• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

京商ハングオンレーサー

京商ハングオンレーサー11月にハングオンレーサーの新商品が発売されました。

オッサン世代にはたまらんケニーのYZR500……

即予約しました🤣

そのうちスペンサーのNS500もでるかも?

実はハングオンレーサーの前身にあたるグランプリレーサーを30数年前(1987年頃)に2台持ってました



当時はハングオン機構は備わってなかったですが、楽しく走らせてました

一応受信機、ESCやサーボは小型のやつを準備しないといけないので、まあまあお金がかかりました
プロポは技適認証済みの中華製の安いやつにしましたが、やたらと高性能🤣
野良ラジには必要十分かと






まだサーボが来てませんがそのうち作るかな




Posted at 2025/11/23 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月17日 イイね!

ロータスヨーロッパの車検

ロータスヨーロッパの車検いつもお世話になってる民間車検の社長(検査員)が入院中で退院が未定らしいので、持ち込みで車検を受けてきました

結果的には合格でしたが、とりあえず受ける前にした整備は下記の通り……

まずはナンバープレートの角度がキツすぎるので(受かるかもしれないが)現地でダメと言われても困るのでアルミ板でステーを作製




ウインカーの高さが気になったが下縁35㎝は平成18年以降らしいのでそのまま

ホーンマークはマジックで🤣






タイヤがフルロックで左側のタイヤハウス後ろに軽く当たるので(これも大丈夫とは思うが念のため)175/70から小径の145/80のスタッドレスに交換🤣





昭和44年式なのでブローバイ大気開放でも大丈夫そうだが、これも念のため





あとはサイドブレーキ調整で挑んだ結果


1回目 不合格🤣



マフラーの取り付けボルトが1箇所行方不明になってました🤣
とりあえず工具やネジ類はいつも積んでるのでソッコー修理




あとウォーターホースがフレームに強めに当たってる事を指摘されましたが、ステーで二ヶ所固定されてるので動いたり擦れたりしないと言うことでかろうじてOKでした(次回は直して行こうかな)





とりあえず無事合格しました






懸念のリアブレーキはめちゃくちゃ効いてましたが、フロントがあまり効いてなかった……
実のところフロントよりリアの方が効いていた

マスターがダメなのかな?

あと、ヘッドライトはLED ですがハイビームで光軸合わせたらロービームが25㎝下向きになったので後で調整します

とりあえずこれで2年は乗れる









Posted at 2025/11/17 12:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

現愛車と元愛車

現愛車と元愛車ただ動画を繋げただけです
画質悪いのは勘弁してください🤣

スーパーセブンは20年以上前に売った車体そのものです






21日は黒井山グリーンパークでクラシックデイズに参加


ラジコンコースがありますが、有料なので誰も居なかった



Posted at 2025/09/23 21:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

スピードフェスティバル2025に参加しました

スピードフェスティバル2025に参加しました4年ぶりに岡山国際サーキットを走ってきました

申し込み締め切り1週間前にイベントを知り、速攻で申し込み( ´∀` )

もちろんビギナーズ走行会です

ちょうどオイル交換も済ませたところだしフロントハブベアリングのグリス入れ替えも済ませたところだったので整備はしてません

帰るまでが走行会なので
スピンしてグラベルにはまったりすると牽引フック無いから絶対無理はしないと心に誓い自分のペースで走りましたが
前後175/70R13アドバンHFタイプDが終始鳴きっぱなしでお尻がムズムズしてたのでベストタイムの5秒落ちくらいでした・・・

まあ楽しめたので良しとします

後ろのポルシェがなかなか抜いてくれないので走行後に聞いたらコーナリングを見たかったからと・・・たいしたコーナリングでなくてすいませんwww



特に写真は撮ってませんが
YouTuberの方の写真は撮りました🤣




帰りはブレーキがかなり深くなってた……
フルード交換で復活すればいいけど



Posted at 2025/07/24 16:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

10年ぶりか🤣

10年ぶりか🤣昨年ゴールドになったばかりですが……

制限速度40キロの所を67キロ

点数3点、18000円

まー仕方ない

この数百メートル手前では免停のスピードだったかもね……🤣🤣🤣🤣


最近プラモデル買いすぎたのが痛いわ





因みにテコンVはプレ値で9800円もした(韓国では32000ウォン)

今週はあと4点届くのに……
Posted at 2025/04/20 17:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation