少し遅れてのUPになりますが
10月22日十勝サーキット平日、一周500円走行会に参加してきました
昨年の5月のクラッシュから走ってないので
ムッチャご無沙汰ぶりのサーキットです
昨年より色々と仕様変更しいているので
この日は軽く様子見と体を慣らすのと各部のチェックが目的
いや~久々のサーキットはよかばぁい!
心が躍ります、この感覚たまりません
準備して走行開始
昨年より リアのサブフレームの強化したせいなのか
なんとなくよじれが無くなったような、ミッションも変更したので
フィーリング確認しながら少しずつペースアップ
前回のミッションもファイナルも違うので
何だか乗り切れない、ギア比が合わない・・・
悩みまくり・・・
でも久々なので楽しむ事と慣れる事を目標に走行してました
やっぱり
サーキットは楽しいですね!!
そんで本日のクラブマンのBHレガシィワゴンの タイムは
1分36秒252
ご無沙汰のわりにはまずまずのタイムで終了~
2011年11月 1分35秒944
まずはこのタイムを目標に11月13日の走行会に続きます
To be continued
皆さんこんにちは
山・SP・type 0 が北海道十勝地方からみんカラを通じて送る久々のブログ
「2011年サーキットを振り返る今日」そのシーズンⅡが本日公開!
9日間の沈黙を破り シリーズもいよいよ完結!!
右上の画像が十勝のコース図です
水色のラインで囲ってるのが クラブマンコース 3400m
緑色のラインで囲ってるのが ジュニアコース 1700m
2コース合わせると クラブマンコース 5100m
メインストレートは 1010m
数年前より楽しくチャレンジしてるのが
1周3400mのクラブマンコース
2010年は1分42秒(レガシィの中で2位)
2011年トライ&エラーを繰り返し
自分の目標は1分38秒・・・
マシーンが壊れミッションが壊れ、直して仕様変更して、ラジアルタイヤで
シェイクダウン!タイムは1分39秒
オーバーステア気味だったので、リアをダウンさせて次にチャレンジと 思ってシェイクダウン終了
その様子を見ていたHKS帯広の店長が迅速・丁寧・明確なアドバイスをしてくださり
リア コントロールアームを着ける事に・・・ (店長さんマジック~思わず購入・・・へそくりが
・・・あ~・・・)
そして数日後タイヤを履き替えて2011年 最後のアタック
リア コントロールアームの効果は絶大でした!!さすが店長さん!!
コーナーは良い感触 、曲がる!フロントデフが働きインに切れ込んでいき
リアもしっかり仕事をしている
マシーンにも慣れてだいぶ走れるようになってきた
アタック開始、少しミスりながらも
結果は1分35秒944!!
かろうじて35秒代 だが 信じられないタイム・・・
レガシィ ワゴンのサンルーフ付きで・・・35秒!?
私の心のタービンも過給MAX いや MEGAMAX状態
危なくブロー寸前・・・
そしてサーキットにも十勝地方にも白い妖精が舞い降り
2011年のサーキット走行の幕が下りた・・・
静かに白銀の世界に包まれているこの北の大地
その白銀の世界を溶かす出来事が!
そーです!あれです!
☆十勝スピードウェイ 2011 YEAR FILE☆
恐る恐る開いて自分の名前を探し
他のレガシィを探し印を付け確認
結果はレガシィセダン ワゴン の中で
トップタイム! うひょー!!
まー実際レガシィで走ってる台数が10~15台で少ないですけどね(笑)
私のタイムの前にいるスバル車は全3台ですべてインプ
さすがにタイムの開きが(笑)無理無理(笑)
さーて今年は優しくタイムを狙いながら、楽しく仲間やお客さんと
走れたらを目標に頑張りたいと思います。
以上 北の大地より 山・SP・type 0 がおおくりいたしました。
代休は作手までドライブ〜KM1でのんびり カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/02 12:26:04 |
![]() |
PITCREW RACING センター出しキャプトンマフラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/29 13:32:40 |
![]() |
ヘッド発見!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/08 00:27:55 |
![]() |
![]() |
レガシィW (スバル レガシィツーリングワゴン) なんとなくこんな感じです。 |