ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ゆーりっく2]
ゆーりっく2のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ゆーりっく2のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年05月30日
TPPと中国リフレ政策の焦げ付き問題。
今回、陰謀論。 私の持論として、プレイヤーとしての日本を、必要以上に排除してるのかな感はありますが。 ケインズ政策というのは、循環強化政策です、民間投資が必要以上に落ち込み、民間消費に影響した時に(デフレ)、総需要の内の、政府支出で、民間投資及び民間消費の穴埋めをする。 デフレ不況の折りには巨 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/30 23:19:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月26日
トラフィックとマスコミの偏向報道と情報の質
えーと、偏向報道が話題になってる昨今ですが、 書いてる側からすると、トラフィックを集める記事って、バイアスによって穴の空いてる水が流れるような記事が多いんですよね。 これ最近の偏向報道と凄く類似性があるんじゃないかなと思う次第でして、私の場合は、意外とガッチリ組みます こちらのガッチリ組んだ記事 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 23:24:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月23日
日本のバランス感覚の謎
財政均衡視点で、江戸時代の日本を紐解くと、緊縮と放漫を交互にして貨幣を均衡させています。 今流行り論説の財政支出一辺倒に、傾かないのが特徴なんですよね。 それでも、金本位制で悪貨の問題がありました、貨幣経済は減価とインフレがあるので維持が難しい。 この知識をベースにしてると、李子朝鮮の慢性的な ...
続きを読む
Posted at 2013/05/23 22:07:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月22日
円安でデフレを輸出する日本、問われる安倍政権の品格
ちょっとびっくりするタイトルですが、拝借しました。 とある人の、記事のタイトルなんですが、物価の高い側である先進国は、為替で新興国にデフレを輸出をしたりは出来ません。 中国が、米国の経常赤字と貿易赤字を指して、世界にインフレを輸出していると批判したことがありますが、需要政策側のアメリカ財政によ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/22 00:02:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月17日
こわいこわい慰安婦制度
マスコミ主導の儲け話と、既存コネクションの欲望の暴走に、横から口出しても録な事にならない、こわいこわい慰安婦制度の問題。 カースト制度という原始欲求に根差した、弱者救済をお題目とした、職業差別。 所属するコネクションに都合の悪い意見を、とにかく潰していくポジショントークの群。 終始表面的な問題 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/17 23:26:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月08日
論拠を失ってしまった平和憲法の理念、正気を失ってしまった左翼運動、そして、ダブルスタンダードの中韓。
さて、9条改憲についての記事、結局、第3段をお送りします。 前回記事と、前々回の記事では、改憲に対する本質的な問題について、焦点をあてました。 平和憲法の理念は、戦争を無くすという至上命題、安全欲求における、人類の普遍的な高次欲求であり、 かつての左翼運動とは、いわゆる、綺麗事、倫理観における高 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/08 23:43:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月07日
9条改憲について、もう少し。
現実問題と高次欲求は対立するのか、対立軸を論点に、論理を構築したいと思います。 まず、記事のスタンス確認のために、前回の記事を必読して下さい。 前回の記事は、マズローの自己承認をベースに、同一カテゴリーの低次欲求による高次欲求の否定が、パーソナリティを傷つけるという仮定を元にですね。 これが、 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/07 23:47:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月04日
死刑制度と9条改憲
先にお断りしないとなりませんが、何が正しいとか、そのような話ではなく、 死刑制度反対と9条改憲、二つのボトルネックの類似性ですね。 近頃、なにやらの改憲が焦点になっておりますが、9条改憲を考えると、マズローの承認欲求のコンセプトを思い出します。 彼の言い分では、メンタリティにおいて、欲求が満た ...
続きを読む
Posted at 2013/05/04 18:25:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月02日
お金が貯まっていくからつまらない(あ、バグだ。)
えーとですね、富が無限に増えていくってのは、貨幣数量説と資本の需給の均衡から はた目に見てもあり得ません。 大抵は、物価で均衡してしまうんですよね。 というのは、貨幣量の増大に従って、交換対象が価値を失ってしまうからです。 売り手側、供給側はですね、価値の無いものをいくら売っても生活が出来ないので ...
続きを読む
Posted at 2013/05/02 21:30:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2013年05月01日
ステータスごっこ。
えーとファッション左翼、いや、インセンティブ関連の話題です。 これ、正確にはステータス高めごっこ、皆さんも、やった事があるんじゃないでしょうか。 インセンティブの隠しパラメータ探し、ステータス高めごっこです。 まあ、ステータスと言っても、多くの方々は、なんのこっちゃと思われるんでしょうが、こちら ...
続きを読む
Posted at 2013/05/01 21:00:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| モブログ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ゆーりっく2
ゆーりっく2です。よろしくお願いします。
0
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation