• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックナイトのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

熱海市特集 宝亭&雨風本舗&わんたんや

熱海市特集 宝亭&雨風本舗&わんたんや3年間この街に住んでて知らなかった事・・・(-_-;)

この街では、本日4月3日がひな祭りなのです。

まったく予定外の事で忙しくなってしまい・・・( ;∀;)

本日は自由な行動ができませんでした・・・(-_-;)


これも・・・
正直去年の事なんですけど・・・

本日は熱海特集です。


宝亭

有名なカツカレーでございます。

懐かしいカレーと申しますか・・・。

私が子供の頃、よく食べました。

昔ながらの懐かしいカツカレーですね。

カレーは結構濃厚でございます。

7

これは・・・おそらく・・・ランチセットです。

エビフライ ハンバーグ チキンソティーに何故かロースハム そのほかポタージュが付いてきます。

6

このオムライスは古典的で懐かしいオムライスの代表選手です。

なかなか美味しいです。


8

静岡県 熱海市 銀座町 5-10

AM11時~PM19時30分(LO)
0557-82-3111
定休日 木曜

店舗真裏の所に専用駐車場が若干あります。



雨風本舗

熱海駅の商店街近くにあります。

小さな店でカウンターオンリーで、おそらく6人~7人ほどで満席でしょうか?

1


注文したのは、チャーシュー麺

3

こってりしてそうですが、あっさり食べられます。
チャーシューも醤油で最後に焼いたタイプです。
麺は若干ちじれ系です。
大西のラーメンを創造しましたが、ちょっと違いました。
なかなか美味しいです。

4

チャーハン これもなかなかいけます。

2

餃子も普通に美味しい。

5

静岡県 熱海市 田原本町 5-14

0557-85-1817

営業時間 11:00~21:00 

定休日 水曜日



その後・・・


駅前で・・・

プリンアラモードを食しました・・・(-_-;)

6



わんたんや



ここも人気店で、平日でも並ぶ確率が高いです。

おそらく熱海で1番人気かもしれません。

洋食で有名なスコットの隣にあります。


1

ワンタンチャーシュー麺を選択

スープは魚介出汁の旨味もあり、とても美味しいです。
麺は細麺で量は若干多いです。
チャーシューはやわらかく、下にワンタンが隠れてます。
リピーターが多いラーメン屋さんです。


2

この餃子もここの看板商品でして、とても美味しいです。
サイズは通常餃子よりひと回りかふた回り大きいです。
餡は野菜が多いです。

3


静岡県 熱海市 渚町 10-14
  0557-81-4089
営業時間 11:30~16:00(売り切れ次第終了)だそうです
定休日   金曜日
Posted at 2016/04/03 20:08:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2016年04月02日 イイね!

さわやか御殿場店&とんかつ有明

さわやか御殿場店&とんかつ有明結構前の話ですが・・・

御殿場に・・・

市民が待ち焦がれた・・・

さわやかがオープンいたしました。

土日の混雑は数か月経っても変わりません。

実のところ・・・平日お昼でも待ちます。

ハンバーグの中身がミディアムで、静岡県民がこよなく愛するハンバーグです。

東部では富士市まであるんですが、沼津 三島を飛び越えて、御殿場に出店しました。

沼津市民と三島市民の方・・・

ごめんなさい!!

東京 横浜で言いますと・・・

ハングリータイガーと似てます。

お値段はさわやかの方がリーズナブルかもしれません。


〒412-0026 御殿場市東田中984-1

電話番号  0550-82-8855
.
営業時間  11:00~24:00



御殿場  とんかつ 有明


御殿場市にある・・・

ある意味隠れた名店です。

3


店はちょっと("^ω^)・・・
お世辞にも綺麗とは言えませんが・・・
一部ファンの中では御殿場1のとんかつ屋と呼ばれてます。

お値段・・・

何と・・・

とんかつ定食1000円です。

ここのご主人は注文を受けてから野菜を切り始めます。

包丁さばきも大したものです。

とんかつは寸胴鍋で揚げるのも珍しいかも・・・

2


4

この厚さで比較的やわらかいとんかつです。

1


静岡県御殿場市茱萸沢14-14

昼  11;30~13:45
夜  17:00~20:45

定休日  火曜日

0550-89-4855
Posted at 2016/04/02 20:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月29日 イイね!

TOP GUNとCV-41ミッドウェイに触れる旅 その2

TOP GUNとCV-41ミッドウェイに触れる旅 その2
メキシコティファナに入国して、グアダルーペ教会

教会に入ると、祈りをささげる老婆がいました。

ステンドグラスが綺麗な教会です。
グアダルーペ教会



7


8

ティファナの商店街

異様なぬいぐるみが吊り下げてます。

ティファナの商店街

この紙でできたぬいぐるみにお菓子を詰めて子供にあげるそうです。
最近では、好きなキャラクターを壊せなくて泣いちゃう子供も多いそうです。

2年前に亡くなったお友達に似てたので・・・
懐かしくなり・・・(;^_^A   ↓


怪しい人形・・・<br / />
<br />

2年前に亡くなったお友達に似てたので、つい撮影・・・<br />

<br />

お菓子を入れて子供にあげる物だそうです。<br />

この人形を子供が壊して開けるそうです。

スーパーの食品売り場

スーパーのパン売り場

パンが焼きあがると滑り台から降りてきます。

滑り台ででき立てのパンが滑ってきます。


体にはよくないかも・・・

地ビールを飲んで・・・ランチタイム

昼食

タコス・・・しかもビーフ・・・(-_-;)

タコス


土産屋に行ったら日本語で書いてあります・・・(-_-;)

お土産屋では日本語で書いてあります。

日産の工場があるのでパトカーも日産ですね。

パトカーも日産<br / />
<br />

メキシコに日産の工場があるので多いそうです。


2


旧国境

旧国境

税関40分待ちでアメリカに入国

クリスマス時期は・・・5時間待つそうです。

アメリカに戻りました。<br / />
<br />

約30~40分待たされます。


7

アウトレットの駐車場ですが、壁の向こうはメキシコ

壁の向こうはメキシコ

サンディエゴ ダウンタウンに戻りました。 

サンディエゴのダウンタウンに戻りました。


早速 コロナド地区のレストランに・・・
おぉ~~・・・入り口にアメリカ海軍の制帽・・・ 

レストランに入ると・・・

披露宴をされてました。

結婚式がされてました。

愛と青春の旅立ち・・・

今の人は知らないかな? リチャード・ギアも・・・? 

ピンぼけでした。

お幸せに("^ω^)

将校の結婚式ですね。 お幸せに・・・

カニのコロッケみたいなもの

カニのコロッケ?

サーモンステーキですね!!

サーモン

翌日の朝食フレンチトースト

真ん中のはアイスではありません。

バターです・・・(-_-;)

今日の朝食


さて・・・

ホテルから歩いて10分!!

ミッドウェイ博物館

ここもホテルから歩いて10分弱<br / />
<br />

ミッドウエィ博物館


3

20ドルですね。
事前購入だと若干の割引もあるようです。

4


ちなみに日本語のガイドICを無料で借りれます。

5


6


7

8


1


F-14 トムキャット 

2

VF-213 ブラックライオンズ  VF-31トムキャッターズと共に引退したF-14


2


3

通常のベット

4
5

ブリーフィングルーム

6

司令官

7

8

この蝋人形は有名かも・・・

1

3


4


6

7



5

2

1

3



4

売店で買ったトムキャットサンドイッチ


空母のレストランで食べたトムキャットサンドイッチ

解りやす名前のトマホークホットドック

トマホークホットドック

この像は有名な写真で造られたんですが・・・

一般的に観ると、恋人が戦地に行くか帰って来た時のシーンに見えますが・・・
実は・・・終戦が街に知らされて喜んだ水兵がたまたま通りがかった看護婦にキスしただけだそうです。
現地で非常に残念な話を聞かされました・・・(-_-;)

6

カブリオ国定公園
兵士の墓地が永遠にあります。

とても良い景色に墓地があり、戦死者や退役された軍人の墓地だそうです。

サンディエゴを見下ろす良い場所に墓地はあります。

3


カブリオ国定公園


IS


86ですがアメリカ名は・・・?


7

映画TOP GUN バイパー教官の家
トムクルーズが訪ねて行った場所ですね
カブリオ国定公園内にありますが、軍が管理してるそうです。
カブリオ国定公園の中ですが、TOPGUNの映画の中でバイパー教官の家を訪ねるシーンがあります。<br / />
その場所です。<br />

時間がなくて近くまで行けませんでした・・・(汗)


また・・・つづく・・・
Posted at 2016/03/29 21:24:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年03月23日 イイね!

TOP GUNとCV-41ミッドウェイに触れる旅 その1

TOP GUNとCV-41ミッドウェイに触れる旅 その1

帰国して、かなり経ちますが・・・。

貧乏旅行に行ってきました。

みんからを始めたのは、2003年4月23日・・・(-_-;)

もともとみんからと言うサイトではありませんでした。

なんでしたっけ??

そんな私と長くお付き合いしていただいてるお友達に感謝しております。

ありがとうございます!!

気づいたら、今年で13年も経っていました。

流石に車が好きでも飽きてしまう事もただありまして・・・

カスタムする事にちゅうちょしてしまったり・・・

サーキットを走る事が魅力を感じなくなってしまったりと・・・

一種の5月病みたいな感じでしょうか??

車の事は、こんなもんでいいや的な考えなんでしょうね。

去年なんかFSWは3回しか走ってません!!

ここはちょっと自分の好きな原点に戻って・・・

旅に行くことにしました。(強引で無理な展開)

偶然にも2003年はみんから始めた年にライト兄弟飛行100周年のイベントに
行った年でもあります。

では・・・サンディエゴに行こう!!

そんな乗りで出発半月前に予約し準備して行く事になりました。
出発 JAL ボーイング787 サンディエゴ(リンドバーグ)行き

出発

早速機内では暇なので、007 スペクターを観てました。

スペクターを見て・・・

私も乾杯 ビール3缶 ブランデー1杯いただきました(* ´艸`)クスクス

乾杯

あれ・・・偶然にもTOP GUNの映画も観れるんだ~♪

TOPGUN


ここに食事に行きたいんですよね!!

カンザスシティーBBQ

またTOPGUNを見て・・・

機内食を食べて・・・

機内食を食べて・・・

スヌーピーの映画を観て・・・(;^_^A

実は映画はすべて旅行に関連があります。

スヌーピーを見て・・・

サンディエゴに到着
窓からミッドウェイ博物館が見えて大感激

8時間で到着  空母ミッドウェイが見えます。


サンディエゴ国際空港(サイドネームでリンドバーグ空港と呼ばれてます)到着

入国に1時間以上かかりました・・・(;^_^A

1

町を走るとレクサスIS を見かけました。

実は・・・

RCやらRC Fとかとにかくレクサスは多く走ってます。

ISが・・・

ラホヤ海岸に到着。
ここのエリアは比較的セレブの方々がお住まいだそうです。

ラホヤ海岸

アザラシが寝てますね・・・



アザラシが・・・

もともと海岸を整備して子供の海水浴場を地元の人が作ったようです。
しかし・・・
アザラシが住みついてしまい、反対派と賛成派で長い裁判があり
結果的にアザラシと共存を決めたそうです。

5


6


デルコロナドホテル
マリリンモンローの映画の舞台や歴代の大統領の宿泊したホテルです。
勿論私はビンボーなので宿泊できませんでした。( ノД`)シクシク…


デルコロナドホテル


歴代の大統領が宿泊してます・・・<br / />

デルコロナドホテル


バルボア公園 ダウンタウンから近く、有名なサンディエゴ動物園のエリアにある
公園です。
博物館も多く、にぎわってます。

バルボア公園

日本庭園もありまして、横浜市と姉妹都市だそうです。

売店ではカルビーのポテチとか売ってたり大福とかも売ってました。

バルボア公園の日本庭園<br / />
<br />

横浜市と姉妹都市らしいです。


晩御飯はこのレストランで・・・

5

やっぱりステーキですね。

6

ホテルにチェックイン 
ホテルの窓からカール・ヴィンソン USS CVN-70 アメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ 級航空母艦の3番艦

ホテルからの景観<br / />
<br />

カール・ヴィンソン USS CVN-70 アメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ 級航空母艦の3番艦


なぜか? ロシアの潜水艦

ロシアの潜水艦

PM9時・・・
おなかがすいたので・・・
カンザスシティーバーベキューに行くことに・・・
ホテルから歩いて10~13分くらいかと・・・(* ´艸`)クスクス


そもそもここで食事するために来ました。<br / />
ホテルから徒歩10分

映画 TOPGUNのロケで使われたBBQ屋に到着

グースの弾いたピアノはまだあります。

映画 TOP GUNでグースが弾いたピアノ


映画の場面


気さくな店員

5

6

ポークの骨付き肉にBBQソースがかかってます。
下には食パンが2枚寝てます。
コールスローサラダとポテトですね。
味はね・・・
私は好きな食べ物ですね!!

骨付きの豚肉に甘めのBBQソース<br / />
下には食パン2枚 ポテトに コールスロー<br />

<br />

おいしかった!!


名物のBBQ


映画TOPGUNの色濃い店でした。

2

3

4

ごちそうさまでした!!

また来たいな。

5

店の裏は線路でした。
メキシコから貨物が運ばれてるようです。


店の裏は線路でした。

機関車5両 貨車50両・・・途中で数えるのやめました・・・(* ´艸`)クスクス

メキシコから貨物列車が通ってます。<br / />
<br />

5両の機関車 50両以上の貨車・・・<br />

<br />

途中で数えるのをやめました・・・<br />

<br />

車が輸送されてました。

ホテルに帰って寝ます("^ω^)・・・


翌日の朝

ミッドウェイが見えてすがすがしい朝

翌日・・・<br / />
ホテルから見える41番鑑 現役を引退したミッドウェイ博物館


ちょっと散歩して・・・
セオドア・ルーズベルトCVN-71 空母が・・・

ホテルから散歩してミッドウェイまで・・・

タクシーはほとんどプリウスですね。


タクシーはプリウスばかり・・・

今日の朝食はこれ↓

朝食

実はパンケーキまで付いてくるし・・・食べるの苦労いたしました・・・(;^_^A



今日の予定はメキシコ ティファナに行こうと思います。

山の手前はメキシコ ティファナです。

今日はメキシコまで行ってみました。<br / />
<br />

山が見える所はメキシコ ティファナ


歩道橋を歩いて・・・

国境までの歩道橋

国境を越える車

国境を通る車

国境アメリカ側 警備がすごい
アメリカ側のメキシコ国境付近


実は世界で一番麻薬や密入国が多い国境になってます。
メキシコにトランプ氏が壁を作れと言ってるのは実はここです。

既に壁はあるんですけどね・・・(* ´艸`)クスクス

徒歩で国境に向かいます。

徒歩で行きます

メキシコ国境

国境です。 写真はNG


メキシコで乗ったタクシー 日産サニーでした。
30万キロくらい走ってるかも・・・



メキシコ ティファナ<br / />
<br />

乗ったタクシーは日産サニー!!


商店街でしょうか・・・

町中

グアダルーペ教会 


グアダルーペ教会

つづく・・・
Posted at 2016/03/23 22:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年03月21日 イイね!

沼津 愛鷹SAスマートETCオープン

沼津 愛鷹SAスマートETCオープン先日の土曜日に沼津 東名愛鷹SAスマートETCがオープンいたしました。

私にとってはとても便利になりました。

国道1号線バイパスを富士方面に走ると右側に沼津市立病院があります。

そこをひたすら愛鷹山に上ると左側に名古屋方面の入り口

東名のガードを越えて左に曲がると東京方面です。

今回は東京方面

1

左にゲートがあります。

2


3


4


ゲートを越えるとパーキング

5

狭いので深夜でしたら集まれるでしょうね。

6

便利になりました。(* ´艸`)クスクス

家まで20分かかりません。
Posted at 2016/03/21 21:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モリゾー君 納車されて6か月 (くだらない内容です) http://cvw.jp/b/13558/48476333/
何シテル?   06/08 21:55
車と戦闘機は大好きです 名前は今はなき米海軍VF-154ブラックナイツからのパクリです 転勤族です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラックナイトさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:28:21
新東名120km/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 11:53:57
友人の結婚式&本日のLEMS店(5月24日 更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:38:53

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
カテゴリーが無いのでLBXのカテゴリーに登録しました。 V8エンジンを2台乗り継いで16 ...
レクサス RC F レクサス RC F
納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なかなか楽しい車です
スズキ スイフト スズキ スイフト
意外に燃費が良く、ハンドリングも良い車でした スポーツ性能は・・・? アクセルレスポン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation