• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人の愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

やさしいあかり  湯西川温泉かまくら祭り

投稿日 : 2014年02月02日
1
山奥の温泉地、平家の里、日光湯西川温泉
かまくら祭りで河原のミニかまくらにろうそくの灯がともされます

日本夜景遺産認定だそうです
そんなのが有るんですね

3月9日までやっているそうで
興味のある方はお出掛け下さい(スタッドレスタイヤは必須です)

多重露光で遊んでみました
2
ノーマルで撮るとこんな具合
1200個のミニかまくら
一個一個火を付けて行くだけでも大変ですね

ココまで来るのに何個もトンネルを越えるのですが
何個目かのトンネルを抜けると雪の舞う別世界でした
3
多重露光
ボケ過ぎてくどくなっちゃいました
4
これも多重露光で

これくらいなら良いかな(*^_^*)
5
会場のそばにはこんなイルミも
6
自動販売機もかまくらの中です(●^o^●)
7
かまくらの中からの眺め

中でバーベキューも出来るそうですよ
8
五十里湖畔の道の駅湯西川にて
野岩鉄道の湯西川駅が地下に有ります
駅から出て来た会津方面行きの列車を狙いました

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月2日 14:55
こんにちは。
初コメ失礼しますm(_ _)m

まりエレも数年前までは、毎年のように行ってました。

幻想的ですよね。
自動販売機までかまくらではありませんでした。

いい景色有難うございます。また行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2014年2月2日 15:05
まりエレさん

コメントありがとうございます

同じ日光市とは思えない山奥の温泉地、冬に行くのは初めてでした
湯西川ダムが出来たおかげで新しい道やトンネルが出来、アクセスも楽になりましたね

この光景を見たら毎年行きたくなりますね



2014年2月2日 15:55
湯西川は30年前に行ったっきりで懐かしいですね~

自動販売機がかまくらの中にあるなんて面白いですね~(^-^)
コメントへの返答
2014年2月3日 10:44
コメントありがとうございます

雪の無い季節には何度か通ったのですが
雪の季節は初めてでした
今年は雪が少ないし、道も良くなったので楽チンでした

久しぶりにどうですか?山道ドライブは・・・
2014年2月2日 19:28
西川温泉、自分も確か15年ほど前に行きました。季節は初夏でしたが。

かなり山奥だった記憶があります。

こんな幻想的なイベントがあると、この雪と灯りに
いかにも「平家の里」の趣を感じますね~
コメントへの返答
2014年2月3日 10:47
コメントありがとうございます

かなりの山奥ですよね(*^_^*)いかにも平家の落人が隠れそうですよね
ダムが出来たので道も掛け替えられ、トンネルも出来てドライブも随分楽になりました

20年も続いているそうです
幻想的で寒さも忘れ見惚れちゃいました
2014年2月2日 21:32
こんばんは。

なんだか幻想的で、冷たい空気も感じる気がします(^_^)v
コメントへの返答
2014年2月3日 10:49
コメントありがとうございます

山奥の里の幻想的なイベントです

下界は雪が有りませんでしたが、トンネルを幾つか通り過ぎると雪景色が現れました(^_-)-☆

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation