• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM SODAの"フィットちゃん" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドアポケットにテープLED取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日は簡単そうで意外と手間のかかるスモール連動で点灯するドアポケットイルミを紹介致します!

見た目は単純そうですがポイントになるのは電源取りとアースです。

ドア内部にはもちろんスモール電源はありませんし、助手席ドアには常時電源もありません(テスターで調べましたが、たぶん運転席だけ常時電源があります)ですから電源は室内からドア内へ引っ張り込むしかないのですが、パワーウィンド、スピーカーケーブル等が収納されているドアヒンジ奥のゴムジャバラ内にケーブル通しを使ってもなかなか上手くケーブルが通ってくれません。

みんからでは上手に通している方もいらっしゃいましたが、無理をすると他のケーブルが断線しそなので私は諦めました。

その代わりにゴムジャバラ根元の楕円形をめくればゴムがボディーから外れ、ジャバラ内のケーブルが見えますのでそこからダブルケーブルをジャバラに巻きつけてから通しました!

ダブルにしたのは他にもドアに装飾品をつける為です。
2
ドア側です!

ドアの内張りを外してスピーカーを外し、外した穴から手を突っ込み通したケーブルを手繰り寄せます!

ジャバラ根元の楕円形ゴム内は二重構造で凹がありますので、ボディーの凸を一周挟む感じで元に戻してケーブル付近をコーキングします!

※何故か画像3と同じになってしまうのでこちらの画像はありません…
3
ボディー側です!

ケーブルは室内のスモール電源へ接続します!
4
ドアポケット内側にテープLEDを貼り、ドアポケット隅にルーターでケーブル通し穴を開けてLEDのケーブルを通します。

プラスは先程通したケーブルのスモール電源側に接続し、マイナス側はドアのボルトを1本緩めて接続しましたが…

これがちょい失敗!
(-_-;)

室内やエンジンルームなら適当にボディーのボルトなどから簡単にアースはとれますが、ドアのアースはそれがダメらしく、完成後で気付いたのですが、ドアの開閉で一瞬微細にLEDがチカチカっとします(消灯まではしません)

恐らくですが、ドアとボディーの接点はヒンジになります。

ヒンジの潤滑油が電流を遮っているんだと思いますがドアを閉めた状態やドアさえ動かさなければ全く大丈夫ですし運転中も全然大丈夫です。

こればっかりはイイ勉強になりました。
m(_ _)m

ドアポケットです!

ブルーのLEDが凄く綺麗で胸キュン2倍増です!
5
左隅でイイ感じに灯っております☆☆☆
6
今回防水対策に使用したのは軽くコーキングする時に使う壁クロス用ポンドで乾くと透明になり、優しい感じの密着感で、チューブの先も細く使い勝手がイイです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サングラスホルダー取付

難易度:

スマホ置くだけ充電器移設

難易度:

ワイパービビり音対策

難易度:

オイル交換(フィルター込)、半年点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと後ろを見ると黒いグリルとドアミラー…

やられた…( ̄□||||!!

今日はお仕事? 」
何シテル?   03/02 23:08
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm(_ _)m 2011年2月に納車されて早2万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレストのリッドカバーとクッションを貼り替えてみマシタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 21:50:25
Energy Box Type S追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 21:40:10
GEフィット乗りの方へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 03:50:07

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation