• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM SODAの"フィットちゃん" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年5月7日

ブレーキキャリパー&ローターハブ塗装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
少し前になりますが、ブレーキキャリパーの塗装と、ブレーキローターハブの塗装を友人の車屋にお願いしました!


始めにローターのサビ取りです!

KURE・ブレーキクリーナーをかけながら真鋳ブラシでゴシゴシです!

見てても暇なので私が担当しました!


左-Before

右-After

ハブの部分は後で塗装するので念入りゴシゴシで超綺麗になりました!
2
ハブの塗装です!


ローター部分に塗料付着を防止する為、ハブの外円と同じサイズを厚手の紙でくり貫き、ハブの部分だけを突出させてからKURE・耐熱ペイントコートで塗装してました!


彼は私と同い年で高校からの友人ですが、車屋で仕事をしてもう20年になるベテランなのでこんなのは朝飯前との事です。
3
キャリパーを分解してこのなんや解らん部品のブレーキダスト掃除をやらされました!


慣れない私は素手で奮闘していた為、手が超真っ黒になりましたが、これをやらないと塗装が直ぐに剥がれてしまうとの事です!


上-Before

下-After


この黒い蛇腹の中にはグリスが入っていて、何かシュコンシュコンと彼は蛇腹の頭をプッシュしてました。

彼曰くフィットGP1のこの部分は「硬い」との事です。

私は全く意味不明でした・・・
4
待ってましたの塗装です♪

ゴールド色のスプレーはSABでアルミホイール用を買って私が持ち込みしました!

1500円程だったと思いますが、彼曰く、黒のボディーにはゴールドがやっぱりよく似合うとの事です!


蛇腹の部分をマスキンしてから塗装してました!

何故か私にはスプレーさせてくれませんでした。

ラメ職人&塗装大好きな私としては半泣き状態です・・・
5
メインのキャリパー部分はブレーキホースから外さずにこの状態で洗浄&塗装です!


ブレーキホースをキャリパーから外すとブレーキオイルを再度注入しないとならんので費用がかかるので少し作業しずらいですが、私は見てるだけなので全く問題ナッシンです!


ここでも彼曰く、ハブボルトの付け根の板厚が非常に薄いとの事です!

こんな薄くてフィットGP1は大丈夫なんけ?と私に聞いてましたが、そんなん私が知るわけな~い!
6
塗装前に変な穴に棒を突っ込み&マスキンしてから塗装を開始してました!


やっぱりゴールドは超イイ感じです♪
7
塗装完成です!

やっぱりキャリパーを分解しただけあって塗装が超綺麗です!

ブレーキパッドもENDLESSに交換しました!

詳細は後日・・・

もちろんシムなんざー取っ払いです!

ワイルドだろぉぉ~♪
8
本当はブレーキパッドのみの交換予定でしたが、キャリパー塗装も急遽一緒にお願いしたので交換直後、色のバランスが少し気になりましたが、このアンバランス感が逆に最近は凄く好きになって、同色よりも飽きがなかなかこないのでとても気に入ってます♪


ブレーキパッド+交換工賃+キャリパー塗装オール込み18000円でした!

2ヶ月経ってもキャリパーの塗装は凄く綺麗なままです!


ブレーキは朝一冷えた状態だとほんの僅かに鳴きは出ますが、1~2回ブレーキを踏むと鳴きはもう出なくなります!


安く仕上がる足元のドレスアップ、皆さんもいかがでしょうか・・(*^_^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール

難易度:

格安パーツ遊び

難易度:

【備忘録】ディスクローターにシフト 錆転換剤(超速乾)を施工で気分よろしい😃

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換(フィルター込)、半年点検

難易度:

リアシート下静音

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月19日 12:21
うんうん、やっぱり黒にはゴールドでしょ♪

自分は車には詳しくないんですけど、キャリパーって塗装したらダメなのかな?って思ってました(^-^;

上手く養生したら自分でも塗れますか?塗れたとしてD的に問題とかありますか?
ちなみに赤です(^-^;アレ
コメントへの返答
2012年6月19日 12:41
ゴールドいいですね~♪

キャリパー塗装は基本的にDIY作業の方が殆どですよし、色塗ってもDは全く問題ないですよ!

でもスプレーを使うなら隙間とかにも塗料が付着するので地道に履け塗りされてる方の方が多いかもです!
2012年6月19日 12:26
うおぅ!かっけー\(^o^)/

ホイールから垣間見えるゴールドとブルーがまぶしいです。

コメントへの返答
2012年6月19日 12:46
かっけーありがとうございます♪

ゴールドのみなら恐らくもう飽きてるかもしれませんわ・・・

友人もこのクラスの車にしてはやっぱりキャリパーが大きくてイイね!と申しておりました!

papaさんも1年後にいかがでしょうか☆

2012年6月19日 12:43
おぉ~格好いい!!!

ゴールドにするとこんない格好いいんですね~(人´∀`).☆.。.:*・゚
コメントへの返答
2012年6月19日 12:57
こんにちは!

コメントありがとうございます!

赤や青程は目立ちませんが、ブレーキパッドがイイ味出してくれてます!

チャックさんも機会がありましたらいかがでしょうか・・(o^。^o)
2012年6月19日 13:36
どもども!

良い仕事してますね!ここまでバラして塗装なら純正のクオリティですよ!

私はまだキャリパーに変色が無いので暫く放置です.....

パールのオレにはやはり赤しかないのかなあ....
コメントへの返答
2012年6月19日 14:10
大工さんはまだまだ車が新しいので、今後がお楽しみですね☆

アルミホイール用スプレーなら赤、青以外にもまだ何色かありましたよ!

本当は紫色が一番塗りたかったんですが、スプレーが売り切れになってた気がします…(^-^;
2012年6月19日 14:12
シムはあっても鳴くものは鳴きますからね (^^ゞ

バイクはブレンボでもゴールドですから (^o^)/
コメントへの返答
2012年6月19日 14:37
彼曰わく、シムを取ってみないと鳴くかは解らないらしいです…

私は殆ど鳴かなかったのでラッキーでしたが、たまに小さく鳴いてくれた方が何か走り屋みたいで嬉しいですわ☆


バイクのブレンボもゴールドなんですね(#^_^#)

やっぱり高いんでしょうね…
2012年6月19日 14:23

どうも!(^O^)/

ブラックに、ゴールド! 超ナウいです!

お知り合いに、同級生のお友達が居て良いですね

同色に、なってしまいますが!
無限のパッドを入れると、パッドの白抜き文字が
見えますね! もちろんシムは、外さないとダメ
ですが! \(^o^)/


コメントへの返答
2012年6月19日 14:44
こんにちは!

ナウありがとうございます♪

無限は高いので庶民的なENDLESSにしました!

安価でもブレーキの利きはさすがにグゥイっと止まりますよ☆

やっぱりパッドが見えないとかなり寂しいですね…
2012年6月19日 15:05
やはり素人の作業とは別物ですね。

素晴らしいですしかも工賃が・・・・いいお友達お持ちで羨ましいです。
コメントへの返答
2012年6月19日 20:34
もんさんこんばんは!

もう24年の付き合いがある昔からの友人なので、いつも車の事は何でも教えてもらってるイイやつです(*^^*)

工賃は6000円ぐらいだと思いますが、仕事が非常に丁寧なので、今度また何かお礼をしようと思います♪

でも弄りはやっぱり自分でやりたいのでいつになるやら…
2012年6月19日 15:41
こんにちは~

やはりバラしてやるとキレイに仕上がりますね。

以前、筆でチマチマと塗り塗りしましたよ。
コメントへの返答
2012年6月19日 20:44
先ほど拝見させて頂きました♪

青・青凄く似合ってますよ☆☆☆

キャリパー塗りはやっぱりDIY作業ですよね!

今度ホイル外した時私も筆でまたメンテしたいと思います!
2012年6月19日 19:59
キレイだ~(*^。^*)

僕も、刷毛・筆でチマチマと塗りました。
コメントへの返答
2012年6月19日 20:48
こんばんは!

ガッちゃんさんコメントありがとうございます♪

キャリパーに色が付くとやっぱりカッコいいですよね~

今度またアップして下さいね☆

2012年6月19日 20:07
連コメすいません。

みん友して頂いてる皆さんに釣られて、

そして、最近僕のページに来て下さり、イイね!頂いている

CREAM SODAさん だったので思わずコメントしちゃいました。

大変失礼致しました。m(__)m


コメントへの返答
2012年6月19日 20:53
見つかっちゃいましたね(^^)/

私怪しいので要注意ですよ~♪

ガッちゃんさんのしてみたシリーズはなかなか面白いです!

また今度潜入捜査しますので☆
2012年6月19日 20:26
私もいつかは やりたい作業です。
参考になりました。

キャリパーに色が付くと
ナウくなりますね!! (^_^)/
コメントへの返答
2012年6月19日 21:02
どなたかに参考にしてもらえればと思い解らないなりのコメントを頑張って入れてみました(#^_^#)

コカコーラさんなら楽勝だと思います♪

ローター外しはかなり固そうにしてましたわ…


コカコーラさんネタをパクっとやっちゃいました♪

物は違いますが、非常に明るくてイイ感じでもうちょいで完成しますよ…(ノ^^)ノ
2012年6月19日 22:10
ナウなゴールドいいですね~

S-MXの時はレッドに塗ってましたが・・・

フィットは何色にしよ・・・
コメントへの返答
2012年6月20日 7:19
おはようございます!

トシボさんは何色にされるのかな(*^^*)

紫色がイイと思いますよ~♪
2012年6月20日 7:32
ゴールドも赤と並び立つ定番ですね。
キャリパー塗装私もしたいな〜

何色にするか迷いますね。

お友達に車のプロがいるっていいですね。
色々勉強したいなあ。でも、基本自分でやりたいのは同感ですね。
コメントへの返答
2012年6月20日 7:53
彼は自営業で男で一つ家族4人を養ってるんで仕事にかける情熱もかなり凄いです!

お互い同じ高校の同級生で彼は卒業してから車オンリーの仕事なので、足周り、エンジン、オーディオ全てかなりの達人ですが、私もお釣りさんと同じで自分で弄るのが楽しいのでたまにしか彼の出番はないですね…(汗
2012年6月20日 21:26
プロの作業はちがいますねぇ~

キャリパー塗ってます。

が、整備手帳には載せられない(^^;

キレイに塗り直せたら載せます(笑)
コメントへの返答
2012年6月20日 22:15
私は汚れ作業しかさせてくれませんでしたわ(^-^;

やまさんの赤キャリパー確かにチラチラ見えててイイ感じに見えましたよ♪

やまさんでも珍しくアップしないネタもあるんですね…
2012年6月21日 11:22
耐熱紫ってあるのかな〜(笑)

http://www.diverich.net/function/brakecaliper.html
コメントへの返答
2012年6月21日 22:19
紫色のスプレーがあったら絶対私逝ってましたわ!

このキャリパーカバーかっこイイですね!

でも確かGP1に取り付けるとき加工が必要だった気がしますよ・・・
2012年6月21日 11:49
こんにちわです(^ロ^)ノ

ここにゴールドですか(^o^)/

初めて見ましたぁ!!!

黒にゴールド!!最高ですね(#^.^#)♪
コメントへの返答
2012年6月21日 22:23
ゴールド私も凄く気に入ってます♪

私はたまにVIPcarでゴールドキャリパーを見た事がありますが、やっぱり少し落ち着いた感じでナウでしたわ!

ダービーさんはやっぱりグリーンですね(*^_^*)

プロフィール

「ふと後ろを見ると黒いグリルとドアミラー…

やられた…( ̄□||||!!

今日はお仕事? 」
何シテル?   03/02 23:08
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm(_ _)m 2011年2月に納車されて早2万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレストのリッドカバーとクッションを貼り替えてみマシタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 21:50:25
Energy Box Type S追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 21:40:10
GEフィット乗りの方へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 03:50:07

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
ごめんなさい・・・ 現在お友達満員御礼でございます。 m(,_,)mm(u_u)mm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation