• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

えーちゃん♪のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

復活!

復活!こんばんわ( *・ω・)ノ

紆余曲折を経て、やっと直りました。

排気漏れのようなバラバラ音と振動、アクセル煽らないとアイドリングが維持できない症状。

腹を擦ったときにマフラーやっちゃったか?

エンジンチェックランプ点灯は排気漏れに伴う燃調狂いによるものか?

それともO2センサーが逝ったのか?

下潜ったがマフラーは見た感じ何ともなさそうだけど・・・

う~ん・・・

ディーラーで診断してもらえばエラーコードのチェックはできるけど、見た目派手(笑)なため、

入庫できないだろうから自分で何とかってねw

こりゃぁO2センサーだろうとサンビームにレッカーを頼んだけど、先輩の後輩にマツダで勤務している人がいることを思い出し、ダメもとで聞いてみた。

そしたら、症状的に緊急を要するとのことで改造車でも見てくれるとの返事。

その代わり、『違反箇所は警告させてもらいますけど』だってwww

サンビームのレッカーはキャンセルをして、保険会社のロードサービスを手配。

自損事故として車両保険を使うために調査員が車を見に来た。

見た瞬間、『車高低いですね~』>┼○ バタッ

最低地上高9cm無かったけど駐車場の傾斜や地面の凸凹を理由にディーラーでちゃんと計測してほしいと駄々をこねてレッカー出してもらいました(笑)

入庫当日、ディーラーには保険調査員とアジャスターの爺さんが同行。

人の車をジロジロ見てはあーだこーだと・・・(汗)

やっぱり9cm無かったよ>┼○ バタッ

調査員が見に来る前になぜ上げとかなかったのか後悔。

で、調査員が保険会社に報告。

電話で『最低地上高が9cmに満たないとのことで保険適用外です』と涼しい声で言われる始末。

とにかく、そのまま修理に出しました。

サブコンのデータが消える恐れがあるからエラーチェックできないそうで、アナログ的なチェックをしてもらった結果、マフラーに異常は見当たらないのでIGコイルとプラグを交換してみない?と。

自費だけどしょうがないからやってもらったところ・・・

直りました\(*T▽T*)/

腹を擦ったことと今回の異常に因果関係はないみたいで、たまたまIGコイルの寿命が重なっただけでしたww

っていうか、プラグはそろそろ交換しなきゃなぁと思ってたんだけど黒過ぎだろっwwww

レーシングプラグから純正プラグになったけど始動性も良くてシフトのアップ・ダウン時のパンパン音もしなくなりましたとさ。

IGコイル、プラグ、その他諸々で6万弱は痛いけどねw
Posted at 2009/08/29 01:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年07月15日 イイね!

ガッデム( ̄へ  ̄ 凸

こんばんは。

またまたまたまたトラブル発生Σ(T□T)

この前、帰宅途中に近道しようと狭い路地に入ったら思ったより急勾配で通りに出る際に腹下をガリガリ(・_・;

そのまま出ようとしたら引っかかった感じでエンストw

ガリガリっていうかゴリゴリ!って感じね。

下がれる状況じゃないんで無理矢理通りに出て、そこから10分程度走り帰宅。

車庫入れしてアイドリングさせてたら突然エンジン停止。

掛け直そうにも掛かりにくくなってる!

セルずっと回してなんとか始動したが、アクセル吹かさないとすぐ止まっちゃう。

しかもバラバラと腹下から音がしてるじゃん。

あちゃー排気漏れかよ>┼○ バタッ

擦った影響だと思うけど、普通に帰って来れたし、途中でタバコ買ったときもエンジン掛けっぱで何ともなかっただけに車庫に入れてからいきなり止まったんで焦る焦るww

それから何度掛け直しても腹下からバラバラ、振動がブルブル・・・

くっそーと思ってたら今度はエンジンチェックランプまで点灯する始末。

低床ジャッキ持ってないからまだ下回り見てないけどマフラーやっちゃったな。

パンタジャッキで持ち上げてみようかね。

ホント色々ある車だわ(〃´o`)=3

呪われてるのかなぁ?

って、今回は自分のせいだけどwww
Posted at 2009/07/15 19:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年06月02日 イイね!

洪水警報出ちゃいました

洪水警報出ちゃいましたえ~、色々トラブルが発生したマイ8。

ここのところは調子も良く普通に乗れてます。


(・∀・)

(・∀・)

(・∀・)

(゜□゜;)



が、しかぁ~~~~~~しっ!!!!

今度はトランクの中が大洪水>┼○ バタッ

ちょっと前からトランク内の工具箱の中が妙に湿ってたんですよね。

で、週末の雨でかなりの雨水が浸入した模様(・д・)チッ

トランク開けたらたっぷんたっぷんでびっくり(゜〇゜;)

とりあえずカーペットを引っぺがしてタオルで吸い取りましたが、どこから漏れてるかわからんのでまた漏れるだろうな(〃´o`)=3

この際、トランクのカーペットは全部剥がしちゃおうかな。

それにしても何かしら起こる車だわwww
Posted at 2009/06/02 21:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月15日 イイね!

勘弁しちくり~

勘弁しちくり~(ノ_-;)ハア…

先週末、ちょっと乗ろうとしたらパワステ警告灯が点灯しっぱなしで超重ステ!

出たよ出たよまたトラブル発生>┼○バタッ

もうマジ勘弁して。。。

早速調べてみるとこれまたよく起こるトラブルらしい^^;

8って今流行り?の電動パワステなんですよ。

RやM3みたいに油圧パワステだったらフルード漏れとかで不具合の発見がしやすいですが、電動っていきなりだから怖い。

ディーラーでエラーチェックしてもらうにも入庫できない仕様なんで自分でなんとかやってみよう。

みんカラなどで調べた結果、疑わしい箇所は以下の通り。

①ヒューズ切れ

②ボディアースの接触不良

③ハーネスの断線等

④パワステ用ECUのエラー

⑤ユニット自体の故障

この中で自分でできる範囲は①②ぐらいでしょう。

③はできないこともないけど簡単な①②からww

まず①は切れてなかった。

②は接点を磨いてボルト留めの位置を変更してみた。

できればアース部もバッテリー直で引っ張るといいらしいけどケーブルが無いのでとりあえずね。

エンジンを掛けてみる。

消えないっす(-o-;

やっぱバッ直とヒューズを新品にしてみようかな^^;

〃´△`)-3ハゥー

3日ほど放置して今日掛けてみました。

すると・・・

あっ!消えた!!!!!!!!!!!!!!

どうなってんの????????????

もう訳わからんwwww

この前も渋滞に嵌った途端点灯してエンジン掛け直したら消えたから今度もと思ってて
ダメなもんだから乗るのやめたぐらいなのにwww

これで安心はできないけど良かった(´▽`)

最初乗った86は重ステだったし乗れることは乗れるけど、パワステに慣れてる今、しかもフロント255じゃかなりきついからねぇ。

つか、こんなに続出するとイヤになってくるね^^;
Posted at 2009/05/15 01:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月05日 イイね!

雨だぁ・・・

雨だぁ・・・GWも終盤ですが、いかがお過ごしですか?w

関東はあいにくの空模様。

車の調子はぼちぼちなのにどこにも行ってないww

行ったのはスーパーオートバックスぐらいwww


それにしても9千回転回せるエンジンって素敵!

マイ8はドーピングパーツ組んであるから純粋な?RENESISじゃないけどね(・∀・)

マフラーは静かだし見た目と違っておとなしいよ。

オーナーと同じで(笑)



----------------------------------------------------------------------------------


最近、妙に耳に残るCM。


佐々木希って可愛い。

ダンスコンテストに投稿された素人の中ではこの2人組みがいいね。

どっちが好み?w


佐々木希をもうひとつ。

音痴なところがいいwww
Posted at 2009/05/05 18:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他、日常 | 日記

プロフィール

「何シテんだろ?(´・ω・`)」
何シテル?   07/21 18:28
(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

m姐 
カテゴリ:【friends】
2006/03/28 02:25:08
 
富士スピードウェイ 
カテゴリ:【circuit】
2006/03/21 01:28:43
 
Limit RACING EQUIPMENT 
カテゴリ:【shop】
2006/02/19 02:37:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初ロータリー
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約9年と一番長く乗った車。 平成6年式の最終型です。 新車で買ってもう一台買えるほどいぢ ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
先輩に連れてってもらった林道にハマり衝動的に買ったエクスプローラー。 3ドアなのでエクス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
用賀にあるショップSで購入。 メカニック所有の車でデモカーでもあったのでかなり手を加えて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation