• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

車載ジャッキ

車載ジャッキMYロッパの車載ジャッキは純正ジャッキが壊れたので、普通のパンタジャッキに穴開けて純正ジャッキに着いてたLアングル状のアダプターを乗せて使ってます











中山サーキットを走ると、左側の
タイヤが異常にちびます(倍くらい)

サーキットでタイヤの左右入れ換えをするには(タイヤの回転方向は気にしない)パンタジャッキひとつでは出来ないので、もう1つ用意しました





さすがにコレでは床に穴が開きそうなので、上に乗せるアダプターを作ります




転がってたLアングルを適当に切って






溶接






滑り止めのナットを溶接







ゴムを貼り







完成



















あれ?




入らない

このジャッキはちょっと高さがあったみたい

ショボーン……





でも




安心して下さい


反対側を上げたら入ります





コレでサーキットでタイヤの左右入れ換えが出来ます





Posted at 2017/01/31 15:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 56 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation