• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月21日

国立アメリカ空軍博物館 オハイオ州ライト・パターソン空軍基地

国立アメリカ空軍博物館 オハイオ州ライト・パターソン空軍基地 昨日、ホーネットの写真を撮影したら・・・

思い出したように・・・

過去の写真を掘り出してみました

国立アメリカ空軍博物館 オハイオ州ライト・パターソン空軍基地

とっ言っても2003年です

展示内容は変わってるかもしれません

これだけの規模の航空博物館は日本には・・・有り得ないです

今富士川オフで話題のNASAのPR映像も上映されてます

ナレーターはトム・クルーズでした

この博物館・・・一体・・・何機あるのかさっぱりわかりません(汗)

400以上と言われてますけど

B52やB1を博物館内に入れてしまう規模は、もう格納庫と言ってもおかしくありません

この博物館には貴重な飛行機があります

恐ろしい爆撃機でマッハ3で飛行します

XB70 通称ヴァルキリー B70として開発してましたが、弾道ミサイルの方が安上がりなので

開発が中止になりました

この飛行機を見るにはパスポートが当時必要でした

テロやスパイ行為を防止のためなのか不明ですが

よって写真が無かったので、拾い写真です

これだけ大きいので、旅客機に使えないかと考えるのは私だけでしょうかね?(汗)

かっこだけ見ると宇宙にも行けそうな気がするんですけど・・・(滝汗)

写真 その1 その2 その3 その4 その5 その6




ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2011/09/21 01:47:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2011年9月21日 2:02
B-1を博物館の中に・・・・・・・・・・(汗)



XB-70、確かモノグラム社がモデル化を

していた気がします・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2011年9月21日 2:08
こんばんは~♪

そうなんですよ
B52とか一緒に博物館に入ってました

たぶん私が行った博物館では最大かと思います

XB70だとモデル化したくなる気持ちは解りますよ
2011年9月21日 7:34
おはようございます。

何だかNASAの飛行機みたいですね。

ナレーターはトム・クルーズって事は
TOP BUNの影響で???

TOP GUNの3Dが来年上映されるらし
いです。絶対観に行きます!
コメントへの返答
2011年9月21日 21:14
こんばんは~♪

コンコルドっぽい所がありますね

1時間ほどの映画でしたが、NASAの活動を主にした内容でした
トム・クルーズがナレーターは珍しいかもしれませんね
TOP GUNは海軍ですからね
ここの場所は生粋のUSAF基地だからどうなんでしょう?
2011年9月21日 11:53
初コメです♪

素晴らしい写真を拝見させて頂きました。

さすがUSAは規模が違いますね~。

WWⅡのレシプロ戦闘機の大ファンなので涙物の機体も沢山有りそうです。

ルフトバッフェのMe262もレストアして飛ばしている所も有るので是非見てみたいですよ♪
コメントへの返答
2011年9月21日 21:23
こんばんは~♪

初めまして
まる一日居ないと全てが見れません
よくこれだけの戦闘機をそろえたな~
なんて思ってましたが・・・
今考えると人類はよくここまで戦闘機を造ったなと思います
Me262は当時の技術だとエンジン部品の金属の耐久性に問題があったみたいですね
現代の優れた金属部品を使用したMe262はかなり性能が良いかと思います
私も見てみたいです
2011年9月21日 12:33
>>弾道ミサイルの方が安上がりなので

開発が中止になりました

GPSなどの発達で無人操縦も、たやすくできるようになりました。

私も無人搬送車を作ってきましたが、時代は変わりました。

コメントへの返答
2011年9月21日 21:28
こんばんは~♪

無人戦闘機の実践投入も近いかもしれませんね
人が乗って無いので、人体影響を気にせずクイックに飛ぶので無敵かもしれません
ラプター辺りだと、人間が乗って無い方が性能を引き出せるそうです
2011年9月21日 21:26
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!

素晴しいお写真ばかり、ありがとう御座います♪♪

是非直に♪、見てみたい物です。。。(^_^;;;b(汗
コメントへの返答
2011年9月21日 22:34
こんばんは~♪

いえいえ
忘れかけた写真を思い出して載せてみました

また、見つかったら載せますね(笑)
2011年9月29日 12:49
旅客機かと思ったf^_^;

旅客機に改造して有効利用するのが
いい気がしますね(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月29日 20:41
こんばんは~♪

ロシアにも旅客機にした方が良さ気な爆撃機がありますよ(笑)

民間用にすると燃料代が凄いかも(汗)

プロフィール

「モリゾー君 納車されて6か月 (くだらない内容です) http://cvw.jp/b/13558/48476333/
何シテル?   06/08 21:55
車と戦闘機は大好きです 名前は今はなき米海軍VF-154ブラックナイツからのパクリです 転勤族です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラックナイトさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:28:21
新東名120km/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 11:53:57
友人の結婚式&本日のLEMS店(5月24日 更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:38:53

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
カテゴリーが無いのでLBXのカテゴリーに登録しました。 V8エンジンを2台乗り継いで16 ...
レクサス RC F レクサス RC F
納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なかなか楽しい車です
スズキ スイフト スズキ スイフト
意外に燃費が良く、ハンドリングも良い車でした スポーツ性能は・・・? アクセルレスポン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation