• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月02日

アクティブOPA627化・・・・こわれました(爆)

アクティブOPA627化・・・・こわれました(爆) いい感じ~なんやけど
勿体無いお化けが出るかもしれませんな♪
これでフロントは
なにかしら627が
介在する音色になりましたが

また1から調整やり直しですわぁ
(^^;)

その後・・なんか調子が悪い・・・壊れました・・たぶん 捩子おちて しょーと??


画像奥の 銀色の四角箱・・・

これが壊れた模様なんですが・・・これなに??
0B51 349A D4S・・・・

349Aって 言えば 真空管なんですが・・・

これ いったいなんなんでしょうか??
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/08/02 15:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2007年8月2日 23:47
DCDCコンでは?

車はGNDアースですが、GNDより低い(GNDが+になるようにする装置では??

小さくてよく分かりませんが。

よくOPアンプをドライブさせるのに、使いますよね。
ステン製っぽいケースに。5~6本足だったら可能性高いかも。
コメントへの返答
2007年8月3日 0:17
代替え部品・・・は・・
型番さがしても でてこない・・(笑)

直前に 9vはきておりますが・・
品番検索しても でてこない・・

ステン製っぽいケースに 5~6本ので
たぶんそうだと思うのですが・・

さてさて どうして 修復しようかな
2007年8月2日 23:48
ちなみに、まさべーさん、627一本単価いくらで購入してますか??

コメントへの返答
2007年8月3日 0:18
627AU*2個+変換基盤で3200円でしたが・・(笑)
2007年8月3日 0:35
ではまずDCコンで間違いないですね。
一般に入力は、9とか10Vで、出力が、+**Vと-**Vです。
**は一般的に4~15の間です。
出口は、発振し、電源は不安定なので、GND間にコンデンサが双方ついてます。
この回路出口の双方のコンデンサは、1つはGNDに-、もう一個のコンデンサはGNDに+のコンデンサがついてます。

代替は、出力電圧が分かれば探せますが、電圧が分からないと難しいです。
出口のコンデンサ耐圧以下で、OPアンプの入力限界電源より低いのは確かです。


コメントへの返答
2007年8月3日 9:57
RCAなんで
+-5V程度なんかなぁ(謎)
2007年8月3日 0:45
その後、ツェナー君がついてるのですね??

ツェナー君は何Vですか??

多分ですがツェナー君より、3~4V高い電圧の±が出てたのだと思います。

もし良かったら、外した部品の拡大写真とかUPできます??

家のジャンクに無いかな??

もしあるとすると、10年位前のミドルクラスのEQ内臓アンプ(クラウン、などの純正アンプやDSPユニット内)や高価なぷリアウトつきデッキの後ろに出てる金属性の箱(但し、パネル照明はFL菅やELの昇圧回路の可能性があるので、ハイボルテージプリアウトのデッキが良い)
コメントへの返答
2007年8月3日 13:50
つぇなぁ~の型番は
表面実装の為わからず
です(笑)

やっぱり+-生成(笑)
入力には電源がきてますが
出力されてませんわぁ

一度ナカミチに電話かけて~図面や部品が
取り寄せ可能か
連絡してみますぅ
(^^;)




連絡その後~
かなみちに問い合わせ

出力+-9.5V
パーツ在庫合ったので
送付してもらいます
(^^)v

ちなみに~
オークションでも~
一台狙っていますけど
(笑)

このデバインダ~
ゲインあげると
ノイズ酷いんですよね

このパーツが原因かも
しれないです(笑)
2007年8月3日 14:06
よかったですね~

取り付けの時は、+-をGND間で抵抗測定してからつけてくださいね~
DCコンは流れても100mA位。
電流が流れそうな状態なら、回路点検を~

また壊しちゃいますから。

それと、DCコンバータの電源出口のコンデンサはやたら容量大きくすると、立ち上がり時にDCコンバータに無理かかるから、元と同じ容量で~
ちなみにそこのコンデンサはノイズ対策に効果あるので、OSコンデンサとかいいですよ~

コメントへの返答
2007年8月3日 14:43
今はノーマルですが
OSコン調達ですね

やっぱり~このあたりに高品位使わないと
なかなか
ええように鳴らないですね(笑)
2007年8月3日 14:09
それとノイズの件。
RCAの出口の口がねとアース間は何オームでしょうか~?

もしかして、回路構成の相性かも~
コメントへの返答
2007年8月3日 17:40
少し~
ナカミチの技術サポートの方と
雑談しましたが(笑)

増幅分が大きいので
・・・・(笑)

要するに
多数の抵抗と
可変ボリューム(笑)

こだわるなら
アクティブ回路は
自作したほうが
良さそうな
雰囲気でした(笑)

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation