• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

ラーメン大西

ラーメン大西 先週サンディエゴから帰ってきて・・・

現地でアメリカ人が作ったアメリカ的なラーメンを食べてしまい・・・

ちゃんとしたラーメンが食べたいと思い・・・(;^_^A

行ってきました。

新松田駅のラーメン大西。

住所 神奈川県 足柄上郡松田町 惣領1029
TEL 0465-82-1828   

小田原系ラーメンとか寝ぼけた事言ってる方がいますが・・・

元は湯河原駅前のラーメン大西が元祖でございます。

そこのお弟子さんが小田原に多く店を構えて小田原系ラーメンとなったようです。

私は幼少の頃、熱海で育ちまして湯河原の大西のチャーシューワンタンメンを食べて育ちました。
熱海にもそこで修業した方が、支那そば屋と言う名前でお店をやってまして子供ながらとても美味しい思い出がありましたが現在は閉店。

いろいろ大西系のラーメンを食べましたが・・・

新松田のラーメン大西が一番当時の味に近いかも知りません。



味は醤油で濃いめです。

スープはチャーシューの煮汁系のラーメンでございます。

麺は中太より細いのか? 平打ちに近い麺です。

三つ葉が入ってるのが最大のポイントかもしれません。

あともやしとしなちく

はっきり言いまして・・・

普通盛で大盛です。

ライスとかサイドメニューなんかたのんだら食べきれません。



ワンタンは餃子みたいに大きい。



チャーシューワンタンメンのお値段が・・・

なんと・・・

税込み1400円!!

しかし・・・

何故か昼時は満員

それはファンが多いいからでしょうか・・・

私もその一人かもしれません。

美味しいとか美味しくないとか環境も左右されるかもしれません。

↓ 値段がお高いのが残念かも・・・

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/08/27 17:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

筋肉痛💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年8月27日 20:17
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

小田原ラーメン。。。不覚でした!!!A@p@;;;v(涎
是非機会があれば🎶、頂きたい物ですが!!、
お値段!!、カナリするんですねw!!!A^_^;;;ゞ(汗
コメントへの返答
2017年8月27日 22:32
こんばんは~♪
お値段がちょっとお高いですが…
この値段設定でも食べに来る人がいるんですよね(^O^)
私もですけど(^o^;)

是非食べていたただきたいですよ‼

2017年8月27日 21:12
こんばんは
ご無沙汰しております

なんちゃってのラーメンを味わうと、やはり馴染みのある味を思い出しますよね。
これはお腹いっぱいになりそうな量ですね。
最近流行りのラーメンはとんこつ系が多いので、しょうゆ味のラーメンは良いですね!
見ているだけでお腹が空いてきます。
コメントへの返答
2017年8月27日 22:40
こんばんは~♪
お久しぶりです。
ホテルの近所にラーメン屋があると聞いて行ってみたら…
お洒落なカフェバーしかないけど…
とっ思ったらお洒落なカフェバーがラーメン屋でした(^o^;)
しかも並んでましたからびっくりです。
2017年8月27日 21:16
何~~!!サンディエゴから・・・
これまた人生超エンジョイしてますね。

レンゲのサイズからして大盛りなのが分ります。税込み¥1,400は価値ある妥当でなく破格なお値段かも!!!

店長さんの民家が店舗???
なら仕込みに相当ご苦労されてる証拠とも言えるかも。

神戸をいつか案内したいです。¥3,000の親子丼や¥2万のステーキ丼!まあ父が払ってくれてましたが(@@;)
コメントへの返答
2017年8月27日 22:46
ちょっと…
サンディエゴに行って来ました(^o^;)
大西は独立店舗が多いので昔からここでやってるんでしょうね。
チェーン店ではないかな。
量はかなりありますので女性はただのラーメンを注文する方が多いかも‼
2017年8月27日 21:19
忘れた・・・アメリカで食べたラーメンと日本のカップ麺ならどっちが美味しいですか?アメリカでは醤油味?コンソメ?豚骨?
コメントへの返答
2017年8月27日 22:53
サンディエゴのリトルイタリーにあるアンダーバレーと言うラーメン屋でした。
検索するとでてくるかも(^O^)
カフェバー見たいにお洒落で間接照明で暗めの店舗です。
食べたのは豚骨系かな
作る姿がパスタみたいな作り方をしてるのでかなり心配でしたが、何か一味二味足りないかな?
サンディエゴに住んでれば行くかも知れないけど日本だったら二度といかないかも‼(^o^;)
去年ロスで食べたラーメンの方が間違いなく美味しかったです(^O^)
2017年8月29日 21:00
お友達が246人ですやん!!
神奈川在住時代に246で厚木や横浜によく行きました。

246=FSWですが、246沿いには名店がないのは何でだろう?
コメントへの返答
2017年8月29日 21:46
確かに246に美味しい名店はありませんね?
どうしてかな?
名物ドライブインとかないよね
2017年8月30日 2:13
ご無沙汰です!!


サンディエゴ行かれていたんですか~

海外・・・・・

久々に脱出したいデス・・・・・(汗)


コメントへの返答
2017年8月31日 21:44
こんばんはー♪

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

2年連続で行ってしまいました(^o^;)

まだ見てないところが沢山ありましたので

……

たまには海外の空気にふれるのも良いかも知れません。
2017年8月31日 18:55
美味しそうなラーメンですネ♪

Honoluluには美味しいラーメン屋さんが無くて。。゚(゚´Д`゚)゚
コメントへの返答
2017年8月31日 21:50
こんばんはー♪

ホノルルもあまり無いんですね(^o^;)

サンディエゴも探せば美味しい所があると思うのですが…

ホテルから歩いていける範囲の所で探してしまいました(--;)

日本のラーメンは一番ですよ‼

プロフィール

「モリゾー君 納車されて6か月 (くだらない内容です) http://cvw.jp/b/13558/48476333/
何シテル?   06/08 21:55
車と戦闘機は大好きです 名前は今はなき米海軍VF-154ブラックナイツからのパクリです 転勤族です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラックナイトさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:28:21
新東名120km/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 11:53:57
友人の結婚式&本日のLEMS店(5月24日 更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:38:53

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
カテゴリーが無いのでLBXのカテゴリーに登録しました。 V8エンジンを2台乗り継いで16 ...
レクサス RC F レクサス RC F
納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なかなか楽しい車です
スズキ スイフト スズキ スイフト
意外に燃費が良く、ハンドリングも良い車でした スポーツ性能は・・・? アクセルレスポン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation