• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーりっく2のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

目的は手段を正当化する。その上で、職業に貴賤は無い。

普段私たちは、善悪について、哲学する機会がないかと思いますが、今回は、善悪の基準から、モラルハザードの本質、そして資本主義の本分と職業の貴賤の話を書きたいかと思います。

・善悪は誰が決めるのか

一般意思ですね、古くはアリストテレス、近代からはルソーの話になりますが、社会の総意、私たちは公共と言う概念に対して、プラスに働く物事には善と位置付ける場合が多いようです。
この公共に対する共通善がコンセンサス(多数派の同意)を得るときに、それは一般意思と呼ばれる意思となります。
さらに、一般意思はコモンズ論から学んだ方が解りやすい。
最小の公共、共同体は、例えば家族ですね、私たちは家族単位に対して不利益になることを、悪と位置付けやすいという話です。
他にも企業や国家、これらのコモンズに有益に働く事を善と認識する傾向にある。
コモンズ内もしくはコモンズ同士の対立は、今も議論されているところ結論を得ていません。
そして、私たちはコモンズの損益から善悪を分離させ、個人の権利と呼ばれる善を新たに作り出しました。
ここら辺に興味のある方は共通善の歴史を学ぶと面白いかもしれません。
それでも善悪は、共通善をベースに一般意思というコンセンサスが概念の枠組みを決めるのです。

・資本主義の本分とモラルハザード

モラルハザードについては、度々書いていますが、資本主義の本分というのは、何においても貨幣は取ったもの勝ちという大原則にあります。
即ち競争原理です。
この競争原理によって、モラルハザードが横行するのは必然と言えますが、このモラルハザードの対抗馬が公共善となります。
一般意思に反する金儲け、もしくは行為は、社会に共通認識されると制裁され、規制されます。
コモンズの最大化に大きく反する反社会的な行動に、私たちは反発します。
作用と反作用、競争原理と一般意思の均衡が、市場原理なのです。
この目的は、コモンズの効用を善として最大化するとする功利主義にあります。
このように、私たちは生活するにあたって、身近なコモンズの効用の最大化を基準に、共通善に置き換えて、一般意思として認識する傾向にあります。
ポジショントークなんかも、一般意思として語ってる方が多いかと思います。
身内で例を出しあうと面白いかもしれません。

・そして、目的は手段を正当化する

貨幣経済下で私たちは、貨幣の善悪を認識出来ません。
普通貨幣は混ざりますからね。
そして、競争原理に従って貨幣、というか雇用、分業資源の取り合いをしてるんですが、共通善の認識から外れる金儲け以外は、どのような手段でも正当と呼べる手段となります。
即ち貨幣は取ったもの勝ちですね。

職業に貴賤は無いというのは、その手段によって得た貨幣は、制裁されてない以上、共通善から大きく外れてはいないという事になります。

・結論して、職業に貴賤を求めるというのは、私たちは、身分制度に善悪を感じているという事になる

さらに言えば、職業に貴賤を感じているのは、共通善の認識を身分に求めているからだと言えます。
善と言うよりは、悪癖と呼べる認識ですが。
即ち、共通善ではなく、権威主義を基準に、善悪を一般意思化するというのが、職業に貴賤を求めるという行為になります。
その結果は、善悪の判定というよりは正否の判定に近い物になります。
そして、職業カーストが継続しやすい社会では、権威主義はコモンズの効用の最大化に反する事が多いので、今日、権威主義は共通善とは認識されづらいのです。
となると、必然的に身分制度に共通善を求める悪癖は、今回ではむしろ、悪であるとなりますね。
職業に貴賤はない。


今回の小咄はこんな所で

以上
Posted at 2013/11/06 17:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ゆーりっく2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation