• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ロータスだけにジムクラック・・・ん?

ちょっと前から気になってましたが・・・















やっぱ












クラック入ってる?









まあこの部分はS2フレームの弱点といえば弱点かな









見た感じ、溶接されてるのは左右と上だけじゃないかな?

下側はペダル取り付け用の板があるから溶接してないと思うけど・・・

だから下側が開こうとするからクラック入りやすいのかな~?

違ってたらゴミンナサイ



ここは結構逝くらしいのでみなさん確認してね~~~~(笑)


ちよっと探せば、あるわあるわ  ガクガク











とりあえず塗装を剥がして現状確認




塗装の下は全く錆びてなくピカピカ



2センチほどのクラックらしきものは確認できたけど、はっきりいってようわかりません


反対側もクラックらしき痕跡があるけど・・・


とりあえずシャーシブラック塗って錆の進行具合で様子みるかな・・・


最悪、来年にでもボディオフして修理&補強することになるかも


ガクガク

いや

ウキウキ

かも(笑)


一応来年1月に岡山国際で走行会に出るつもりですが・・・






Posted at 2012/11/24 23:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2012年11月22日 イイね!

ガクガク…②

リアハブ左のガクガクは先日修理したので、問題なし…今のところね(笑)



実は右側も1年前くらいからガクガクなのだ(*_*)



ハブじゃなくてIN側のユニバーサルジョイントのガタつきが原因



ちようど1個、ユニバーサルジョイントがあったので、車上で交換しようとトライしましたが、撃沈(~o~)




結局、リアハブバラして交換







ロールピンにクラックがあったので、ついでに交換




なぜか1cm長いので切って使用しました







デフサイドシム調整を0.1mmきつめにしたら、LSDみたいに反対側のタイヤも同方向に回り出したので、元に戻した(^^;)


いつもながら、ロールピン打ち込むのは大変なのよ(*_*)



おかげで腰痛めた



ガクガク((((゜д゜;))))
Posted at 2012/11/22 19:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2012年11月18日 イイね!

753

753今日は「おは鷲」


先日修理したハブの確認を兼ねて、鷲羽山スカイラインを流してきました


途中、日陰のセミウエット路面で足をすくわれたので、安全運転に切り替えましたがね(笑)


展望台駐車場でだべった後


午後からは次男の七五三写真撮影


家での暴れっぷりが、嘘のように大人しい次男でした…


ハブは、今のところ大丈夫みたい


Posted at 2012/11/18 21:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2012年11月16日 イイね!

日曜日

日曜日今度の日曜日は、次男の七五三の写真撮影


午前中は、鷲羽山走って


修理したハブの確認してみるかな(写真は予備です…程度はあんまり良くないケド)


今週の日曜日は、おは鷲なんだけど、最近はあんまり台数居ないんよな…


うじゃうじゃ居るのも、イヤだけどね



そう言えば総社辺りで旧車イベントあるらしいよ

そっちは行かないケドね(笑)
Posted at 2012/11/16 19:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2012年11月12日 イイね!

ガクガク

ガクガク土曜日



仕事が早く終わったので、ロッパでドライブ



すると



左後ろから、シュッシュッと擦れる音が…



そう言えば、この前



リアブレーキをギリギリまでつめたから、引きずってんだろな~と…




帰って、左後ろタイヤを揺すったら



ビミョーなガタが(~o~)



また、アップライトとインナーベアリングのガタかと思いましたが



よ~く観察したらリアハブのガタでした(T_T)



もちろん、ロックナツトは緩んでなかったですよ



ヨーロッパに乗って20年



初めて、このガタを体験しました(笑)



スプラインは痛んでなかったので、クリーニングしたあと高強度のロックタイト塗って、ナット締めて完了




きっちり直せばいいんだろうけど、先立つものが…(^。^;)




さて、何年もつかな(笑)



Posted at 2012/11/12 16:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation