• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

igari worksの愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年8月13日

八ツ目デイライト化してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつもどおり先輩方の〇パクです(^▽^;)

使ったのは某オクで¥600/個のボルト形ホワイト。
LED部の外径はφ18mm、ネジサイズはM10です。

今回の弄りはエサックさんの手帳をパクらせて頂き
ました<(_ _)>
http://minkara.carview.co.jp/userid/1351022/car/992139/2003126/note.aspx
2
いきなりですが取付け完了!暑過ぎて写真撮ってる余裕
がありませんでした。。。

以前付けてたデイライトの配線を流用したので、エンジン
スタートでライトON、ストップでライトOFFになります。
3
なんか”八ツ目”があっちゃこっちゃ向いてます(^▽^;)
4
暗い時に撮ってみました。

やっぱかなり外向きですね。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そんなぁ

難易度:

ボンネットシールラバーのクリップ交換

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

テレビキャンセラー取付け

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月14日 6:52
はじめまして(^^ゞ

自分もこの弄りを同じもので考えていたのですが

一番上のLEDの取り付け寸法がきびしいので

どうしようか悩んでいました・・・


ちょっと質問なんですが

すべてちょっと浮いた状態の取り付けになりますか?

お時間があったら教えてください<(_ _)>
コメントへの返答
2012年8月14日 9:53
初めまして!

やはりみなさん考える事は同じですね!
おっしゃる通りフリードでは結構やられて
ますが、スパイク系では見かけません。
理由はご質問の内容が原因だと思い
ます。

細工したトコロをUPで見せてない理由
がそこんトコロで1,4番目は底まで入り
ません。
出ツラを合わせる為に2.3番目は付属
のナットをかましてあり、1、4番目は宙に
浮いた状態です。
根っこ部分にエポキシ系などの接着剤を
入れれば良かったんですが、雨の予報に
アセッてたのでそのままです。

いずれガッツリ固めてやろうと思ってます。
2012年8月14日 9:43
はじめまして。

私もこのイジリに挑戦しようと思っていたのですが、
実車のダミーダクトを見ると、LEDが外向きになりそうだったので躊躇していました。
igari worksさんのを見るとちゃんと前を向いて付いていますが、裏側で何か細工をされていますか?

コメントへの返答
2012年8月14日 9:58
初めまして!

いやぁ~、実を言いますとかなり外向き
です(爆)

ホントは真正面を向かないといけないので
しょうケド、対向車に向かって浴びせるので
あればこれでもイイかな?と。
(え?やっぱマズイですか?)

LEDの外径がφ12mmくらいのがあれば
サイコーなんですケドね。。。
2012年8月14日 10:05
早速のご回答ありがとうございました!
ある程度照射角があるから真正面じゃなくても大丈夫だと思いますよ (^_^)
自分でもイロイロ考えてみますね。
今後とも宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年8月14日 10:49
いえいえ、スパハイの役に立たない人柱
ですから、参考になったかどうか(^^ゞ

ナイスアイデア期待してまっす(。-∀-)

プロフィール

「scissorさんお誕生日おめでとうございまっす!オイラも年末に四捨五入で50ですぅ。アニキ! 」
何シテル?   06/23 11:29
igari worksです。 典型的(?)なB型体質で、ハマッた事にはトコトンです。 されど悲しいかな計画性は皆無!アタマん中で設計図 を描けないもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
初のハイブリッドです。 予算が足りず付けられなかったオプションは、DIYで付けていく予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation