• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

大型に見える?

大型に見える?次男にSDRまたがらせてみた(笑)


あと十数年は無理ぢゃなあっかんべー


それまで維持してるのかな冷や汗
Posted at 2011/12/21 11:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA SDR | 日記
2011年12月16日 イイね!

ビリビリその2

ちょっと前にヨーロッパに次男を乗せて、道路に出ようとしたら

ガリッ!!っという音と同時にお尻にビリビリと衝撃がはしりました

アパートから道路に出るまで若干の坂道だから多分シート固定のボルトが地面に接触したんだなあと思いました・・・



いままでこんな事無かったのに・・・



恐らくタイヤ換えて前輪が以前より直径で4cm小さくなった為かなぁ・・・



床下を覗くと、運転席側だけ何故かボルトが長い(笑)





5mmほどノコでカット



たかが5mmされど5mm




ジャッキアップしたついでに床下を眺めてみた(笑)






燃料タンクを取り出した穴はアルミ板でふさいでます
空力性能アップ?






フレームの所もアルミ板で塞げば、フラットな床下になるから、ブラバムBT44BのようなV字スプリッター付けたらダウンフォースUPするかな?



同じようなコンセプトのアンダーフロア・スポイラーなるものも市販されてるし


しかしながら、車高の低いヨーロッパに付けるのは困難かな

フロントセクションには付けられそうだけど・・・
Posted at 2011/12/16 22:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2011年12月15日 イイね!

欲しい

欲しい10年ほど前から年に1、2回ミニでサーキット走行やレースしてますが

ホントに楽しい車です





出来ればセカンドカーに欲しいくらいなのですが・・・

まあそんな余裕はうちにはありません(笑)




コノ車は所属してる旧車クラブの会長様の御好意で乗らせて頂いてます



壊さないように乗らないとね(汗)

今のところは大丈夫です(笑)
Posted at 2011/12/15 01:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

効果有り?

効果有り?ちょっと時間が出来たから、ヨーロッパで走ってきた車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


テストコース(笑)をいけないスピードで走ってみたけどシフトレバーのビビりは完璧に消えてた(^-^)v


シフトフィールも悪くはなってなかった


問題はなんちゃってナイロンブッシュの耐久性だ…(笑)

メタルブッシュもあるらしいが、装着した人によると、シフトフィールはよくなるが、音が出るようだ



今度ダメになったら勉王斗のショートストロークのにするのもありかな…
Posted at 2011/12/13 17:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2011年12月10日 イイね!

ビリビリ

ビリビリ前から気になってたんだが…


走行中のシフトレバーのビリビリ音


早速バラしてみた


物が見えない部分の作業だけにイライラしましたが(笑)なんとか外せた


シフトレバーに本来あるはずのナイロン?ブッシュが摩滅?して無くなってた(x_x;)


部品はあるかもしれないが、待ってられないから(笑)合いそうなナイロンチューブで代用
左右のガタはナイロンワッシャーいれて調整した


耐久性は分からないけどまぁいいか(笑)



効果は走ってないから謎である…
Posted at 2011/12/10 11:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 789 10
1112 1314 15 1617
181920 21 2223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation