• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ54のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

マニホールド

マニホールド1.2㎜のアルミ線でタコ足作った

実車を参考に何個か作ったけど面倒くさくなったので妥協🤣

インマニも妥協🤣




インマニとシリンダーヘッドに磁石を仕込んだので脱着可能
ちょっと斜めってるけど気にしない










昨年よりはリアルかな





Posted at 2021/08/30 23:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月29日 イイね!

アドバンタイプD

アドバンタイプD今月、アドバンタイプDに175/70R13がラインナップされたので買ってみた


今回は4輪同サイズにしたので
フロントは直径で35㎜、リアは23㎜大きくなる計算です

問題は現状フロント左側がハンドルロック状態でフェンダーライナーとの隙間が5㎜
どう考えても半径で17.5㎜大きくなるので当たる🤣
まあ、Sタイヤと比べたらトレッドも狭くラウンド形状なのでなんとかなりそうかな?と思い装着

結果

ステアリングロック手前90度あたりからソフトタッチ🤣



ライナーは紙なので問題無いから当たってるリベットを飛ばせば大丈夫かな
アルミでライナー作るのも手かな

オフセットを変えたホイールでも良いのかな?(買えんけど🤣)


車高も必然的に上がり(車検も余裕)
イメージ通りのスタイルで気に入ってます






ただ、Sタイヤと比べると酷ではありますが、サイドウォールが柔らかいのと60から70になったので、ハンドル切ったらワンテンポ遅れる感じですかね
全体的にしっとりした感じですが、コレはコレでOK







外したSタイヤを履かせるホイールが欲しいところです🤣



Posted at 2021/08/29 11:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

ポロリ

ポロリ昨日はリアショックが不注意でポロリしました😖
今日はミッションマウント部がポロリしました😖
どちらも修正しましたが、実車同様強度が無さすぎる🤣

なんとか4輪が付きました









車高はこんなもん






去年作った(ノーマル車高)のよりはまし




Posted at 2021/08/24 23:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

フレーム塗装

もちろんプラモの話です(笑)

フレーム塗装しようと缶スプレーを2種類買って来たのだが、ポケットに入れて家に帰ったら1本なくなってた(T_T)

落としたら音で分かるはずなのにどこいった?

仕方ないので翌日また買いに行った🤣

フレームは艶あり黒に塗りました
もちろん柚子肌になりました(笑)














Posted at 2021/08/22 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

ラジアスアーム位置決め完了

ラジアスアーム位置決め完了ま、フレームとラジアスアームにだいたいの位置に穴開けて真鍮線をラジアスアームに瞬間接着剤で固定

だいたい予想通り

1㎜くらいタイヤが前にずれたけどまあいいや











ボディーやるのはめんどくさいからフレーム完成で終了?🤣
Posted at 2021/08/18 00:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 3 45 67
8910 1112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

くまモンの潜水艇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:40:16
続ミニクラフトロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:12:20
ブレーキランプ電気式化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 09:26:06

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation