• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

直ったのか???

直ったのか???オイルパンの液ガスが固まったころを見計らってオイル注入

オイルポンプ内が空なので呼び水ならぬ呼び油を・・・



オイルエレメント外してポンプから出てくる穴にあふれるまでオイル注入

エレメント内もオイルが空になってるのでオイル注入

エレメント(まだ1000キロも走ってないので再利用)装着してしばらく放置



プラグ外して、MSDのカプラー外してクランキング

短いクランキングは意味ないので10秒クランキングの後1、2分おいてから10秒クランキング・・・



3回目で油圧上昇



プラグ、MSDを元に戻してエンジン始動・・・

無事かかりました






でもって、24H経った後にかけてみた






修理前




修理前より早く上がるようになってますが、気温も20度違うし、今回は寒いためエンジンストールしないようにほんのちょっとエンジン吹かしてるので微妙だなあ・・・


果たして直ってるのだろうか・・・


まあ一週間おいてかけたら結果が分かるでしょう・・・
Posted at 2016/11/26 12:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
67 8 910 1112
131415 1617 1819
2021 2223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation