• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suusan-type-Rの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2012年2月28日

ステアリング調整 : ベストポジションのために

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングを momo RACE 35Ф に交換していましたが、15mmのスペーサーをかまして、ステアリングと方向指示レバーの距離が約102mm です。

この距離には問題ないのですが、ステアリングを切る際に、若干肩と背中が浮き気味になってしまうので、その対策を・・・

対策といっても、スペーサーで調整するだけですが・・・
2
ついでに、気にいらなかったボス・カバーを交換しま~す。

ステアリング・コラムカバーの上にボス・カバーがはみ出しています。
3
運転席からだと、こんな感じです。

結構出っ張っているように見えます。
4
スペーサーは 25mm にしました。
これで、ステアリングとレバー間の距離は 約112mm となりました。

これ以上にすると、方向指示レバーが遠すぎるということになるので・・・

ステアリングを切る際も、姿勢はぶれなくなり、満足!! 

(^。^)
5
ボス・カバーも交換したので、コラムカバーの上端ギリギリになりました。
6
運転席からは、こんな感じになりました。

コラムカバーから飛び出ていた部分がなくなったのでスッキリしました。

ステアリング・ビスもついでに交換しました。
7
助手席側(横)からみると、こんな感じです。


ボス・スペーサーを交換したので、ホーンのアース線接続が不要になり、こちらもスッキリ(見えませんが・・・)しました。

ボス・カバーの塗装が若干はがれましたが、タッチペンで補修しました。ガン見しなければ分からない・・・ (汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

320,000km

難易度:

備忘録

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

suusan-type-Rです。よろしくお願いします。 2018/12 に S2000 AP1-100 に乗換えました。 先輩方の情報を参考に、エン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:47:12
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 14:22:10
トランク照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 09:39:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000 AP1 から乗り換えました。 Copen アルティメットエディションⅡ で ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP1-100 に乗り換えました。 ノーマル車両、距離はそれなりですが、状態 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
娘の車です。 内装色は、ブラックを選択しました。 ナビは、クラリオン製を取り付けました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
無限フロントスポイラー 無限サイドスポイラー 無限リアアンダースポイラー 無限バックフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation