してしまいますよ。 『ルール占領(ルールせんりょう)とは、第一次世界大戦敗戦国ドイツと、戦勝国フランスとの間での、「ヴェルサイユ体制 」における賠償金の ...
続きを読む
Posted at 2012/09/04 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月01日 イイね!

気持ち悪いよねぇ。

寄り道、自然の話。 構造物に対して、自然は、色々な手で侵食します。 特に生き物による侵食は、エネルギーを求める手ですね、人のつくった構造物に対する、生物の侵食は、欲望の塊が手を伸ばして動いてるように思えます。 ですから森の中というのは、バランスが取れていて平気なんですけど、 局地的にバラン ...
続きを読む
Posted at 2012/09/01 09:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月25日 イイね!

ブロック経済の評価2

ドイツの戦後賠償にみる、スタグフレーション(デフレ)の波及効果ですね。 時代背景からやりましょう。 大まかな流れは、 時代背景→賠償へのプロセス→ドイツのハイパーインフレ→欧州不況 となります。 この時期のケインズにも注目したいところ。 例によってWikiから 『ドイツからフランスに ...
続きを読む
Posted at 2012/08/25 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月24日 イイね!

日韓のチキンレースが始まった。面子の問題

次の記事に入る前にですね。 日韓の問題が佳境に差し掛かって来ているようですので、当ブログの立場を書いておきます。 今回の騒動の概容から書きましょう。 ・チキンレースの様相を呈しはじめた日韓両政府。 領土問題の報復措置にスワップ協定を選んだということは、状態の解らない相手の命綱を、領土問題で切 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/24 19:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月23日 イイね!

訂正とお詫び。

スワップ協定の内容ですね、内訳3つの内にIMFを通さない物があったので、ここで訂正とお詫びを申し上げます。 Wiki 『日韓通貨スワップ協定 日本銀行と韓国銀行(中央銀行)が結んでいる円と韓国通貨ウォンを相互に融通し合う通貨スワップ協定。2005年締結。 2008年12月、リーマン・ショッ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/23 23:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月23日 イイね!

ブロック経済。1930ー

ブロック経済について概容をやりましょう。 例によってWikiから引用 ・ブロック経済1930ー 『ブロック経済(ブロックけいざい、bloc economy)とは、自国と友好国を「ブロック」として、関税障壁を張り巡らし、他のブロックへ需要が漏れ出さないようにした状態の経済体制。』 需要の漏れ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/23 20:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ゆーりっく2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation