• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

今年初円城

今年初円城
今日は久々のかもがわ円城→高速→鷲羽山






車庫はいつも前から入れます(笑)





ガンマは






ぼちぼち進めてます(笑)
Posted at 2021/02/11 22:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2015年11月12日 イイね!

車検です

車検です車検対策

ブローバイをキャブに吸わせないといけないので





フィルター外して



おおかっこいい




車検仕様K&N





装着(仮)
ホースが短かったので後でやり直しだな
ショボーン…




排気漏れ修理




後は車高をちょっと上げて終了

さてあと何年乗れることやら
Posted at 2015/11/12 12:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2013年11月17日 イイね!

買ってみた

ロッパに装着中の消火器(ファイヤーマスター)の使用期限がとっくに過ぎてる(2008年)ので。。。







新しいのを導入してみた



今回はANON・M2(アノン・エム2)

炭酸ガス消火器です







果たしてこのサイズで大丈夫なのかな

使用温度範囲が0-40℃というのも気になるが、車載用とも謳ってるし



ガクガク・・・


Posted at 2013/11/17 22:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2013年11月02日 イイね!

皮むき

皮むき明日は天気悪そうなので、月曜日に走るかのう…


さてどこ行こ?






普通タイヤを組む時、黄ペイント(軽点)をバルブに合わせるのがセオリーですが…

ホイールの歪みもあるので、一番ウエイトが少なくて済む位置で組むようにしてます

手間かかるケド…


ショボーン…


とりあえず空気圧は1.5で試すか

Posted at 2013/11/02 12:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2013年10月26日 イイね!

アナタは重かった…

アナタは重かった…早速Sタイヤに交換

フージャー外して、アドバン持ったら

アドバン、めっちゃ重いがな…



あとでFタイヤ(185/60r13)測ってみたら…(リアタイヤは測り忘れた)


フージャー 4.9kg(9分山くらいかな)





アドバンA048 7.2Kg




4本で10Kgほど増量じゃん

ショボーン…



まずはリアがフェンダーに収まるかどうか心配だったので、左リアのみ交換&装着






キャンバー変えずになんとか収まりましたが、ギリギリやん(^^;)


そんなこんなで4本交換終了


Fタイヤの径が大きくなったので、フロントの車高が2cmほどUP

余裕で最低地上高9cmクリア(^_^)v



あとは中山でタイム出なかったら、軽いバイアスタイヤに戻そう


ショボーン…
Posted at 2013/10/26 21:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation